【2024.12.16(月)】NIC-Japanセミナーシリーズ「インドの教育制度・高等教育資格」を開催します
2024/11/21 (Thu) 15:30
高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)は2019年9月の開設以後、東京規約および
世界規約に基づく国内情報センター(NIC)として、学生や研究者の国際的なモビリティ
向上のため、高等教育資格の円滑な承認に資する情報提供を行ってまいりました。
その一環として、海外の教育制度や資格審査の事例など、資格承認にまつわる諸テーマ
について国内外の有識者よりお話しいただく「NIC-Japanセミナーシリーズ」を開催しています。
今回は、インドの教育制度・高等教育資格について、びわこ学院大学の渡辺雅幸准教授を
講師に招いて開催いたします。渡辺准教授は、2018年に京都大学で博士(教育学)の
学位を取得され、現在は、びわこ学院大学教育福祉学部子ども学科において准教授を
務められており、インドの教育制度を主な研究課題とされています。当日は比較教育学や
教育制度学に関する豊富な研究のご経験から、インドの教育制度等についてお話しいただきます。
高等教育機関において留学生等の出願の審査業務や国際業務に携わる方、
インドの教育制度にご関心のある方など、幅広く皆様のご参加をお持ちしております。
■参加登録フォーム
https://forms.office.com/r/CCmCKRm7wf
■本セミナー告知ページ
https://www.nicjp.niad.ac.jp/news/NICseminar_IND.html
■セミナーテーマ
「インドの教育制度・高等教育資格」
【講師】渡辺 雅幸氏
びわこ学院大学
教育福祉学部 子ども学科 准教授
■セミナー概要
【日時】2024年12月16日(月)14:00-16:00
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【言語】日本語
【参加申込締切】2024年12月11日(水)17:00
【問い合わせ】
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
高等教育資格承認情報センター外国教育情報第1係(中里、久野、仲谷)
Email: nicjp*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。
世界規約に基づく国内情報センター(NIC)として、学生や研究者の国際的なモビリティ
向上のため、高等教育資格の円滑な承認に資する情報提供を行ってまいりました。
その一環として、海外の教育制度や資格審査の事例など、資格承認にまつわる諸テーマ
について国内外の有識者よりお話しいただく「NIC-Japanセミナーシリーズ」を開催しています。
今回は、インドの教育制度・高等教育資格について、びわこ学院大学の渡辺雅幸准教授を
講師に招いて開催いたします。渡辺准教授は、2018年に京都大学で博士(教育学)の
学位を取得され、現在は、びわこ学院大学教育福祉学部子ども学科において准教授を
務められており、インドの教育制度を主な研究課題とされています。当日は比較教育学や
教育制度学に関する豊富な研究のご経験から、インドの教育制度等についてお話しいただきます。
高等教育機関において留学生等の出願の審査業務や国際業務に携わる方、
インドの教育制度にご関心のある方など、幅広く皆様のご参加をお持ちしております。
■参加登録フォーム
https://forms.office.com/r/CCmCKRm7wf
■本セミナー告知ページ
https://www.nicjp.niad.ac.jp/news/NICseminar_IND.html
■セミナーテーマ
「インドの教育制度・高等教育資格」
【講師】渡辺 雅幸氏
びわこ学院大学
教育福祉学部 子ども学科 准教授
■セミナー概要
【日時】2024年12月16日(月)14:00-16:00
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【言語】日本語
【参加申込締切】2024年12月11日(水)17:00
【問い合わせ】
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
高等教育資格承認情報センター外国教育情報第1係(中里、久野、仲谷)
Email: nicjp*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。