【イギリスで論文代行業を法律上禁止へ:大学等が不正を防ぐための7つの原則 ほか】NIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol. 80
2021/12/16 (Thu) 10:00
このメールは、大学改革支援・学位授与機構からの案内をご希望いただいた方に
送付しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.80
(独)大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===============================
目次
===============================
1. お役立ちトピック
高等教育・質保証に関係する用語を一つ取り上げ、
用語解説と関連する過去記事を紹介します。
今回は「トランスナショナル教育(TNE)」を取り上げます。
2. 海外動向記事
令和3年12月に当機構ウェブサイトに掲載した
動向記事2件(英国2件)を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。
3. 「モンゴルの高等教育・質保証システムの概要」を刊行
当機構のウェブサイトにて資料を公開しています。
国際関係業務等にお役立ていただけましたら幸いです。
===============================
1. お役立ちトピック
===============================
今月号の「お役立ちトピック」では、高等教育・質保証に
関係する用語を取り上げ、用語の解説と用語に関連する
過去記事を紹介します。
今回は「トランスナショナル教育(TNE)」を取り上げます。
■用語解説
「トランスナショナル教育(TNE)」
------------------------------------------------------------------------
教育機関が本来所在する国や地域とは異なる場所に
学習者が所在するすべての高等教育プログラムを
総称するものであり、多様な形態で実施されている。
TNEは、クロスボーダー教育(cross-border education: CBE)
とも呼ばれる。その中には、国境を越えた遠隔教育、
2か国以上の教育機関が共同で学位を授与するジョイント・
ディグリープログラム等を含む様々な形態がある。
(参照)「高等教育に関する質保証関係用語集 第5版」(p.36)
http://c.bme.jp/38/965/465/XXXX
------------------------------------------------------------------------
■関連記事
▽国境を越える教育(TNE)の質をどう保証するか:英国で制度見直し(2019年12月掲載)
http://c.bme.jp/38/965/466/XXXX
▽UAE:ドバイ政府が高等教育格付けを発表、17のTNE機関に星が付けられる(2019年7月掲載)
http://c.bme.jp/38/965/467/XXXX
※【参考】平成30年度大学質保証フォーラム(2018年8月6日開催)は
「国境を越える大学」をテーマに開催しました。
▽フォーラム報告書
http://c.bme.jp/38/965/468/XXXX
■高等教育に関する質保証関係用語集 第5版について
日本の高等教育・質保証制度に関する用語179語を日英2か国語で
解説しています。海外に向けて日本の制度を英語で説明する際などに
ぜひご活用ください。(PDF版は無料公開しています)
http://c.bme.jp/38/965/469/XXXX
===============================
2. 海外動向記事
===============================
◇イギリスで論文代行業を法律上禁止へ:大学等が不正を防ぐための7つの原則
http://c.bme.jp/38/965/470/XXXX
-------------------------------------------------------------
高等教育の健全性を脅かす論文代行不正。イングランドでは
論文代行業を禁止する法案が議会に提出された。
大学等は不正行為を防ぐために何ができるのか。
◇225ヶ国・地域で45万人がイギリス大学の学位を目指す:ホスト国での教育の評価も始動
http://c.bme.jp/38/965/471/XXXX
-------------------------------------------------------------
TNEを通じて世界各国で取得できるイギリス大学の学位。
日本でもオンライン教育等で1,155人が学習。
TNEの質の評価活動が2021年9月から開始。
=================================================================
3.「モンゴルの高等教育・質保証システムの概要」を刊行
=================================================================
当機構では、高等教育質保証に関する用語や制度の仕組み等を一体として
国際発信するためのツールである「インフォメーション・パッケージ」を
ウェブサイトにて公開しています。
このたび、本パッケージを構成する資料の一つとして
「モンゴルの高等教育・質保証システムの概要」を刊行しました。
教育制度に関しては、モンゴルの高等教育資格や高等教育への接続に関する
情報等を含めてまとめました。
質保証制度に関しては、高等教育機関及び技術職業教育機関を対象とした
教育アクレディテーションを担うモンゴル国家教育アクレディテーション委員会
(MNCEA: Mongolian National Council for Education Accreditation)が実施する
外部質保証制度等に関する情報を掲載しています。
●PDFは以下のURLよりダウンロードできます
http://c.bme.jp/38/965/472/XXXX
「高等教育・質保証システムの概要」については、モンゴルを含め、
日本、米国、英国、フランス、ドイツ、オランダ、オーストラリア、
中国、韓国、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、台湾、
香港、スリランカ、ネパールの18か国・地域分を刊行しています。
いずれも以下のページからダウンロードいただけますので、併せてご参照ください。
http://c.bme.jp/38/965/473/XXXX
国際関係業務等にお役立ていただけましたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]
Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]
