【英国:QAAが「英国高等教育のための質規範(クオリティ・コード)」改定版を公表】ほかNIAD-QE海外高等教育質保証動向ニュース vol.114
2024/09/26 (Thu) 11:30
このメールは、大学改革支援・学位授与機構からの案内をご希望いただいた方に送付しております。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
===================
目次
===================
1.お役立ちトピック
今月号で取り上げる記事の関連トピックについて、過去の記事を交えてご紹介します。
今回は、「英国高等教育のための質規範(UK Quality Code for Higher Education:クオリティ・コード)」です。
2.海外動向記事
令和6年9月にQA UPDATESに掲載した3件の動向記事をご紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。
9月: https://w.bme.jp/38/965/1019/XXXX
▼「質保証動向リンク(速報版)」
9月(1): https://w.bme.jp/38/965/1020/XXXX
9月(2): https://w.bme.jp/38/965/1021/XXXX
===================
1.お役立ちトピック
===================
「英国高等教育のための質規範(UK Quality Code for Higher Education:
クオリティ・コード)」とは、英国の高等教育セクター全体の共通理解に基づき
作成・共有される高等教育の学術水準の確保と質の向上の原則を示す文書です。
クオリティ・コードにより、高等教育機関への期待を明らかにし、人々に高等教育の
情報を提供し、学生の利益を保護し、また、英国の教育の質についての国際的な評価を
高めるための基礎をなすことができるとされています。
英国高等教育質保証機構(QAA)が策定し、1990年代後半から導入されました。
クオリティ・コードは規制機関による規制とは別の枠組みの文書ですが、規制との
関係をみると、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドでは、規制における
参照基準(参照点)として採用されています。イングランドでも、2023年3月までは
学生局(OfS)の登録要件とともに参照基準となっていました。2014年と2018年の改定
を経て、このたび3回目の改定が行われました。
今月号では、このクオリティ・コードの2024年改定版について紹介しています。
詳しくは「2.海外動向記事」の「QAAが「英国高等教育のための質規範
(クオリティ・コード)」改定版を公表」をご覧ください。
また、クオリティ・コードに関する過去の記事は下記の関連記事をご覧ください。
なお、当機構が本年10月9日に開催する大学質保証フォーラムでは、QAAの機構長である
Vicki Stott氏をお招きし、「質保証の地殻変動―英国の最新動向から学ぶ」をテーマに
お話を伺います。英国の高等教育質保証の動向にご関心のある方はぜひご参加ください。
以下のウェブサイトにて参加登録受付中です。(受付は10月3日まで)
https://w.bme.jp/38/965/1022/XXXX
---------------------------------------------------------------
【関連記事】
---------------------------------------------------------------
▼QAAによる「英国高等教育のための質規範(クオリティ・コード)」の改定
https://w.bme.jp/38/965/1023/XXXX
===================
2.海外動向記事
===================
===================================================
▼【ドイツ】ドイツ政府の大学国際化戦略(2024~2034年)が公表:
受入れ留学生の学修の成功と留学後のドイツでの就労につながる支援の充実を
===================================================
2024年6月14日、ドイツの各州常設文部大臣会議(KMK)の会合において、
ドイツの大学国際化に関する政府(連邦、州)の今後10年の戦略「ドイツの大学国際化に
関する連邦及び州政府の学術担当大臣の戦略(2024~2034年)」が採択されました。
ドイツ語学習や留学後のドイツでのキャリア形成に関する支援の強化等、受入れ留学生に
関する内容が中心となっており、ドイツ国内の労働市場における高いスキルを持つ
専門人材の不足を背景に、主に労働力確保の観点から大学への外国人学生の受入れをさらに
推進することが前面に押し出されています。
https://w.bme.jp/38/965/1024/XXXX
===================================================
▼【中国】中国教育部が工学分野のプログラム認定リストを公表
===================================================
2024年7月、中国教育部は、中国工学教育認定協会(CEEAA)と教育部教育質評価センター
(EQEA)が共同で取りまとめた工学分野のプログラム認定リストを高等教育の
各関係機関に通知するとともに、教育部ウェブサイトで公表しました。
リストには、1995年から2023年末までに認定されたすべての高等教育機関名と本科課程
(学士課程に相当)のプログラム名(計321機関の2395プログラム)が掲載されています。
https://w.bme.jp/38/965/1025/XXXX
===================================================
▼【英国】QAAが「英国高等教育のための質規範(クオリティ・コード)」改定版を公表
===================================================
2024年6月27日、英国高等教育質保証機構(QAA)は、「英国高等教育のための質規範
(クオリティ・コード)」の改定版を公表しました。改定版クオリティ・コードは
高等教育セクターの意見を踏まえ、「学生参画」、「パートナーシップ」、
「自己点検」、「包摂性」を含む計12の「セクターにより合意された原則」と各原則の
下に示された当該原則に関する実践の具体例である「キー・プラクティス」で構成され、
英国の高等教育の質と学位授与に関する基準の運用を支えるセクターの共通理解がより
具体的に詳細にまとめられています。
https://w.bme.jp/38/965/1026/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽バックナンバー
https://w.bme.jp/38/965/1027/XXXX
▽X(旧Twitter)にて配信中!
