【中国政府が蓄エネルギー技術分野の博士人材育成プログラムを開始】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.91
2022/11/24 (Thu) 10:00
このメールは、大学改革支援・学位授与機構からの案内をご希望いただいた方に送付しております。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.91
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
===================
目次
===================
1.お役立ちトピック
今回は、「国内情報センター(NIC)」を取り上げます。
2.海外動向記事
令和4年10月後半~11月上旬に当機構ウェブサイトに掲載した
4件の動向記事を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。
10月: https://w.bme.jp/38/965/563/XXXX
11月: https://w.bme.jp/38/965/564/XXXX
3.「QA UPDATES」リニューアルのお知らせ
===================
1.お役立ちトピック
===================
高等教育・質保証制度に関係する用語を1つ取り上げ、
用語の英語解説と、用語に関連する当機構ウェブサイトに
掲載された過去の動向記事を紹介します。下記のリンクから、
「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」に
掲載されている日本語の解説や関連用語もぜひご覧ください。
今回は、「国内情報センター(NIC)」を取り上げます。
=====================================
「国内情報センター(NIC)
/National Information Center (NIC)」
https://niadqe.jp/glossary/5275/
=====================================
---------------------------------------------------------------
【用語解説】
---------------------------------------------------------------
An organization established in each country to provide information
about domestic and overseas higher education systems to facilitate
the recognition of qualifications, with the aim of promoting the mobility
of those who hold higher education qualifications (e.g. academic degrees).
Under UNESCO’s Asia-Pacific Regional Convention on the Recognition
of Qualifications in Higher Education (Tokyo Convention),
each of the States Parties is required to establish a NIC.
The forms and functions of NICs differ from one country to another,
but the information that they must provide includes
(a) a description of the country’s higher education system;
(b) an overview of the different types of higher education institutions
belonging to its higher education system, and of the typical characteristics
of each type of institution;
(c) a list of recognized and/or accredited higher education institutions
(public and private) belonging to its higher education system,
indicating their powers to award different types of qualifications
and the requirements for gaining access to each type of institution and program;
(d) an explanation of quality assurance mechanisms; and
(e) a list of educational institutions located outside its territory
which the Party considers as belonging to its education system.
The National Information Center for Academic Recognition Japan (NIC-Japan)
was established within NIAD-QE on September 1, 2019
as Japan’s official NIC under this convention.
The Convention on the Recognition of Qualifications concerning
Higher Education in the European Region (Lisbon Recognition Convention)
also obligates to the same effect.
---------------------------------------------------------------
【関連記事】
---------------------------------------------------------------
▼KCUEが韓国のナショナル・インフォメーション・センター(NIC)に指定(2019年5月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/565/XXXX
▼欧州で資格の自動承認は進展しているか―欧州33か国の状況のまとめ(2020年4月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/566/XXXX
▼中国の国内情報センター(NIC)であるCHESICCと質保証機関HEECが名称変更(2022年3月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/567/XXXX
▼中国の卒業証書と学位証書の認証業務がCSSDに一本化(2022年8月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/568/XXXX
▽機構内に設置されている日本公式のNIC「高等教育資格承認情報センター
(National Informational Center for Academic Recognition Japan: NIC-Japan)」の
ウェブサイトもご参照ください。
https://www.nicjp.niad.ac.jp/
---------------------------------------------------------------
【高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)】
---------------------------------------------------------------
「高等教育に関する質保証関係用語集 第5版」に基づき、
日英2か国語で用語を解説しています。
関係法令の改正等に伴って記載内容を随時更新するため、
第5版の記載内容とは異なる場合があります。
フリーワードや見出し語による用語検索にも対応しています。
https://niadqe.jp/glossary/
===================
2.海外動向記事
===================
===================================================
▼イギリス:学生局が「大学」名称使用の承認権限を初めて行使
===================================================
