年金シニアプラン総合研究機構メールマガジン No.31(2021/8/25)
2021/08/25 (Wed) 11:00
年総研メルマガ
No.31 (2021/08/25)
ご愛読、誠にありがとうございます。
本メールマガジンは、これまで年金シニアプラン総合研究機構とご縁のある皆様にご送付させていただきました。
ご不要の際はどうかご海容下さるようお願い申し上げます。
ご購読を直ちに中止なさる場合は、誠に恐縮ですが、下記のURLからお手続き下さるよう伏してお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=nensoken&task=cancel
目次
1.年金シニアプラン総合研究機構の動き(2021/07/28~08/24)
(1) 研究員の公募
(2) 「年金と経済」2021年7月号(Vol.40 No.2)を刊行
(3) 調査研究報告書の刊行
(4) 第6回ユース年金学会の参加募集要領を公開
2.年金ライフプランセミナー:
・9月10日(金)集合対面式セミナー中止
・参加申込みのお願い
-------------------------------------------------------------------------------------------
1.年金シニアプラン総合研究機構の動き(2021/07/28~08/24)
(1) 研究員の公募
・当機構の研究員を公募しています
https://www.nensoken.or.jp/wp-content/uploads/jyokin_recruitment.pdf
(2) 「年金と経済」2021年7月号(Vol.40 No.2)が刊行されました (2021/07/20)
https://www.nensoken.or.jp/publication/nenkin_to_keizai/
[特集]新しい働き方と年金―年金制度は多様化する労働にどこまで対応できるか―
・新しい働き方と年金―特集のねらい―(西村淳)
・マルチジョブホルダーの年金(丸谷浩介)
・ギグワーク・社内請負等の個人就業とあるべき年金制度について(楠本敏之)
・外国人労働者と年金制度をめぐる現代的課題(井口泰)
・将来の労働の在り方の変化への適合と公的年金保険制度の「空洞化」の可能性について(玉木伸介)
[巻頭言]社会保障はどこまで人々の不安解消に役だっているか;経済学の新しいアプローチの提案(樋口美雄)
[特別寄稿]米国給付建て制度における信認義務と加入者の訴権(小野正昭)
[調査研究報告]第5回独身者(40代~60代前半)の老後生活設計ニーズに関する調査結果について(平河茉璃絵)
(3) 調査研究報告書「債券サステナブル投資に関する調査研究」(樺山和也)を刊行しました(2021/07/21)
https://www.nensoken.or.jp/wp-content/uploads/pressrelease20210721.pdf
【要旨】
サステナブル投資の拡大はグローバルな潮流となっており、日本も例外ではなく大きな拡大が見られている。サステナブル投資は株式投資を中心に発展してきたが、すべての資産クラスにおいてESG要因を考慮しサステナブル投資を実施していくことが必要という考え方が強まっており、債券投資はもとよりオルタナティブ投資の分野にもサステナブル投資を導入する動きが拡がっている。
債券サステナブル・ファンドへの資金流入額は大きく拡大し、グリーンボンド等ESG関連債券の発行額も大きく増加しているが、債券サステナブル投資には、上場株式を投資対象資産とするサステナブル投資とは異なる部分も多く、どのように取り組んでいくべきかを多くの投資家や運用機関は模索しているようにも見受けられている。
本報告書は具体的な債券サステナブル投資の手法を解説するものでは無いが、信用格付における格付機関のESG要因の取り込み方や、各種の債券ESGインデックス、グリーンボンド等ESG関連債券や証券化商品におけるESG関連証券の概要等を紹介することで、債券サステナブル投資の実施や高度化を考える年金資金を始めとした各種投資家等に、検討材料を提供し債券サステナブル投資への理解を深めていただくことを目的として作成したものである。
(4) 第6回ユース年金学会の発表チームの参加募集要領を公開しました
http://www.pension-academy.jp/youth/index.html
日本年金学会、公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構は、「年金の日(11月30日)」にちなんで、大学学部生のゼミや研究グループが集まって年金に対する発表を行う機会を設けました。 次代を担う若者たちが年金についてどのように考え、どのような方策を望むか生の声を聴く貴重な機会になると存じます。本年は、12月4日に開催予定です。ぜひ奮ってご参加ください。
●開催日:2021年12月4日(土)
●場所:慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎3階 533教室
●開催形式:対面式を含むハイブリッド
※開催時点における感染状況等に鑑み変更する可能性があります
●参加者:参加資格は、大学の学部生で構成されるチーム(ゼミ、研究グループなど)であって、その指導教員が開催日時点で日本年金学会の会員であることです。なお、チーム構成員に教員や大学院生が加わり発表を行うことは不可とします。
●参加費用:無料
●発表方法:チームごとに20~30分の発表(プレゼン)。また、あらかじめ5千字程度(A4で4~7枚)の発表要旨を作成して、事務局に送付(これは開催当日の配布資料になります)。
●募集要項:http://www.pension-academy.jp/youth/pdf/06/2021youth_requirements.pdf
