【外国とドイツの高等教育資格の比較評価が完全デジタル化へ】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.96
2023/03/27 (Mon) 10:00
このメールは、大学改革支援・学位授与機構からの案内をご希望いただいた方に送付しております。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.96
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
===================
目次
===================
1.お役立ちトピック
今回は、「オンライン教育」を取り上げます。
2.海外動向記事
令和5年3月にQA UPDATESに掲載した
2件の動向記事をご紹介します。ぜひアクセスしてご覧ください。
3月: https://w.bme.jp/38/965/645/XXXX
===================
1.お役立ちトピック
===================
QA UPDATESの新機能「主なタグ」に関連する
過去の動向記事をご紹介します。
今回紹介するタグは「オンライン教育」です。
https://w.bme.jp/38/965/654/XXXX
このタグでは、オンライン教育に関する各国・地域における高等教育機関及び
質保証機関の取組について紹介しています。
オンライン教育は、高等教育機関における授業の方法の一つとして
取り組まれていますが、高等教育機関の外に目を向けると、
MOOC(Massive Open Online Course:大規模公開オンライン講座)に
代表されるようにインターネット等を通じてだれもが無償で大学等の
講義を学習できるような環境が提供されています。
最近では、コロナ禍における応急的な措置として、世界各国の
高等教育システムにおいてオンライン教育への急速な移行が
みられました。また、コロナ禍での経験を機に、各国の政策課題と
合わせてオンライン教育の活用をさらに展開する動きもみられます。
例えば中国では、良質の教育資源を農村部等の学校に普及させるなどの
各教育段階の政策課題への対応として、e-ラーニングサイトが
開設されています。また韓国では、コロナ禍におけるオンライン教育の
規制緩和からさらに踏み込み、教育課程のすべてをオンラインで
提供する修士課程が初めて開設されています。
また、正規の高等教育機関以外の機関によって提供されたオンライン学習を、
正規の学習歴としてどのように認めうるかといった点もオンライン教育を
巡る論点の一つとなっており、欧州では2020年に正規の高等教育機関外で
行われたオンラインでの学習歴を、高等教育機関への進学に活用する方法
をまとめた学生向けの報告書が公表されています。
---------------------------------------------------------------
【高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)】
---------------------------------------------------------------
▽関連用語:「大規模公開オンライン講座(MOOC)」
https://niadqe.jp/glossary/5332/
---------------------------------------------------------------
【タグの付いている記事の例】
---------------------------------------------------------------
▼中国政府が全教育段階のeラーニングサイトを開設(2022年11月)
https://w.bme.jp/38/965/651/XXXX
▼韓国:大学で100%オンラインの修士課程が初めて承認(2022年5月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/650/XXXX
▼オンライン教育が学び方や学習成果に与えた影響は:イギリスの大学等の調査結果が公表(2022年3月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/649/XXXX
▼世界:G20各国のブレンド型教育に関する政策とSDG4達成に向けた展望を公表(2022年3月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/648/XXXX
▼豪政府:自粛中にスキルアップを。短期のオンライン教育に新たな高等教育資格を創設(2020年8月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/647/XXXX
▼欧州:学生向けの4つの戦略―オンライン学習を高等教育進学で活用するには?(2020年5月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/646/XXXX
===================
2.海外動向記事
===================
===================================================
▼外国とドイツの高等教育資格の比較評価が完全デジタル化へ
===================================================
ドイツの国内情報センターによる外国とドイツの高等教育資格間の
比較評価の手続きが、2023年9月までに完全デジタル化へ。
https://w.bme.jp/38/965/652/XXXX
===================================================
▼オーストラリア政府が約15年ぶりに高等教育レビューの実施を発表
===================================================
約15年ぶりに、政府はオーストラリアの高等教育システムの持続的な
改革を推進するため「ユニバーシティ・アコード」の策定を発表。
1年かけて今後の高等教育の在り方について見直しを図る。
https://w.bme.jp/38/965/653/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽バックナンバー
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/
▽Twitterにて配信中!
