【EUの大学戦略:国際的な大学間連携・共同学位を推進し経済・環境問題等の解決へ】ほか NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.84
2022/04/20 (Wed) 10:00
------------------------------------------------------------------------
このメールは、大学改革支援・学位授与機構からの案内をご希望いただいた方に
送付しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.84
(独)大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===============================
目次
===============================
1. お役立ちトピック
今月号から高等教育・質保証制度に関係する用語の
英語による解説と関連する過去記事を紹介します。
今回は「共同教育課程制度」を取り上げます。
2. 海外動向記事
令和4年3月下旬に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事4件
(EU1件、韓国1件、中国1件、英国1件)を紹介します。
EU域内の大学間連携、韓国の教員養成機関能力診断評価、
中国の国内情報センター(NIC)と質保証機関の名称変更、
イギリスの成績インフレ抑制について取り上げています。
ぜひアクセスしてご覧ください。
3. 「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」公開
機構運営サイト内に「高等教育に関する
質保証関係用語集(オンライン版)」を公開しました。
===============================
1. お役立ちトピック
===============================
今月号から「お役立ちトピック」では、2021年8月に刊行した
「高等教育に関する質保証関係用語集 第5版」収録用語の中から
高等教育・質保証制度に関係する用語を一つ取り上げ、
英語による用語の解説と用語に関連する過去記事を紹介します。
下記のリンクから、「高等教育に関する質保証関係
用語集(オンライン版)」に掲載されている
日本語の解説や関連用語もぜひご確認ください。
今回は「共同教育課程制度」(Joint Degree System)を取り上げます。
■用語解説
「共同教育課程制度」
Joint Degree System
------------------------------------------------------------------------
A mechanism in which two or more Japanese universities jointly organize
and implement an academic program and award a single academic degree
under the name of both/all the universities concerned.
The system was created via the amendment to the Standards
for Establishment of Universities that entered into force in March 2009.
Professional and vocational universities, graduate schools,
professional graduate schools, junior colleges and professional and vocational
junior colleges may also organize domestic joint degree programs.
For such a program not confined to a single institution, a report indicating
the condition of education and research activities of the entire program needs
to be appended to institutional university evaluation result.
In the domestic joint degree system, unlike the united graduate school system,
academic degrees are awarded in the name of all the universities involved.
There is also an international joint degree system
for joint international academic programs.
(参照)
「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」(Joint Degree System)
https://niadqe.jp/glossary/5256/
「高等教育に関する質保証関係用語集 第5版」(p.70)
https://www.niad.ac.jp/media/008/202107/NIAD-QEGlossary_5thedition.pdf#page=72
------------------------------------------------------------------------
■関連記事
▽ジョイントディグリーの認証に関する勧告を改訂(2016年7月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/496/XXXX
▽中国:より多様な形の学士学位の授与が可能に(2019年9月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/497/XXXX
===============================
2. 海外動向記事
===============================
◇EUの大学戦略:国際的な大学間連携・共同学位を推進し経済・環境問題等の解決へ
https://w.bme.jp/38/965/498/XXXX
-------------------------------------------------------------
欧州委員会がEU域内での国際的な大学間連携を促進する
ための戦略と提案書を発表。欧州大学プロジェクトの拡大、
大学コンソーシアムの法人化、共同欧州学位の制度化等に取り組む。
◇韓国:2021年教員養成機関能力診断評価結果公表―約1,190人の養成定員削減へ
https://w.bme.jp/38/965/499/XXXX
-------------------------------------------------------------
韓国教育部と韓国教育開発院が教員養成機関能力診断評価の
結果を公表。大学に置かれる教員養成を目的とした
学部や学科等について、約1,190人の養成定員削減へ。
◇中国の国内情報センター(NIC)であるCHESICCと質保証機関HEECが名称変更
https://w.bme.jp/38/965/500/XXXX
-------------------------------------------------------------
中国教育部は、2022年2月16日、中国の国内情報センター(NIC)の
ひとつである全国高等教育学生情報コンサルティング・就職指導センター
(CHESICC)が教育部学生サービス・発展センター(CSSD)に、
また、質保証機関である教育部高等教育教学評価センター(HEEC)が
教育部教育質評価センター(英語名称未定)へ名称変更したと発表。
◇イギリス大学等の質・基準の最低要件が改定:教育の質の向上と成績インフレ抑制へ
https://w.bme.jp/38/965/501/XXXX
-------------------------------------------------------------
2022年5月からイギリスの高等教育機関登録制度の
登録要件が一部改定。すべての学生に対する教育の質や教育機会の
平等の保証と、正当性のない成績インフレの抑制に取り組む。
=============================================
3. 「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」公開
=============================================
(独)大学改革支援・学位授与機構(NIAD-QE)は、機構運営サイト内に
「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」を公開しました。
https://niadqe.jp/glossary/
このオンライン版は、当機構が2021年8月に刊行した「高等教育に
関する質保証関係用語集 第5版」(PDF・冊子版)の内容に基づいており、
日英2か国語で高等教育・質保証に関する用語を解説しています。
【オンライン版の特徴その1:掲載内容を随時更新】
関係法令の改正等に伴い、随時更新していく予定です。そのため、
第5版(PDF・冊子版)の記載内容と異なるものが出てくる場合が
ありますので、予めご了承ください。
【オンライン版の特徴その2:用語検索機能】
見出し語(五十音順・アルファベット順)による用語検索に加え、
フリーワード検索で用語解説文を含めた全文を対象に用語を探す
ことができます。
【オンライン版の特徴その3:日英の対訳確認に便利】
各用語の解説ページでは、日本語の直下に英語の用語解説文を
掲載していますので、対訳を確認したい場合に大変便利です。
以上の特徴をもつ用語集オンライン版をぜひご活用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]
Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]
■ 編集・発行(お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL: 042-307-1634
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、大学改革支援・学位授与機構からの案内をご希望いただいた方に
送付しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.84
(独)大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===============================
目次
===============================
1. お役立ちトピック
今月号から高等教育・質保証制度に関係する用語の
英語による解説と関連する過去記事を紹介します。
今回は「共同教育課程制度」を取り上げます。
2. 海外動向記事
令和4年3月下旬に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事4件
(EU1件、韓国1件、中国1件、英国1件)を紹介します。
EU域内の大学間連携、韓国の教員養成機関能力診断評価、
中国の国内情報センター(NIC)と質保証機関の名称変更、
イギリスの成績インフレ抑制について取り上げています。
ぜひアクセスしてご覧ください。
3. 「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」公開
機構運営サイト内に「高等教育に関する
質保証関係用語集(オンライン版)」を公開しました。
===============================
1. お役立ちトピック
===============================
今月号から「お役立ちトピック」では、2021年8月に刊行した
「高等教育に関する質保証関係用語集 第5版」収録用語の中から
高等教育・質保証制度に関係する用語を一つ取り上げ、
英語による用語の解説と用語に関連する過去記事を紹介します。
下記のリンクから、「高等教育に関する質保証関係
用語集(オンライン版)」に掲載されている
日本語の解説や関連用語もぜひご確認ください。
今回は「共同教育課程制度」(Joint Degree System)を取り上げます。
■用語解説
「共同教育課程制度」
Joint Degree System
------------------------------------------------------------------------
A mechanism in which two or more Japanese universities jointly organize
and implement an academic program and award a single academic degree
under the name of both/all the universities concerned.