https://w.bme.jp/38/965/1028/XXXX
配信停止: https://w.bme.jp/38/965/1029/XXXX
配信登録: https://w.bme.jp/38/965/1030/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行(お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
E-Mail:kokusai*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
===================
目次
===================
1.お役立ちトピック
今月号で取り上げる記事の関連トピックについて、過去の記事を交えてご紹介します。
今回は、「英国高等教育のための質規範(UK Quality Code for Higher Education:クオリティ・コード)」です。
2.海外動向記事
令和6年9月にQA UPDATESに掲載した3件の動向記事をご紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。
9月: https://w.bme.jp/38/965/1019/XXXX
▼「質保証動向リンク(速報版)」
9月(1): https://w.bme.jp/38/965/1020/XXXX
9月(2): https://w.bme.jp/38/965/1021/XXXX
===================
1.お役立ちトピック
===================
「英国高等教育のための質規範(UK Quality Code for Higher Education:
クオリティ・コード)」とは、英国の高等教育セクター全体の共通理解に基づき
作成・共有される高等教育の学術水準の確保と質の向上の原則を示す文書です。
クオリティ・コードにより、高等教育機関への期待を明らかにし、人々に高等教育の
情報を提供し、学生の利益を保護し、また、英国の教育の質についての国際的な評価を
高めるための基礎をなすことができるとされています。
英国高等教育質保証機構(QAA)が策定し、1990年代後半から導入されました。
クオリティ・コードは規制機関による規制とは別の枠組みの文書ですが、規制との
関係をみると、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドでは、規制における
参照基準(参照点)として採用されています。イングランドでも、2023年3月までは
学生局(OfS)の登録要件とともに参照基準となっていました。2014年と2018年の改定
を経て、このたび3回目の改定が行われました。
今月号では、このクオリティ・コードの2024年改定版について紹介しています。
詳しくは「2.海外動向記事」の「QAAが「英国高等教育のための質規範
(クオリティ・コード)」改定版を公表」をご覧ください。
また、クオリティ・コードに関する過去の記事は下記の関連記事をご覧ください。
なお、当機構が本年10月9日に開催する大学質保証フォーラムでは、QAAの機構長である
Vicki Stott氏をお招きし、「質保証の地殻変動―英国の最新動向から学ぶ」をテーマに
お話を伺います。英国の高等教育質保証の動向にご関心のある方はぜひご参加ください。
以下のウェブサイトにて参加登録受付中です。(受付は10月3日まで)
https://w.bme.jp/38/965/1022/XXXX
---------------------------------------------------------------
【関連記事】
---------------------------------------------------------------
▼QAAによる「英国高等教育のための質規範(クオリティ・コード)」の改定
https://w.bme.jp/38/965/1023/XXXX
===================
2.海外動向記事
===================
===================================================
▼【ドイツ】ドイツ政府の大学国際化戦略(2024~2034年)が公表:
受入れ留学生の学修の成功と留学後のドイツでの就労につながる支援の充実を
===================================================
2024年6月14日、ドイツの各州常設文部大臣会議(KMK)の会合において、
ドイツの大学国際化に関する政府(連邦、州)の今後10年の戦略「ドイツの大学国際化に
関する連邦及び州政府の学術担当大臣の戦略(2024~2034年)」が採択されました。
ドイツ語学習や留学後のドイツでのキャリア形成に関する支援の強化等、受入れ留学生に
関する内容が中心となっており、ドイツ国内の労働市場における高いスキルを持つ
専門人材の不足を背景に、主に労働力確保の観点から大学への外国人学生の受入れをさらに
推進することが前面に押し出されています。
https://w.bme.jp/38/965/1024/XXXX
===================================================
▼【中国】中国教育部が工学分野のプログラム認定リストを公表
===================================================
2024年7月、中国教育部は、中国工学教育認定協会(CEEAA)と教育部教育質評価センター
(EQEA)が共同で取りまとめた工学分野のプログラム認定リストを高等教育の
各関係機関に通知するとともに、教育部ウェブサイトで公表しました。
リストには、1995年から2023年末までに認定されたすべての高等教育機関名と本科課程
(学士課程に相当)のプログラム名(計321機関の2395プログラム)が掲載されています。
https://w.bme.jp/38/965/1025/XXXX
===================================================
▼【英国】QAAが「英国高等教育のための質規範(クオリティ・コード)」改定版を公表
===================================================
2024年6月27日、英国高等教育質保証機構(QAA)は、「英国高等教育のための質規範
(クオリティ・コード)」の改定版を公表しました。改定版クオリティ・コードは
高等教育セクターの意見を踏まえ、「学生参画」、「パートナーシップ」、
「自己点検」、「包摂性」を含む計12の「セクターにより合意された原則」と各原則の
下に示された当該原則に関する実践の具体例である「キー・プラクティス」で構成され、
英国の高等教育の質と学位授与に関する基準の運用を支えるセクターの共通理解がより
具体的に詳細にまとめられています。
https://w.bme.jp/38/965/1026/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽バックナンバー
https://w.bme.jp/38/965/1027/XXXX
▽X(旧Twitter)にて配信中!
https://w.bme.jp/38/965/1028/XXXX
配信停止: https://w.bme.jp/38/965/1029/XXXX
配信登録: https://w.bme.jp/38/965/1030/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行(お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
E-Mail:kokusai*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━