バックナンバー

  • 2024/04/25 (Thu) 10:00
    【韓国:KCUE-KUAIが2023年下半期大学機関別評価認証結果を公表】ほかNIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.109
  • 2024/03/22 (Fri) 10:30
    【欧州】トランスナショナル教育の質保証―学生の利益確保のため透明性向上を―】ほかNIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.108
  • 2024/02/20 (Tue) 10:30
    【台湾:HEEACTが新サイクル(2024-2029年)のプログラム評価実施計画を公表】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.107
  • 2024/01/24 (Wed) 10:00
    【「欧州大学」プロジェクト第5回公募開始:「実践共同体」構築へ向けた募集区分の新設】ほかNIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.106
  • 2023/12/26 (Tue) 11:00
    特別号:【当日動画等のご案内】令和5年度大学質保証フォーラムを開催しました―NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2023/12/21 (Thu) 10:00
    【ドイツの大学で学ぶ留学生数が過去最高に-DAADの調査報告】ほかNIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.105
  • 2023/11/29 (Wed) 11:45
    【オーストラリア政府が高等教育レビューの中間報告書を公表】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.104
  • 2023/11/02 (Thu) 10:00
    特別号:【2023.11.21(火)】NIC-Japanセミナーシリーズ「マレーシアの教育制度・高等教育資格」を開催- NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2023/10/26 (Thu) 10:00
    【英国QAAが欧州ENQAの外部レビューを受審―質保証への学生参画の取組で高評価】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.103
  • 2023/09/28 (Thu) 10:00
    特別号:【2023.10.18(水)】NIC-Japanセミナーシリーズ「中国の高等教育における学歴と学位―多様な学士・修士・博士への途」を開催- NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2023/09/21 (Thu) 10:00
    【欧州:「QA-FIT」プロジェクト第1次報告書―高等教育機関は欧州共通基準をどう見ているか―】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.102
  • 2023/09/11 (Mon) 10:00
    (再送)特別号:【開催案内:大学改革支援・学位授与機構】(9/26)令和5年度大学質保証フォーラムについて- NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2023/08/23 (Wed) 10:30
    【中国教育部が高等教育機関の優良授業科目の認定リストを公表】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.101
  • 2023/08/17 (Thu) 13:30
    特別号:【開催案内:大学改革支援・学位授与機構】(9/26)令和5年度大学質保証フォーラムについて- NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2023/07/25 (Tue) 10:00
    【中国教育部が、全高等教育機関3,072校のリストを公開】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.100
  • 2023/06/20 (Tue) 10:00
    【質保証動向リンク(速報版)の掲載を新たに開始】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.99
  • 2023/05/24 (Wed) 10:30
    【「欧州学生証」、利便性の大幅向上へー2023年内めどに改修】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.98
  • 2023/04/25 (Tue) 10:10
    【韓国:先端新技術分野の修士・博士課程入学定員を1,303名増員】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.97
  • 2023/03/27 (Mon) 10:00
    【外国とドイツの高等教育資格の比較評価が完全デジタル化へ】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.96
  • 2023/02/28 (Tue) 10:00
    【イギリス:TEF2023の手引きが公開―有効期間や評価の観点等が改定】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.95
  • 2023/02/14 (Tue) 09:30
    【「欧州大学」が直面する4つの課題-質の高い連携のために】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.94
  • 2023/01/26 (Thu) 16:25
    (再送)特別号:【2023.1.30 (月)】NIC-Japanセミナーシリーズ「タイの高等教育制度・高等教育資格」を開催―NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2023/01/19 (Thu) 09:30
    【韓国:大学で100%オンラインの専門学士課程・学士課程の規制が緩和】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.93
  • 2023/01/17 (Tue) 13:00
    特別号:【2023.1.30 (月)】NIC-Japanセミナーシリーズ「タイの高等教育制度・高等教育資格」を開催―NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2022/12/23 (Fri) 15:00
    特別号:【当日動画等のご案内】令和4年度大学質保証フォーラムを開催しました―NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2022/12/20 (Tue) 09:30
    【ドイツ:大学や職業教育での学修歴の認定に関する情報サイトが公開】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.92
  • 2022/12/09 (Fri) 10:00
    (再送)特別号:【2022.12.19(月)】NIC-Japanセミナーシリーズ「中国の教育制度・高等教育資格」を開催―NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2022/11/24 (Thu) 10:00
    【中国政府が蓄エネルギー技術分野の博士人材育成プログラムを開始】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.91
  • 2022/11/18 (Fri) 09:30
    特別号:高等教育質保証の海外動向サイト「QA UPDATES」リニューアルのお知らせ―NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2022/11/16 (Wed) 09:30
