[ご案内] データdeマネジメントVer3.1 #1001原理・原則:何故(Why)、どうやって(How)ドラッカーは、 マネジメントを発明したのか?
2024/04/12 (Fri) 16:20
各位
JDMCコミュニティ DM実践勉強会です。動画公開お知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
データdeマネジメントVer3.1
#1001原理・原則:何故(Why)、どうやって(How)ドラッカーは、
マネジメントを発明したのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本動画は25分17秒です。
DM実践勉強会では、「データdeマネジメント」によってマネジメント体系の統合化に
チャレンジしています。
今回は、マネジメントの原点を探るというテーマで「マネジメントの父」P.ドラッカー
の「政治三部作」を取り上げます。
「政治三部作」とは、ドラッカーのデビュー作から第3作までの下記3冊です。
・第1作「経済人の終わり」1939年
・第2作「産業人の未来」1942年
・第3作「企業とは何か」1946年(終章:1983年 日本企業に言及)
第一次大戦後の混迷を極めるヨーロッパ。
「マネジメントの父」ドラッカーの第一声は「ファシズム全体主義を打倒せよ」だった。
そして、当時の社会情勢、西洋文化・歴史を考察し「産業組織をして共同体とせよ」
と提言する。
渡米したドラッカーはGM社を研究し、初めてマネジメントの体系化を試みるのだが。
前編では、第1作、第2作を取り上げます。
【こちらからご視聴ください。】
https://w.bme.jp/38/657/1490/XXXX
-----------------------------------------------------------------------------
【1】はじめに
-----------------------------------------------------------------------------
・『データdeマネジメント体系』での位置づけ
・『マネジメントの父』ドラッカーの紹介 1分58秒
・『マネジメントの原点』政治三部作 3分20秒
-----------------------------------------------------------------------------
【2】【前編】マネジメントをなぜ発明したのか? 4分46秒
-----------------------------------------------------------------------------
・時代背景とPEST分析 5分00秒
-----------------------------------------------------------------------------
【3】第1作:経済人の終わり 7分45秒
-----------------------------------------------------------------------------
「ファシズム全体主義を打倒せよ」
8分10秒:章立て解説(ドラッカーの思考プロセスをトレース)
社会主義・資本主義の失敗。キリスト教会は無力。全体主義の台頭。
9分24秒:ドラッカーの主張
ヨーロッパの伝統理念に反するファシズム全体主義を打倒せよ。
11分58秒:マネジメントの原点は、社会・歴史・文化の考察
-----------------------------------------------------------------------------
【4】第2作:産業人の未来 12分46秒
-----------------------------------------------------------------------------
「企業をコミュニティとしなければならない」
13分11秒:章立て解説(ドラッカーの思考プロセスをトレース)
16分03秒:第2章 機能する社会
失業問題と大量生産方式の人間疎外
17分00秒:第6章 自由な社会と自由な政府
自由の前提は、絶対真理と絶対合理。(日本とは全く異なる西洋文化)
18分17秒:第7章 ルソーからヒトラーに至る道
リベラルこそ全体主義者
19分55秒:第8章 1776年の保守反革命
改革の原理としての保守主義の方法論
21分37秒 第9章改革の原理
アメリカの今日的意味
-----------------------------------------------------------------------------
【5】【前編】まとめ 22分42秒
-----------------------------------------------------------------------------
■関連動画
・#01基礎:「データとは何か?」
https://w.bme.jp/38/657/1491/XXXX
・#02基礎:「体系の全体像(前編)」
https://w.bme.jp/38/657/1492/XXXX
・#03基礎:「体系の全体像(後編)」
https://w.bme.jp/38/657/1493/XXXX
・#04基礎:「データマネジメントのコア 競争戦略とイノベーション」
https://w.bme.jp/38/657/1494/XXXX
・#301 変革「ヨガdeイノベーション 氷山モデル体感編」
https://w.bme.jp/38/657/1495/XXXX
配信元・連絡先 :
日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)事務局