https://twitter.com/NIAD_JPN
配信停止: https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
配信登録: https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=regist
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行(お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
E-Mail:kokusai*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.96
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
===================
目次
===================
1.お役立ちトピック
今回は、「オンライン教育」を取り上げます。
2.海外動向記事
令和5年3月にQA UPDATESに掲載した
2件の動向記事をご紹介します。ぜひアクセスしてご覧ください。
3月: https://w.bme.jp/38/965/645/XXXX
===================
1.お役立ちトピック
===================
QA UPDATESの新機能「主なタグ」に関連する
過去の動向記事をご紹介します。
今回紹介するタグは「オンライン教育」です。
https://w.bme.jp/38/965/654/XXXX
このタグでは、オンライン教育に関する各国・地域における高等教育機関及び
質保証機関の取組について紹介しています。
オンライン教育は、高等教育機関における授業の方法の一つとして
取り組まれていますが、高等教育機関の外に目を向けると、
MOOC(Massive Open Online Course:大規模公開オンライン講座)に
代表されるようにインターネット等を通じてだれもが無償で大学等の
講義を学習できるような環境が提供されています。
最近では、コロナ禍における応急的な措置として、世界各国の
高等教育システムにおいてオンライン教育への急速な移行が
みられました。また、コロナ禍での経験を機に、各国の政策課題と
合わせてオンライン教育の活用をさらに展開する動きもみられます。
例えば中国では、良質の教育資源を農村部等の学校に普及させるなどの
各教育段階の政策課題への対応として、e-ラーニングサイトが
開設されています。また韓国では、コロナ禍におけるオンライン教育の
規制緩和からさらに踏み込み、教育課程のすべてをオンラインで
提供する修士課程が初めて開設されています。
また、正規の高等教育機関以外の機関によって提供されたオンライン学習を、
正規の学習歴としてどのように認めうるかといった点もオンライン教育を
巡る論点の一つとなっており、欧州では2020年に正規の高等教育機関外で
行われたオンラインでの学習歴を、高等教育機関への進学に活用する方法
をまとめた学生向けの報告書が公表されています。
---------------------------------------------------------------
【高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)】
---------------------------------------------------------------
▽関連用語:「大規模公開オンライン講座(MOOC)」
https://niadqe.jp/glossary/5332/
---------------------------------------------------------------
【タグの付いている記事の例】
---------------------------------------------------------------
▼中国政府が全教育段階のeラーニングサイトを開設(2022年11月)
https://w.bme.jp/38/965/651/XXXX
▼韓国:大学で100%オンラインの修士課程が初めて承認(2022年5月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/650/XXXX
▼オンライン教育が学び方や学習成果に与えた影響は:イギリスの大学等の調査結果が公表(2022年3月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/649/XXXX
▼世界:G20各国のブレンド型教育に関する政策とSDG4達成に向けた展望を公表(2022年3月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/648/XXXX
▼豪政府:自粛中にスキルアップを。短期のオンライン教育に新たな高等教育資格を創設(2020年8月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/647/XXXX
▼欧州:学生向けの4つの戦略―オンライン学習を高等教育進学で活用するには?(2020年5月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/646/XXXX
===================
2.海外動向記事
===================
===================================================
▼外国とドイツの高等教育資格の比較評価が完全デジタル化へ
===================================================
ドイツの国内情報センターによる外国とドイツの高等教育資格間の
比較評価の手続きが、2023年9月までに完全デジタル化へ。
https://w.bme.jp/38/965/652/XXXX
===================================================
▼オーストラリア政府が約15年ぶりに高等教育レビューの実施を発表
===================================================
約15年ぶりに、政府はオーストラリアの高等教育システムの持続的な
改革を推進するため「ユニバーシティ・アコード」の策定を発表。
1年かけて今後の高等教育の在り方について見直しを図る。
https://w.bme.jp/38/965/653/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽バックナンバー
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/
▽Twitterにて配信中!
https://twitter.com/NIAD_JPN
配信停止: https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
配信登録: https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=regist
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行(お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
E-Mail:kokusai*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━