    特別号:【2022.12.19(月)】NIC-Japanセミナーシリーズ「中国の教育制度・高等教育資格」を開催―NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2022/10/27 (Thu) 10:00
    【中国政府が蓄エネルギー技術分野の博士人材育成プログラムを開始】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.90
  • 2022/09/28 (Wed) 10:00
    【イギリス:拡大する成績インフレ―10年間の推移を分析(2010-11~2020-21年度)】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.89
  • 2022/09/06 (Tue) 10:00
    (再送)特別号:【開催案内:大学改革支援・学位授与機構】(9/28)令和4年度大学質保証フォーラムについて
  • 2022/08/23 (Tue) 10:00
    【インド:開学1年以上のカレッジに対する暫定アクレディテーション制度(PAC)を導入】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.88
  • 2022/08/04 (Thu) 10:30
    特別号:【開催案内:大学改革支援・学位授与機構】(9/28)令和4年度大学質保証フォーラムについて - NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2022/07/21 (Thu) 10:00
    【パンデミックから1年後の高等教育の実態を調査 – 世界の496大学等が回答】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.87
  • 2022/06/21 (Tue) 10:00
    【欧州高等教育圏におけるマイクロクレデンシャルの共通枠組みを提示】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.86
  • 2022/06/20 (Mon) 14:35
    特別号:【2022.7.11(月)】NIC-Japanセミナーシリーズ「台湾の教育制度・高等教育資格」をオンラインで開催 - NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2022/05/25 (Wed) 10:00
    【中国教育部2022年の質保証関連業務計画を発表】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.85
  • 2022/04/20 (Wed) 10:00
    【EUの大学戦略:国際的な大学間連携・共同学位を推進し経済・環境問題等の解決へ】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.84
  • 2022/03/17 (Thu) 10:30
    【世界:G20各国のブレンド型教育に関する政策とSDG4達成に向けた展望を公表】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 83
  • 2022/02/17 (Thu) 10:00
    【AQANがASEAN質保証枠組(AQAF)ガイドラインを刊行―高等教育の質の共通化を目指す ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 82
  • 2022/01/20 (Thu) 10:00
    【オーストラリア】留学生受入れ再開と国民のスキルアップ:教育政策で経済回復を目指す ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 81
  • 2022/01/14 (Fri) 10:30
    特別号:【当日動画等のご案内】令和3年度大学質保証フォーラムを開催しました - NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2021/12/16 (Thu) 10:00
    【イギリスで論文代行業を法律上禁止へ:大学等が不正を防ぐための7つの原則 ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 80
  • 2021/11/25 (Thu) 10:00
    【韓国:2021年大学基本能力診断評価の最終結果が公表―52校が一般財政支援を受けられず ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 79
  • 2021/11/08 (Mon) 11:00
    特別号:【12/6ベトナム、12/21インドネシア】NIC-Japanセミナーシリーズ「外国の教育制度・高等教育資格」をオンラインで開催 - NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース
  • 2021/10/26 (Tue) 10:00
    【UNESCO等:新型コロナウイルス流行による教育動向調査に143ヶ国回答 ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 78
  • 2021/09/28 (Tue) 10:00
    【韓国:高等教育法改正。専門大学での専門技術修士課程設置へ。 ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 77
  • 2021/08/25 (Wed) 10:00
    【アメリカ: コロナ禍での大学・カレッジの対応を探る―授業形態・学生受入等の動向 ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 76
  • 2021/08/20 (Fri) 14:00
    特別号:【(9/13)令和3年度大学質保証フォーラムの開催について】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース 
  • 2021/07/20 (Tue) 10:00
    【EU:「エラスムス+ 2021-2027」新プログラムの概要と予算規模が発表 ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 75
  • 2021/06/22 (Tue) 10:00
    【オーストラリアの大学等の分類が6種類から4種類に―高等教育基準の一部改定 ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 74
  • 2021/05/20 (Thu) 10:00
    【2021年:イギリス大学入学資格「GCE Aレベル」試験がコロナの影響で2年連続中止 ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 73
  • 2021/04/27 (Tue) 13:15
    【欧州的アプローチにおけるマイクロクレデンシャル―欧州の教育制度への組込みを目指して ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 72
  • 2021/03/23 (Tue) 13:15
    【アメリカ:SATがSubject Testsとエッセー試験を廃止―各国の大学で対応が必要かほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 71
  • 2021/02/19 (Fri) 10:31
    【欧州教育圏、2025年実現へ:欧州委員会が示した今後の具体的な取組み ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 70
  • 2021/01/26 (Tue) 10:00
    【欧州高等教育大臣会合2020(ローマ):ボローニャ・プロセスの発展状況は ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 69

