【ご案内】「PETsが実現する安心・安全なデータ連携」開催 (3/24)
2025/03/14 (Fri) 12:00
各位
JDMCが後援するデータ社会推進協議会(DSA)主催イベントのご案内です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PETsが実現する安心・安全なデータ連携
~AI社会におけるPETsの本格始動に向けて~
2024年3月24日(月曜) 13:00-18:30 予定 / オンライン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生成AIの進展に伴いますますデータが競争優位性の源泉となり、
データ活用はいまや経営課題、国家的課題といえるでしょう。
特に、多様な主体の連携による価値創造が我が国の協創DXやデータ戦略の
要であり、分野を越えたデータ連携が欠かせません。
他方、プライバシー侵害への恐れや企業のデータ囲い込み意識などにより
データ連携が進んでいないことも事実です。
その状況を打開し、データの安心・安全な連携を実現する切り札として
期待されている技術がPETs(Privacy Enhancing Technologies)です。
個人データや企業秘密に該当するデータをそのまま共有することなく
秘匿しながら処理結果だけを共有することができる技術であり、
これにより複数の企業や団体等によるデータ連携が促進され新たな共創価値や
社会価値の創造が期待されます。
本イベントは2023年から関連するステークホルダが集まり活発な議論を
行って参りましたが、導入する際の指針の必要性、法的課題の整理、
技術の正しい認知や理解の促進といった諸課題が指摘されてきました。
その後も自民党の「デジタル・ニッポン2024」や、個人情報保護法の
いわゆる3年ごと見直しにおいても論点となるなど、本イベントを通じ
認識された課題への対応が急務となっております。
そこで今年は、本イベントを通じAI社会におけるPETsの
社会実装シナリオを展望し、諸課題へ対応するための具体的アクションの導出、
さらにはそれを迅速かつ効果的に推進する為の方策の導出を目的に
ディスカッションを行います。
PETsがもたらす変革は技術領域に留まりません。
これまで困難だった新たな価値創出や困難な課題解決へ向け、
組織間での安心・安全なデータ連携が行われる「データ社会」の近未来像と
その課題を共有するイベントですので、様々な立場の方にご参加頂ければ幸いです。
■開催概要
日程:2024年3月24日(月曜) 13:00-18:30 予定
形式:参加無料、オンライン (Zoomウェビナー)
主催:一般社団法人データ社会推進協議会(DSA)
後援:一般財団法人 情報法制研究所 他
協力:プライバシーテック協会
■講演内容・参加方法
https://w.bme.jp/38/657/1907/XXXX
配信元・連絡先
日本データマネジメント・コンソーシアム事務局
info@japan-dmc.org
購読解除
https://w.bme.jp/38/657/1908/XXXX
JDMCが後援するデータ社会推進協議会(DSA)主催イベントのご案内です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PETsが実現する安心・安全なデータ連携
~AI社会におけるPETsの本格始動に向けて~
2024年3月24日(月曜) 13:00-18:30 予定 / オンライン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生成AIの進展に伴いますますデータが競争優位性の源泉となり、
データ活用はいまや経営課題、国家的課題といえるでしょう。
特に、多様な主体の連携による価値創造が我が国の協創DXやデータ戦略の
要であり、分野を越えたデータ連携が欠かせません。
他方、プライバシー侵害への恐れや企業のデータ囲い込み意識などにより
データ連携が進んでいないことも事実です。
その状況を打開し、データの安心・安全な連携を実現する切り札として
期待されている技術がPETs(Privacy Enhancing Technologies)です。
個人データや企業秘密に該当するデータをそのまま共有することなく
秘匿しながら処理結果だけを共有することができる技術であり、
これにより複数の企業や団体等によるデータ連携が促進され新たな共創価値や
社会価値の創造が期待されます。
本イベントは2023年から関連するステークホルダが集まり活発な議論を
行って参りましたが、導入する際の指針の必要性、法的課題の整理、
技術の正しい認知や理解の促進といった諸課題が指摘されてきました。
その後も自民党の「デジタル・ニッポン2024」や、個人情報保護法の
いわゆる3年ごと見直しにおいても論点となるなど、本イベントを通じ
認識された課題への対応が急務となっております。
そこで今年は、本イベントを通じAI社会におけるPETsの
社会実装シナリオを展望し、諸課題へ対応するための具体的アクションの導出、
さらにはそれを迅速かつ効果的に推進する為の方策の導出を目的に
ディスカッションを行います。
PETsがもたらす変革は技術領域に留まりません。
これまで困難だった新たな価値創出や困難な課題解決へ向け、
組織間での安心・安全なデータ連携が行われる「データ社会」の近未来像と
その課題を共有するイベントですので、様々な立場の方にご参加頂ければ幸いです。
■開催概要
日程:2024年3月24日(月曜) 13:00-18:30 予定
形式:参加無料、オンライン (Zoomウェビナー)
主催:一般社団法人データ社会推進協議会(DSA)
後援:一般財団法人 情報法制研究所 他
協力:プライバシーテック協会
■講演内容・参加方法
https://w.bme.jp/38/657/1907/XXXX
配信元・連絡先
日本データマネジメント・コンソーシアム事務局
info@japan-dmc.org
購読解除
https://w.bme.jp/38/657/1908/XXXX