The system was created via the amendment to the Standards
for Establishment of Universities that entered into force in March 2009.
Professional and vocational universities, graduate schools,
professional graduate schools, junior colleges and professional and vocational
junior colleges may also organize domestic joint degree programs.
For such a program not confined to a single institution, a report indicating
the condition of education and research activities of the entire program needs
to be appended to institutional university evaluation result.
In the domestic joint degree system, unlike the united graduate school system,
academic degrees are awarded in the name of all the universities involved.
There is also an international joint degree system
for joint international academic programs.
(参照)
「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」(Joint Degree System)
https://niadqe.jp/glossary/5256/
「高等教育に関する質保証関係用語集 第5版」(p.70)
https://www.niad.ac.jp/media/008/202107/NIAD-QEGlossary_5thedition.pdf#page=72
------------------------------------------------------------------------
■関連記事
▽ジョイントディグリーの認証に関する勧告を改訂(2016年7月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/496/XXXX
▽中国:より多様な形の学士学位の授与が可能に(2019年9月掲載)
https://w.bme.jp/38/965/497/XXXX
===============================
2. 海外動向記事
===============================
◇EUの大学戦略:国際的な大学間連携・共同学位を推進し経済・環境問題等の解決へ
https://w.bme.jp/38/965/498/XXXX
-------------------------------------------------------------
欧州委員会がEU域内での国際的な大学間連携を促進する
ための戦略と提案書を発表。欧州大学プロジェクトの拡大、
大学コンソーシアムの法人化、共同欧州学位の制度化等に取り組む。
◇韓国:2021年教員養成機関能力診断評価結果公表―約1,190人の養成定員削減へ
https://w.bme.jp/38/965/499/XXXX
-------------------------------------------------------------
韓国教育部と韓国教育開発院が教員養成機関能力診断評価の
結果を公表。大学に置かれる教員養成を目的とした
学部や学科等について、約1,190人の養成定員削減へ。
◇中国の国内情報センター(NIC)であるCHESICCと質保証機関HEECが名称変更
https://w.bme.jp/38/965/500/XXXX
-------------------------------------------------------------
中国教育部は、2022年2月16日、中国の国内情報センター(NIC)の
ひとつである全国高等教育学生情報コンサルティング・就職指導センター
(CHESICC)が教育部学生サービス・発展センター(CSSD)に、
また、質保証機関である教育部高等教育教学評価センター(HEEC)が
教育部教育質評価センター(英語名称未定)へ名称変更したと発表。
◇イギリス大学等の質・基準の最低要件が改定:教育の質の向上と成績インフレ抑制へ
https://w.bme.jp/38/965/501/XXXX
-------------------------------------------------------------
2022年5月からイギリスの高等教育機関登録制度の
登録要件が一部改定。すべての学生に対する教育の質や教育機会の
平等の保証と、正当性のない成績インフレの抑制に取り組む。
=============================================
3. 「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」公開
=============================================
(独)大学改革支援・学位授与機構(NIAD-QE)は、機構運営サイト内に
「高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)」を公開しました。
https://niadqe.jp/glossary/
このオンライン版は、当機構が2021年8月に刊行した「高等教育に
関する質保証関係用語集 第5版」(PDF・冊子版)の内容に基づいており、
日英2か国語で高等教育・質保証に関する用語を解説しています。
【オンライン版の特徴その1:掲載内容を随時更新】
関係法令の改正等に伴い、随時更新していく予定です。そのため、
第5版(PDF・冊子版)の記載内容と異なるものが出てくる場合が
ありますので、予めご了承ください。
【オンライン版の特徴その2:用語検索機能】
見出し語(五十音順・アルファベット順)による用語検索に加え、
フリーワード検索で用語解説文を含めた全文を対象に用語を探す
ことができます。
【オンライン版の特徴その3:日英の対訳確認に便利】
各用語の解説ページでは、日本語の直下に英語の用語解説文を
掲載していますので、対訳を確認したい場合に大変便利です。
以上の特徴をもつ用語集オンライン版をぜひご活用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]
Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]
■ 編集・発行(お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL: 042-307-1634
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━