【欧州的アプローチにおけるマイクロクレデンシャル―欧州の教育制度への組込みを目指して ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 72

2021/04/27 (Tue) 13:15
このメールは、大学改革支援・学位授与機構からの案内をご希望いただいた方に
送付しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.72
     (独)大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
     https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===============================
目次
===============================
1. ウェブサイトのリニューアルについて
令和3年3月に当機構国際連携事業のウェブサイトを
リニューアルしました。

2. お役立ちトピック
今月号から日本に在籍する留学生数が多い国・地域の
高等教育・質保証に関してご紹介します。
今月号は留学生数第1位の「中国」を取り上げます。

3. 海外動向記事
令和3年3月に当機構ウェブサイトに掲載した
動向記事2件(欧州1件、アメリカ合衆国1件)を
紹介します。ぜひアクセスしてご覧ください。

==========================================
1. ウェブサイトのリニューアルについて
==========================================
平素より、「高等教育質保証の海外動向発信サイト-QA Updates」を
ご覧いただきありがとうございます。

この度、QA Updatesに新たなカテゴリーとして、
「国際的な共同教育」と「国際化評価」を設けました。

「国際的な共同教育」では、海外の機関とのダブルディグリーや
ジョイントディグリーといった共同教育プログラムを計画・
構築される際に参考となるような、海外のガイドラインや枠組等
の事例を紹介しています。
また、「国際化評価」では、高等教育機関の「国際化」の
評価・質保証のアプローチに焦点を当て、海外の主な
取組事例を発信しています。

◇国際的な共同教育
http://c.bme.jp/38/965/395/XXXX

◇国際化評価
http://c.bme.jp/38/965/396/XXXX

併せて、当機構の国際連携ウェブサイトもリニューアルしました。
新たに「大学質保証フォーラム」のページを設けたほか、
「各国・地域の高等教育質保証の基本情報」のページ等を、
より見やすくなるよう更新しています。

◇大学質保証フォーラム
http://c.bme.jp/38/965/397/XXXX

◇各国・地域の高等教育質保証の基本情報
http://c.bme.jp/38/965/398/XXXX

「各国・地域の高等教育質保証の基本情報」のなかでも、
「東南アジア諸国連合ASEAN」のページでは、
同地域の高等教育における質保証、学生交流、単位互換等の
取組を新たにまとめ、同地域の高等教育の動向を把握する上で
参考となる情報を発信しております。

◇東南アジア諸国連合ASEAN
http://c.bme.jp/38/965/399/XXXX

ぜひアクセスしてご覧ください。

===============================
   2. お役立ちトピック
===============================
2020(令和2)年度に日本の高等教育機関が
受け入れた留学生数を出身国(地域)別にみると、
中国(43.4%)が最も多く、ベトナム(20.0%)、ネパール(8.4%)、
韓国(6.7%)、台湾(2.7%)と続いています。