●受付期間:2021年9月21日(火)~10月15日(金)
●参加申込書:http://www.pension-academy.jp/youth/pdf/yoshiki_wd.docx
2. 年金ライフプランセミナー
■東京都の新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が9月12日まで延長されたことを受け、参加者および関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、9月10日(金)に開催を予定しておりました年金ライフプランセミナーを中止することといたしました。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
■2021年(令和3年)9月17日以降の「年金ライフプランセミナー」ならびに「年金ライフプラン事務局・講師養成セミナー」の参加お申込み受付中。
https://www.nensoken.or.jp/seminar_forum/lifeplan/
■年金シニアプラン総合研究機構が主催するセミナーのほか、企業様や年金基金様が、自社の社員や加入者・受給者のために開催するライフプラン・退職セミナーの開催支援を行っております。
退職後の「健康・生きがい・お金」のことや、年金についての実践的知識を学び、長期家計プランを実際に作成するなどの内容を有するセミナーの開催企画・講師派遣・実施の各段階でサポートいたします。
ご関心がありましたら是非お問い合わせください。
https://www.nensoken.or.jp/wp-content/uploads/plp_nensoken.pdf
◆講読の中止
本メールマガジンの受信解除は下記URLからお手続きいただきますようお願い申し上げます。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=nensoken&task=cancel
◆メールマガジンの宛先変更は、ご登録いただいている旧メールアドレスの配信を解除して、新メールアドレスの新規登録を行ってください。
◆ このメールマガジンは送信専用ですので、返信はお受けできません。
◆最新情報はTwitterで発信中です。ぜひ、ご登録下さるようお願い申し上げます。
https://twitter.com/nensoken
…………………………………………………………………………………………
年金シニアプラン総合研究機構メールマガジン
公益財団法人 年金シニアプラン総合研究機構
〒108-0074 港区高輪1丁目3-13 NBF高輪ビル4F
TEL 03-5793-9411
URL https://www.nensoken.or.jp/
お問い合わせ https://www.nensoken.or.jp/contact/
…………………………………………………………………………………………
No.31 (2021/08/25)
ご愛読、誠にありがとうございます。
本メールマガジンは、これまで年金シニアプラン総合研究機構とご縁のある皆様にご送付させていただきました。
ご不要の際はどうかご海容下さるようお願い申し上げます。
ご購読を直ちに中止なさる場合は、誠に恐縮ですが、下記のURLからお手続き下さるよう伏してお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=nensoken&task=cancel
目次
1.年金シニアプラン総合研究機構の動き(2021/07/28~08/24)
(1) 研究員の公募
(2) 「年金と経済」2021年7月号(Vol.40 No.2)を刊行
(3) 調査研究報告書の刊行
(4) 第6回ユース年金学会の参加募集要領を公開
2.年金ライフプランセミナー:
・9月10日(金)集合対面式セミナー中止
・参加申込みのお願い
-------------------------------------------------------------------------------------------
1.年金シニアプラン総合研究機構の動き(2021/07/28~08/24)
(1) 研究員の公募
・当機構の研究員を公募しています
https://www.nensoken.or.jp/wp-content/uploads/jyokin_recruitment.pdf
(2) 「年金と経済」2021年7月号(Vol.40 No.2)が刊行されました (2021/07/20)
https://www.nensoken.or.jp/publication/nenkin_to_keizai/
[特集]新しい働き方と年金―年金制度は多様化する労働にどこまで対応できるか―
・新しい働き方と年金―特集のねらい―(西村淳)
・マルチジョブホルダーの年金(丸谷浩介)
・ギグワーク・社内請負等の個人就業とあるべき年金制度について(楠本敏之)
・外国人労働者と年金制度をめぐる現代的課題(井口泰)
・将来の労働の在り方の変化への適合と公的年金保険制度の「空洞化」の可能性について(玉木伸介)
[巻頭言]社会保障はどこまで人々の不安解消に役だっているか;経済学の新しいアプローチの提案(樋口美雄)
[特別寄稿]米国給付建て制度における信認義務と加入者の訴権(小野正昭)
[調査研究報告]第5回独身者(40代~60代前半)の老後生活設計ニーズに関する調査結果について(平河茉璃絵)
(3) 調査研究報告書「債券サステナブル投資に関する調査研究」(樺山和也)を刊行しました(2021/07/21)
https://www.nensoken.or.jp/wp-content/uploads/pressrelease20210721.pdf
【要旨】
