バックナンバー

  • 2023/12/26 (Tue) 16:39
    Metalmagazine12月号vol.37
  • 2023/11/17 (Fri) 14:29
    Metalmagazine 11月号 vol.36
  • 2023/10/21 (Sat) 13:37
    Metalmagazine 10月号 vol.35
  • 2023/08/11 (Fri) 12:07
    Metalmagazine 8月号 vol.34
  • 2023/03/14 (Tue) 13:45
    Metalmagazine3月号 vol.32
  • 2022/11/21 (Mon) 11:45
    Metalmagazine11月号 vol.30
  • 2022/10/07 (Fri) 16:59
    Metalmagazine10月号 vol.29
  • 2022/08/20 (Sat) 11:40
    Metalmagazine8月号 vol.28
  • 2022/07/19 (Tue) 11:35
    Metalmagazine7月号 vol.27
  • 2022/05/21 (Sat) 16:44
    Metalmagazine 5月号 vol.26
  • 2022/04/23 (Sat) 16:05
    Metalmagazine4月号 vol.25
  • 2022/03/20 (Sun) 16:30
    Metalmagazine3月号 vol.24
  • 2022/02/21 (Mon) 09:47
    Metalmagazine2月号 vol.23
  • 2022/01/20 (Thu) 11:30
    Metalmagazine1月号 vol.22
  • 2021/12/20 (Mon) 11:40
    Metalmagazine12月号 vol.21
  • 2021/10/26 (Tue) 16:43
    Metalmagazine10月号 vol.19
  • 2021/09/20 (Mon) 17:35
    Metalmagazine9月号 vol.18
  • 2021/08/20 (Fri) 15:11
    Metalmagazine8月号 vol.17
  • 2021/07/22 (Thu) 09:19
    Metalmagazine7月号 vol.16
  • 2021/06/19 (Sat) 11:30
    Metalmagazine 6月号 vol.15
  • 2021/05/25 (Tue) 14:13
    Metalmagazine 5月号 vol.14
  • 2021/04/20 (Tue) 11:00
    Metalmagazine4月号 vol.13
  • 2021/02/26 (Fri) 16:07
    Metalmagazine2月号 vol.11
  • 2020/12/22 (Tue) 11:45
    Metalmagazine12月号 vol.9
  • 2020/11/16 (Mon) 12:45
    Metalmagazine11月号 vol.8
  • 2020/10/15 (Thu) 11:50
    Metalmagazine10月号 vol.7
  • 2020/09/29 (Tue) 11:35
    Metalmagazine 9月号 vol.6
  • 2020/08/20 (Thu) 13:42
    Metalmagazine 8月号 vol.5
  • 2020/07/15 (Wed) 11:50
    Metalmagazine 7月号 vol.4
  • 2020/06/15 (Mon) 11:50
    Metalmagazine 6月号 vol.3
  • 2020/06/13 (Sat) 14:47
    Metalmagazine 6月号 vol.2
  • 2020/05/28 (Thu) 14:50
    Metalmagazine 5月号 vol.2

Metalmagazine7月号 vol.27

2022/07/19 (Tue) 11:35
目次

1 ヤマショー金属株式会社 から
2 業況
3 ちょっと寄り道
4 節電
―――――――――――――――――――――――――――――――
1.ヤマショー金属株式会社から
ヤマショー金属株式会社は、
【本社工場】
【リサイクル小牧工場】
【弥富工場】
の各事業所で、活動しております。

2.業況
下げ相場です。

3.ちょっと寄り道  赤岩渡船 (群馬県千代田町~埼玉県熊谷市)
旗を上げると船がやってくる!これは利根川を挟んで群馬県側の赤岩から埼玉県側の葛和田を結ぶ渡船。埼玉県側から乗船の際は、乗り場にある小屋近くの黄色い旗を上げ、船頭に気づいてもらう必要があるのだ。主要地方道熊谷・館林線上にあり、利根川上では唯一の「水上県道」という扱い。そのため運航主体は千代田町であり、運賃は何と無料。自転車や原付も乗せることができ、年間2万人以上の利用者がある。運休時は群馬県側に赤い旗が上がる。


4.節電










調査によれば、職場の熱中症の死亡災害発生リスクが最大になる時間帯は、猛暑になる7月と8月の「午後」。業界別では「建設業」での作業開始から数日以内に災害発生リスクが高いと言われています。