◇日本学生支援機構「2020(令和2)年度外国人留学生在籍状況調査結果」(p.13)
https://www.studyinjapan.go.jp/ja/_mt/2021/04/date2020z.pdf

今後、本メルマガでは、留学生数上位国から順に各国の
高等教育・質保証制度に関する情報を紹介していきます。
初回は留学生数第1位の「中国」です。

【1】中国の教育制度の概要

当機構の高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)の
サイトに教育担当官庁や高等教育機関の一覧など、
中国の教育制度に関するリンク集を掲載しています。
ぜひご覧ください。
http://c.bme.jp/38/965/400/XXXX

■関連記事
▽中国:海外留学生に人気の英語による医学教育(MBBS課程)について政府が提供大学を制限(2020年9月)
http://c.bme.jp/38/965/401/XXXX

▽国際的な学生の移動に新型コロナウイルスがもたらした影響とは―米国・中国間のケース(2020年7月)
http://c.bme.jp/38/965/402/XXXX

▽中国:国の資格枠組の構築に向けた取組が本格化(2020年2月)
http://c.bme.jp/38/965/403/XXXX

【2】中国の高等教育の質保証システムの概略

中国では、政府が全教育段階を管理しており、高等教育の
設置認可制度、学位の管理制度、質保証制度が国により
整備されています。

質保証については、1990年代より高等教育機関に対する
教育評価が行われており、2016年の高等教育法改正により、
内部質保証システムの確立と第三者評価の義務化が
明文化されました。国務院学位委員会や国の機関である
高等教育教学評価センター(HEEC)等が質保証活動を実施しています。

国務院学位委員会は博士・修士の学位を授与する学科等を評価する
6年周期の「学位授与点合格評価」等を実施しています。
HEECは大学の本科(学士課程)教育を対象に周期的な機関別評価、
特定分野におけるプログラム認証等を行っています。機関別評価には、
新設大学が国の設置基準を満たしているかを確認する「合格評価」、
過去に機関別評価(合格評価含む)に合格した大学を対象とする
5年周期の「審核評価」があります。

これらの質保証活動のほか、社会のニーズに応じた職業教育の
実現を図るため、国務院の主導のもと高等職業教育機関に
対して行われる機関別評価等があります。いずれの評価も
高等教育機関の内部質保証システムの状況を確認し
自己改善を支援することを主眼としています。

◇当機構国際連携ウェブサイト「中華人民共和国」
http://c.bme.jp/38/965/404/XXXX

■関連記事
▽中国:学士の学位授与権と学位授与に関する質保証制度を導入(2019年9月)
http://c.bme.jp/38/965/405/XXXX

▽中国:中央直属大学で実施されている審核評価の訪問調査(2017年4月)
http://c.bme.jp/38/965/406/XXXX 

▽中国:2018年全国高等職業教育機関評価の結果公表(2020年9月)
http://c.bme.jp/38/965/407/XXXX

===============================
3. 海外動向記事
===============================
◇欧州的アプローチにおけるマイクロクレデンシャル―欧州の教育制度への組込みを目指して
http://c.bme.jp/38/965/408/XXXX
-------------------------------------------------------------
欧州の教育制度へのマイクロクレデンシャルの組込みを目指して、
欧州委員会が専門家会合を立ち上げ、マイクロクレデンシャルの
共通定義の提案および欧州の教育制度への統合や資格の検証に
関する提言を行った。

◇新型コロナ流行で?アメリカ高等教育の卒業者数が減少
http://c.bme.jp/38/965/409/XXXX
-------------------------------------------------------------
アメリカの高等教育(学部レベル)を卒業した学生数の
増加傾向にブレーキ。National Student Clearinghouseの
データはAssociateとCertificate課程の学生が、コロナ
ウイルス流行の影響を強く受けている可能性を指摘。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]

Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]

■ 編集・発行 (お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
 〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL: 042-307-1634
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━