info@japan-dmc.org
購読解除
https://w.bme.jp/38/657/1496/XXXX
JDMCコミュニティ DM実践勉強会です。動画公開お知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
データdeマネジメントVer3.1
#1001原理・原則:何故(Why)、どうやって(How)ドラッカーは、
マネジメントを発明したのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本動画は25分17秒です。
DM実践勉強会では、「データdeマネジメント」によってマネジメント体系の統合化に
チャレンジしています。
今回は、マネジメントの原点を探るというテーマで「マネジメントの父」P.ドラッカー
の「政治三部作」を取り上げます。
「政治三部作」とは、ドラッカーのデビュー作から第3作までの下記3冊です。
・第1作「経済人の終わり」1939年
・第2作「産業人の未来」1942年
・第3作「企業とは何か」1946年(終章:1983年 日本企業に言及)
第一次大戦後の混迷を極めるヨーロッパ。
「マネジメントの父」ドラッカーの第一声は「ファシズム全体主義を打倒せよ」だった。
そして、当時の社会情勢、西洋文化・歴史を考察し「産業組織をして共同体とせよ」
と提言する。
渡米したドラッカーはGM社を研究し、初めてマネジメントの体系化を試みるのだが。
前編では、第1作、第2作を取り上げます。
【こちらからご視聴ください。】
https://w.bme.jp/38/657/1490/XXXX
-----------------------------------------------------------------------------
【1】はじめに
-----------------------------------------------------------------------------
・『データdeマネジメント体系』での位置づけ
・『マネジメントの父』ドラッカーの紹介 1分58秒
・『マネジメントの原点』政治三部作 3分20秒
-----------------------------------------------------------------------------
【2】【前編】マネジメントをなぜ発明したのか? 4分46秒
-----------------------------------------------------------------------------
・時代背景とPEST分析 5分00秒
-----------------------------------------------------------------------------
【3】第1作:経済人の終わり 7分45秒
-----------------------------------------------------------------------------
「ファシズム全体主義を打倒せよ」
8分10秒:章立て解説(ドラッカーの思考プロセスをトレース)
社会主義・資本主義の失敗。キリスト教会は無力。全体主義の台頭。
9分24秒:ドラッカーの主張
ヨーロッパの伝統理念に反するファシズム全体主義を打倒せよ。
11分58秒:マネジメントの原点は、社会・歴史・文化の考察
-----------------------------------------------------------------------------
【4】第2作:産業人の未来 12分46秒
-----------------------------------------------------------------------------
「企業をコミュニティとしなければならない」
13分11秒:章立て解説(ドラッカーの思考プロセスをトレース)
16分03秒:第2章 機能する社会
失業問題と大量生産方式の人間疎外
17分00秒:第6章 自由な社会と自由な政府
自由の前提は、絶対真理と絶対合理。(日本とは全く異なる西洋文化)
18分17秒:第7章 ルソーからヒトラーに至る道
リベラルこそ全体主義者
19分55秒:第8章 1776年の保守反革命
改革の原理としての保守主義の方法論
21分37秒 第9章改革の原理
アメリカの今日的意味
-----------------------------------------------------------------------------
【5】【前編】まとめ 22分42秒
-----------------------------------------------------------------------------
■関連動画
・#01基礎:「データとは何か?」
https://w.bme.jp/38/657/1491/XXXX
・#02基礎:「体系の全体像(前編)」
https://w.bme.jp/38/657/1492/XXXX
・#03基礎:「体系の全体像(後編)」
https://w.bme.jp/38/657/1493/XXXX
・#04基礎:「データマネジメントのコア 競争戦略とイノベーション」
https://w.bme.jp/38/657/1494/XXXX
・#301 変革「ヨガdeイノベーション 氷山モデル体感編」
https://w.bme.jp/38/657/1495/XXXX
配信元・連絡先 :
日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)事務局
info@japan-dmc.org
購読解除
https://w.bme.jp/38/657/1496/XXXX