猛暑のため適宜休憩をとったり、水分の補給をおこなっていても被災することがあり、該当する時間帯の外での作業や職種には特に注意が必要です。

また、熱中症になりやすい人として、
●高齢者
●幼児、小児
●肥満の人
●低栄養状態の人
●普段から運動をしていない人
●持病のある人、体調の悪い人(糖尿病・高血圧症・心疾患・腎不全・精神・神経関係の疾患・広範囲の皮膚疾患・感冒・下痢など)が挙げられます。

発汗や代謝の力が低下している人は注意。前夜の過剰な飲酒や寝不足も大きく影響すると言われています。建設現場等で働く際は特にですが、外回りの多い営業職なども体調次第で熱中症のリスクは高くなります。会社側からの注意やケアを行ないましょう。



















7⽉1⽇(⾦)~ 9⽉30⽇(⾦)までの終⽇、無理のない範囲でのオフィスの節電を求められています。「夏季の省エネ・節電メニュー」を参考に節電を実施してみましょう。
オフィスビルの電力消費が多い9時~19時頃において、節電実施を要請されています。

消費電⼒のうち、空調は約49%、照明が約23%を占めるため、空調の設定温度や照明の間引きなどが特に有効です。

以下、経済産業がまとめた「夏季の省エネ・節電メニュー」より、具体的な節電メニューを抜粋します。
ぜひ参考にしてください。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
                  空   調
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 □執務室の冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で室内温度を上げる
 ※熱中症にご注意ください。
 □使⽤していないエリアは空調を停⽌する
 □⽇中の⽇射を遮るために、ブラインド、カーテン、遮熱フィルム、ひさし、すだれを活⽤する
 □冷凍機の冷⽔出⼝温度を⾼めに設定し、ターボ冷凍機、ヒートポンプ等の動⼒を削減する。
(セントラル空調の場合)
 □⽬詰まりしたフィルターを清掃する。
 □電気室、サーバー室の空調設定温度が低すぎないかを確認し、⾒直す。
 □室外機周辺の障害物を取り除くとともに、直射⽇光を避ける。
 □空調機の節電機能(ピークデマンドカット機能等)を活⽤する。
 □排ガスによる放熱ロスを避けるため、ガス吸収式冷温⽔機について空気⽐の適正化を図る。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
                 照    明
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 □可能な範囲で照明を間引きする
 (労働安全衛⽣規則基準値(精密作業300Lx、普通作業150Lx、粗な作業70Lx)にも留意)
 □昼休みなどは可能な範囲で消灯を⼼がける
 □従来型蛍光灯を、LED照明に交換する。
 (従来型蛍光灯から直管型LED照明に交換した場合、約50%消費電⼒削減)
 □窓際等⾃然採光部分は消灯する

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
                 O A 機 器
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 □⻑時間席を離れるときはOA機器の電源を切るか、スタンバイモードにする
 □コピー機が複数台ある場合は、使⽤頻度に応じて稼働台数を減らす

----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
                 コンセント動⼒
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 □電気式給湯器、給茶機、エアタオル等のプラグを可能な範囲でコンセントから抜く
 □温⽔洗浄便座は、可能な範囲で保温、温⽔の機能を停⽌する
 □⾃動販売機の管理者の協⼒の下、冷却停⽌時間の延⻑や節電モードへの切り替え等を⾏う
 □混雑時以外はエレベータやエスカレータの稼働を停⽌⼜は台数を減らす
 □ディスプレイの明るさを下げ、不要時は消灯する
 □⾃動⾞ エコドライブを⼼がける。(ふんわりアクセル、減速時は早めにアクセルを離す等)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
                 そ の 他
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 □「クールビズ」を励⾏する
 □デマンド監視装置を導⼊し、警報発⽣時に予め決めておいた節電対策を実施する

梅雨もあっという間に明けて蒸し暑い時期が続いています。
明日から学生は夏休み。
事故や熱中症などに気を付けてご安全にお過ごしください。



●バックナンバー
https://w.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=yamasyokinzoku&no=all

●本メールマガジンの配信解除は、下記よりお願い致します。
ワンクリック解除URL
XXXX
■発行元───────────────────────
スクラップ回収・買取 / 産業廃棄物収集運搬・中間処理
中古鋼材販売 / 不用品整理 / 解体工事

ヤマショー金属 株式会社
http://www.recycle-yamasyo.jp
〒485-0075
愛知県小牧市大字三ッ渕字西池田195番地1
TEL 0568-73-4028【受付 8:00 - 17:00】
FAX 0568-75-4535【受付 24時間】
──────────────────────────■