■ 編集・発行 (お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
送付しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.80
(独)大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===============================
目次
===============================
1. お役立ちトピック
高等教育・質保証に関係する用語を一つ取り上げ、
用語解説と関連する過去記事を紹介します。
今回は「トランスナショナル教育(TNE)」を取り上げます。
2. 海外動向記事
令和3年12月に当機構ウェブサイトに掲載した
動向記事2件(英国2件)を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。
3. 「モンゴルの高等教育・質保証システムの概要」を刊行
当機構のウェブサイトにて資料を公開しています。
国際関係業務等にお役立ていただけましたら幸いです。
===============================
1. お役立ちトピック
===============================
今月号の「お役立ちトピック」では、高等教育・質保証に
関係する用語を取り上げ、用語の解説と用語に関連する
過去記事を紹介します。
今回は「トランスナショナル教育(TNE)」を取り上げます。
■用語解説
「トランスナショナル教育(TNE)」
------------------------------------------------------------------------
教育機関が本来所在する国や地域とは異なる場所に
学習者が所在するすべての高等教育プログラムを
総称するものであり、多様な形態で実施されている。
TNEは、クロスボーダー教育(cross-border education: CBE)
とも呼ばれる。その中には、国境を越えた遠隔教育、
2か国以上の教育機関が共同で学位を授与するジョイント・
ディグリープログラム等を含む様々な形態がある。
(参照)「高等教育に関する質保証関係用語集 第5版」(p.36)
http://c.bme.jp/38/965/465/XXXX
------------------------------------------------------------------------
■関連記事
▽国境を越える教育(TNE)の質をどう保証するか:英国で制度見直し(2019年12月掲載)
http://c.bme.jp/38/965/466/XXXX
▽UAE:ドバイ政府が高等教育格付けを発表、17のTNE機関に星が付けられる(2019年7月掲載)
http://c.bme.jp/38/965/467/XXXX
※【参考】平成30年度大学質保証フォーラム(2018年8月6日開催)は
「国境を越える大学」をテーマに開催しました。
▽フォーラム報告書
http://c.bme.jp/38/965/468/XXXX
■高等教育に関する質保証関係用語集 第5版について
日本の高等教育・質保証制度に関する用語179語を日英2か国語で
解説しています。海外に向けて日本の制度を英語で説明する際などに
ぜひご活用ください。(PDF版は無料公開しています)
http://c.bme.jp/38/965/469/XXXX
===============================
2. 海外動向記事
===============================
◇イギリスで論文代行業を法律上禁止へ:大学等が不正を防ぐための7つの原則
http://c.bme.jp/38/965/470/XXXX
-------------------------------------------------------------
高等教育の健全性を脅かす論文代行不正。イングランドでは
論文代行業を禁止する法案が議会に提出された。
大学等は不正行為を防ぐために何ができるのか。
◇225ヶ国・地域で45万人がイギリス大学の学位を目指す:ホスト国での教育の評価も始動
http://c.bme.jp/38/965/471/XXXX
-------------------------------------------------------------
TNEを通じて世界各国で取得できるイギリス大学の学位。
日本でもオンライン教育等で1,155人が学習。
TNEの質の評価活動が2021年9月から開始。
=================================================================
3.「モンゴルの高等教育・質保証システムの概要」を刊行
=================================================================
当機構では、高等教育質保証に関する用語や制度の仕組み等を一体として
国際発信するためのツールである「インフォメーション・パッケージ」を
ウェブサイトにて公開しています。
このたび、本パッケージを構成する資料の一つとして
「モンゴルの高等教育・質保証システムの概要」を刊行しました。
教育制度に関しては、モンゴルの高等教育資格や高等教育への接続に関する
情報等を含めてまとめました。
質保証制度に関しては、高等教育機関及び技術職業教育機関を対象とした
教育アクレディテーションを担うモンゴル国家教育アクレディテーション委員会
(MNCEA: Mongolian National Council for Education Accreditation)が実施する
外部質保証制度等に関する情報を掲載しています。
●PDFは以下のURLよりダウンロードできます
http://c.bme.jp/38/965/472/XXXX
「高等教育・質保証システムの概要」については、モンゴルを含め、
日本、米国、英国、フランス、ドイツ、オランダ、オーストラリア、
中国、韓国、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、台湾、
香港、スリランカ、ネパールの18か国・地域分を刊行しています。
いずれも以下のページからダウンロードいただけますので、併せてご参照ください。
http://c.bme.jp/38/965/473/XXXX
国際関係業務等にお役立ていただけましたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]
Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]
■ 編集・発行 (お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━