MCIから学ぶ 認知症の兆候と早期対処法
2024/02/16 (Fri) 07:50
MCIから学ぶ 認知症の兆候と早期対処法
健常者と認知症に中間にあたるグレーゾーンの段階を、軽度認知障害(MCI)といいます。
認知症は完全な治療法が見つかっていませんが、MCI段階での予防や治療が発症の遅延や回復につながることがあります。
MCIとは何か?
MCIは認知機能である「記憶」「決定」「理由づけ」「実行」のうちの一部に問題が生じるものの、症状の程度が軽く、認知症までは進行していない状態です。
そのため周囲からの支えがあれば、日常生活にはさほど支障はありません。
MCIの診断基準
MCIの診断基準はいくつかあります
・認知機能の低下が観察される
・記憶や遂行などの認知機能に障害がある
・基本的な日常生活機能は保たれているが昔よりも時間を要したり、非効率であったり、間違いが多くなったりする
・認知症ではない
MCIの早期発見の重要性
認知症を予防するためには、いち早くMCIの兆候に気づくことが大切です。
一般的に、本人や家族の違和感があり受診した時には、すでに軽度もしくは中度の認知症まで進行しているケースが多く、残念ながら完治する可能性はごくわずかです。
65歳以上の4人に1人が認知症もしくはMCIと言われており、MCIからの認知症進行率は高いため、早期発見が重要です。
MCIの兆候
・同じ話や質問を繰り返す
・物を置き忘れる
・以前よりも家事や作業に時間がかかる
・趣味や社交活動に興味がなくなる
MCIの対処法
・認知機能を鍛えるトレーニングや薬物療法を行う
・地域の活動に参加するなど積極的な生活を送る
・生活習慣を見直し、健康な生活を心がける
まとめ
MCIは認知症の予備軍であり、放置すると認知症に進行するリスクが高まります。
適切な対策と早期の治療を行い、認知症の発症を遅らせるためにも、日々の生活の中で兆候に注意し、違和感があれば早めに受診することが重要です。
ちくさ病院在宅医療ホームページ
https://w.bme.jp/38/3135/5340/XXXX
在宅医療相談窓口 在宅医療のご相談は下記のエリア相談員までご連絡ください
大塚相談員 TEL:080-4897-4613
担当エリア:緑区・東区・昭和区・西区・中川区
佐藤相談員TEL:080-4897-4673
担当エリア:熱田区・港区・中村区・名東区・北区
渡邉相談員 TEL:080-3595-8467
担当エリア:千種区・守山区・瑞穂区・南区・天白区・中区
入院相談窓口 入院のご相談は下記の病棟看護師までご連絡ください
看護師長 五藤 TEL :080-2654-2057
メルマガバックナンバー
https://w.bme.jp/38/3135/5341/XXXX
編集/発行:医療法人豊隆会 ちくさ病院 在宅医療推進部
〒464-0851 名古屋市千種区今池南4-1
健常者と認知症に中間にあたるグレーゾーンの段階を、軽度認知障害(MCI)といいます。
認知症は完全な治療法が見つかっていませんが、MCI段階での予防や治療が発症の遅延や回復につながることがあります。
MCIとは何か?
MCIは認知機能である「記憶」「決定」「理由づけ」「実行」のうちの一部に問題が生じるものの、症状の程度が軽く、認知症までは進行していない状態です。
そのため周囲からの支えがあれば、日常生活にはさほど支障はありません。
MCIの診断基準
MCIの診断基準はいくつかあります
・認知機能の低下が観察される
・記憶や遂行などの認知機能に障害がある
・基本的な日常生活機能は保たれているが昔よりも時間を要したり、非効率であったり、間違いが多くなったりする
・認知症ではない
MCIの早期発見の重要性
認知症を予防するためには、いち早くMCIの兆候に気づくことが大切です。
一般的に、本人や家族の違和感があり受診した時には、すでに軽度もしくは中度の認知症まで進行しているケースが多く、残念ながら完治する可能性はごくわずかです。
65歳以上の4人に1人が認知症もしくはMCIと言われており、MCIからの認知症進行率は高いため、早期発見が重要です。
MCIの兆候
・同じ話や質問を繰り返す
・物を置き忘れる
・以前よりも家事や作業に時間がかかる
・趣味や社交活動に興味がなくなる
MCIの対処法
・認知機能を鍛えるトレーニングや薬物療法を行う
・地域の活動に参加するなど積極的な生活を送る
・生活習慣を見直し、健康な生活を心がける
まとめ
MCIは認知症の予備軍であり、放置すると認知症に進行するリスクが高まります。
適切な対策と早期の治療を行い、認知症の発症を遅らせるためにも、日々の生活の中で兆候に注意し、違和感があれば早めに受診することが重要です。
ちくさ病院在宅医療ホームページ
https://w.bme.jp/38/3135/5340/XXXX
在宅医療相談窓口 在宅医療のご相談は下記のエリア相談員までご連絡ください
大塚相談員 TEL:080-4897-4613
担当エリア:緑区・東区・昭和区・西区・中川区
佐藤相談員TEL:080-4897-4673
担当エリア:熱田区・港区・中村区・名東区・北区
渡邉相談員 TEL:080-3595-8467
担当エリア:千種区・守山区・瑞穂区・南区・天白区・中区
入院相談窓口 入院のご相談は下記の病棟看護師までご連絡ください
看護師長 五藤 TEL :080-2654-2057
メルマガバックナンバー
https://w.bme.jp/38/3135/5341/XXXX
編集/発行:医療法人豊隆会 ちくさ病院 在宅医療推進部
〒464-0851 名古屋市千種区今池南4-1