2022年7月、イングランドの学生局(OfS)が、高等教育機関1校に対して
「大学」の名称使用権(university title)を承認。学生局は2019年4月から
この権限を有しており、初めて行使した事例となった。
https://w.bme.jp/38/965/569/XXXX
===================================================
▼アジア5か国:教育制度や資格制度に関するナショナルレポートの公表
===================================================
欧州・アジア共同プロジェクト「RecoASIA」の成果物として、
アジア5か国(カンボジア、モンゴル、スリランカ、タイ、ベトナム)の
教育制度や資格制度等をまとめた「ナショナルレポート」が公表された。
https://w.bme.jp/38/965/570/XXXX
===================================================
▼韓国:デジタル人材養成促進のために大学院定員の増員基準を緩和
===================================================
「デジタル人材100万人養成」政策推進のため、「大学設立・運営基準」が
国務会議での議決を経て改定。半導体や人工知能等の先端新技術分野に
関する修士課程・博士課程定員の増員基準が緩和される。
https://w.bme.jp/38/965/571/XXXX
===================================================
▼イギリス・インドが高等教育に関する資格の相互承認のための覚書に調印
===================================================
2022年7月、英国とインドが高等教育に関する資格を
相互に承認することを定めた覚書に調印。国を越えた進学等が
容易となり、両国間の学術交流促進と経済効果が見込まれる。
https://w.bme.jp/38/965/572/XXXX
===================
3.「QA UPDATES」リニューアルのお知らせ
===================
この度、見やすく情報が探しやすいサイトを目指し、
高等教育質保証の海外動向発信サイト「QA UPDATES」を
リニューアルいたしました。主な変更点は以下の3点です。
1. トップページをはじめとしたレイアウトの変更
2. タグや絞り込みによる検索等、検索機能の充実
3. 欧州・ASEANの基本情報の追加
▼欧州: https://w.bme.jp/38/965/573/XXXX
▼ASEAN: https://w.bme.jp/38/965/574/XXXX
今後もサイトの充実を図るとともに、高等教育質保証の
最新動向について発信してまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽バックナンバー
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/
▽Twitterにて配信中!
https://twitter.com/NIAD_JPN
配信停止: https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
配信登録: https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=regist
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行(お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
E-Mail:kokusai*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.91
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
===================
目次
===================
1.お役立ちトピック
今回は、「国内情報センター(NIC)」を取り上げます。
2.海外動向記事
令和4年10月後半~11月上旬に当機構ウェブサイトに掲載した
4件の動向記事を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。
10月: https://w.bme.jp/38/965/563/XXXX
11月: https://w.bme.jp/38/965/564/XXXX
3.「QA UPDATES」リニューアルのお知らせ
===================
1.お役立ちトピック
===================
高等教育・質保証制度に関係する用語を1つ取り上げ、
用語の英語解説と、用語に関連する当機構ウェブサイトに
掲載された過去の動向記事を紹介します。下記のリンクから、
「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」に
掲載されている日本語の解説や関連用語もぜひご覧ください。
今回は、「国内情報センター(NIC)」を取り上げます。
=====================================
「国内情報センター(NIC)
/National Information Center (NIC)」
https://niadqe.jp/glossary/5275/
=====================================
---------------------------------------------------------------
【用語解説】
---------------------------------------------------------------
An organization established in each country to provide information
about domestic and overseas higher education systems to facilitate
the recognition of qualifications, with the aim of promoting the mobility
of those who hold higher education qualifications (e.g. academic degrees).
Under UNESCO’s Asia-Pacific Regional Convention on the Recognition
of Qualifications in Higher Education (Tokyo Convention),
each of the States Parties is required to establish a NIC.
The forms and functions of NICs differ from one country to another,
but the information that they must provide includes
(a) a description of the country’s higher education system;
(b) an overview of the different types of higher education institutions
belonging to its higher education system, and of the typical characteristics
of each type of institution;
(c) a list of recognized and/or accredited higher education institutions
(public and private) belonging to its higher education system,
indicating their powers to award different types of qualifications
and the requirements for gaining access to each type of institution and program;
(d) an explanation of quality assurance mechanisms; and
(e) a list of educational institutions located outside its territory
which the Party considers as belonging to its education system.