サステナブル投資の拡大はグローバルな潮流となっており、日本も例外ではなく大きな拡大が見られている。サステナブル投資は株式投資を中心に発展してきたが、すべての資産クラスにおいてESG要因を考慮しサステナブル投資を実施していくことが必要という考え方が強まっており、債券投資はもとよりオルタナティブ投資の分野にもサステナブル投資を導入する動きが拡がっている。
債券サステナブル・ファンドへの資金流入額は大きく拡大し、グリーンボンド等ESG関連債券の発行額も大きく増加しているが、債券サステナブル投資には、上場株式を投資対象資産とするサステナブル投資とは異なる部分も多く、どのように取り組んでいくべきかを多くの投資家や運用機関は模索しているようにも見受けられている。
本報告書は具体的な債券サステナブル投資の手法を解説するものでは無いが、信用格付における格付機関のESG要因の取り込み方や、各種の債券ESGインデックス、グリーンボンド等ESG関連債券や証券化商品におけるESG関連証券の概要等を紹介することで、債券サステナブル投資の実施や高度化を考える年金資金を始めとした各種投資家等に、検討材料を提供し債券サステナブル投資への理解を深めていただくことを目的として作成したものである。
(4) 第6回ユース年金学会の発表チームの参加募集要領を公開しました
http://www.pension-academy.jp/youth/index.html
日本年金学会、公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構は、「年金の日(11月30日)」にちなんで、大学学部生のゼミや研究グループが集まって年金に対する発表を行う機会を設けました。 次代を担う若者たちが年金についてどのように考え、どのような方策を望むか生の声を聴く貴重な機会になると存じます。本年は、12月4日に開催予定です。ぜひ奮ってご参加ください。
●開催日:2021年12月4日(土)
●場所:慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎3階 533教室
●開催形式:対面式を含むハイブリッド
※開催時点における感染状況等に鑑み変更する可能性があります
●参加者:参加資格は、大学の学部生で構成されるチーム(ゼミ、研究グループなど)であって、その指導教員が開催日時点で日本年金学会の会員であることです。なお、チーム構成員に教員や大学院生が加わり発表を行うことは不可とします。
●参加費用:無料
●発表方法:チームごとに20~30分の発表(プレゼン)。また、あらかじめ5千字程度(A4で4~7枚)の発表要旨を作成して、事務局に送付(これは開催当日の配布資料になります)。
●募集要項:http://www.pension-academy.jp/youth/pdf/06/2021youth_requirements.pdf
●受付期間:2021年9月21日(火)~10月15日(金)
●参加申込書:http://www.pension-academy.jp/youth/pdf/yoshiki_wd.docx
2. 年金ライフプランセミナー
■東京都の新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が9月12日まで延長されたことを受け、参加者および関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、9月10日(金)に開催を予定しておりました年金ライフプランセミナーを中止することといたしました。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
■2021年(令和3年)9月17日以降の「年金ライフプランセミナー」ならびに「年金ライフプラン事務局・講師養成セミナー」の参加お申込み受付中。
https://www.nensoken.or.jp/seminar_forum/lifeplan/
■年金シニアプラン総合研究機構が主催するセミナーのほか、企業様や年金基金様が、自社の社員や加入者・受給者のために開催するライフプラン・退職セミナーの開催支援を行っております。
退職後の「健康・生きがい・お金」のことや、年金についての実践的知識を学び、長期家計プランを実際に作成するなどの内容を有するセミナーの開催企画・講師派遣・実施の各段階でサポートいたします。
ご関心がありましたら是非お問い合わせください。
https://www.nensoken.or.jp/wp-content/uploads/plp_nensoken.pdf
◆講読の中止
本メールマガジンの受信解除は下記URLからお手続きいただきますようお願い申し上げます。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=nensoken&task=cancel
◆メールマガジンの宛先変更は、ご登録いただいている旧メールアドレスの配信を解除して、新メールアドレスの新規登録を行ってください。
◆ このメールマガジンは送信専用ですので、返信はお受けできません。
◆最新情報はTwitterで発信中です。ぜひ、ご登録下さるようお願い申し上げます。
https://twitter.com/nensoken
…………………………………………………………………………………………
年金シニアプラン総合研究機構メールマガジン
公益財団法人 年金シニアプラン総合研究機構
〒108-0074 港区高輪1丁目3-13 NBF高輪ビル4F
TEL 03-5793-9411
URL https://www.nensoken.or.jp/
お問い合わせ https://www.nensoken.or.jp/contact/
…………………………………………………………………………………………