The National Information Center for Academic Recognition Japan (NIC-Japan)
was established within NIAD-QE on September 1, 2019
as Japan’s official NIC under this convention.
The Convention on the Recognition of Qualifications concerning
Higher Education in the European Region (Lisbon Recognition Convention)
also obligates to the same effect.
---------------------------------------------------------------
【関連記事】
---------------------------------------------------------------
▼KCUEが韓国のナショナル・インフォメーション・センター(NIC)に指定(2019年5月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/565/XXXX
▼欧州で資格の自動承認は進展しているか―欧州33か国の状況のまとめ(2020年4月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/566/XXXX
▼中国の国内情報センター(NIC)であるCHESICCと質保証機関HEECが名称変更(2022年3月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/567/XXXX
▼中国の卒業証書と学位証書の認証業務がCSSDに一本化(2022年8月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/568/XXXX
▽機構内に設置されている日本公式のNIC「高等教育資格承認情報センター
(National Informational Center for Academic Recognition Japan: NIC-Japan)」の
ウェブサイトもご参照ください。
https://www.nicjp.niad.ac.jp/
---------------------------------------------------------------
【高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)】
---------------------------------------------------------------
「高等教育に関する質保証関係用語集 第5版」に基づき、
日英2か国語で用語を解説しています。
関係法令の改正等に伴って記載内容を随時更新するため、
第5版の記載内容とは異なる場合があります。
フリーワードや見出し語による用語検索にも対応しています。
https://niadqe.jp/glossary/
===================
2.海外動向記事
===================
===================================================
▼イギリス:学生局が「大学」名称使用の承認権限を初めて行使
===================================================
2022年7月、イングランドの学生局(OfS)が、高等教育機関1校に対して
「大学」の名称使用権(university title)を承認。学生局は2019年4月から
この権限を有しており、初めて行使した事例となった。
https://w.bme.jp/38/965/569/XXXX
===================================================
▼アジア5か国:教育制度や資格制度に関するナショナルレポートの公表
===================================================
欧州・アジア共同プロジェクト「RecoASIA」の成果物として、
アジア5か国(カンボジア、モンゴル、スリランカ、タイ、ベトナム)の
教育制度や資格制度等をまとめた「ナショナルレポート」が公表された。
https://w.bme.jp/38/965/570/XXXX
===================================================
▼韓国:デジタル人材養成促進のために大学院定員の増員基準を緩和
===================================================
「デジタル人材100万人養成」政策推進のため、「大学設立・運営基準」が
国務会議での議決を経て改定。半導体や人工知能等の先端新技術分野に
関する修士課程・博士課程定員の増員基準が緩和される。
https://w.bme.jp/38/965/571/XXXX
===================================================
▼イギリス・インドが高等教育に関する資格の相互承認のための覚書に調印
===================================================
2022年7月、英国とインドが高等教育に関する資格を
相互に承認することを定めた覚書に調印。国を越えた進学等が
容易となり、両国間の学術交流促進と経済効果が見込まれる。
https://w.bme.jp/38/965/572/XXXX
===================
3.「QA UPDATES」リニューアルのお知らせ
===================
この度、見やすく情報が探しやすいサイトを目指し、
高等教育質保証の海外動向発信サイト「QA UPDATES」を
リニューアルいたしました。主な変更点は以下の3点です。
1. トップページをはじめとしたレイアウトの変更
2. タグや絞り込みによる検索等、検索機能の充実
3. 欧州・ASEANの基本情報の追加
▼欧州: https://w.bme.jp/38/965/573/XXXX
▼ASEAN: https://w.bme.jp/38/965/574/XXXX
今後もサイトの充実を図るとともに、高等教育質保証の
最新動向について発信してまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽バックナンバー
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/
▽Twitterにて配信中!
https://twitter.com/NIAD_JPN
配信停止: https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
配信登録: https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=regist
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行(お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
E-Mail:kokusai*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━