バックナンバー

  • 2024/04/18 (Thu) 10:50
    [Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
  • 2024/03/21 (Thu) 12:15
    [Partnership INFONET] Vol.372(令和6年3月号)
  • 2024/02/15 (Thu) 16:05
    [Partnership INFONET] Vol.371(令和6年2月号)
  • 2024/01/18 (Thu) 10:30
    [Partnership INFONET] Vol.370(令和6年1月号)
  • 2023/12/21 (Thu) 10:15
    [Partnership INFONET] Vol.369(令和5年12月号)
  • 2023/11/16 (Thu) 16:10
    [Partnership INFONET] Vol.368(令和5年11月号)
  • 2023/10/19 (Thu) 12:20
    [Partnership INFONET] Vol.367(令和5年10月号)
  • 2023/09/21 (Thu) 13:35
    [Partnership INFONET] Vol.366(令和5年9月号)
  • 2023/08/17 (Thu) 10:05
    [Partnership INFONET] Vol.365(令和5年8月号)
  • 2023/07/20 (Thu) 10:35
    [Partnership INFONET] Vol.364(令和5年7月号)
  • 2023/06/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.363(令和5年6月号)
  • 2023/05/25 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.362(令和5年5月号)
  • 2023/04/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.361(令和5年4月号)
  • 2023/03/16 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.360(令和5年3月号)
  • 2023/02/16 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
  • 2023/01/19 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.358(令和5年1月号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
  • 2022/11/17 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.356(令和4年11月号)
  • 2022/10/20 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.355(令和4年10月号)
  • 2022/09/15 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.354(令和4年9月号)
  • 2022/08/18 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.353(令和4年8月号)
  • 2022/07/21 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.352(令和4年7月号)
  • 2022/06/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.351(令和4年6月号)
  • 2022/05/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.350(令和4年5月号)
  • 2022/04/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.349(令和4年4月号)
  • 2022/03/17 (Thu) 16:15
    [Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
  • 2022/02/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.347(令和4年2月号)
  • 2022/01/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.346(令和4年1月号)
  • 2021/12/16 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.345(令和3年12月号)
  • 2021/11/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.344(令和3年11月号)
  • 2021/10/21 (Thu) 17:15
    [Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
  • 2021/09/16 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.342(令和3年9月号)
  • 2021/08/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.341(令和3年8月号)
  • 2021/07/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.340(令和3年7月号)
  • 2021/06/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.339(令和3年6月号)
  • 2021/05/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.338(令和3年5月号)
  • 2021/04/15 (Thu) 15:00
    [Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
  • 2021/03/18 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.336(令和3年3月号)
  • 2021/02/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.335(令和3年2月号)
  • 2021/01/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
  • 2020/12/17 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.333(令和2年12月号)
  • 2020/11/20 (Fri) 13:00
    【お詫びと訂正】[Partnership INFONET] Vol.332 メールマガジン日付表記誤りについて
  • 2020/11/19 (Thu) 13:01
    [Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
  • 2020/10/15 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.331(令和2年10月号)
  • 2020/09/17 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.330(令和2年9月号)
  • 2020/08/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
  • 2020/07/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.328(令和2年7月号)
  • 2020/06/18 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.327(令和2年6月号)
  • 2020/05/21 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.326(令和2年5月号)
  • 2020/04/16 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.325(令和2年4月号)
  • 2020/03/19 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.324(令和2年3月号)
  • 2020/02/20 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.323(令和2年2月号)
  • 2020/01/16 (Thu) 14:05
    [Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
  • 2019/12/19 (Thu) 17:26
    [Partnership INFONET] Vol.321(令和元年12月号)
  • 2019/11/21 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.320(令和元年11月号)
  • 2019/10/17 (Thu) 12:46
    [Partnership INFONET] Vol.319(令和元年10月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 19:21
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 16:40
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/08/15 (Thu) 15:20
    [Partnership INFONET] Vol.317(令和元年8月号)
  • 2019/07/18 (Thu) 14:06
    [Partnership INFONET] Vol.316(令和元年7月号)

[Partnership INFONET] Vol.372(令和6年3月号)

2024/03/21 (Thu) 12:15
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.372(令和6年3月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
    :環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:3月21日(木)/発行数8,397部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/

―――――――――――――――――――――――
東京では春の日差しが心地よい毎日ですが、皆様の地域ではいかがでしょうか。
一方、多くの方が‘花粉症'に悩まされている時期でもあります。
環境省では花粉に関する様々な情報提供をされているので是非ご参考にして下さい。
詳細:https://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/

[Partnership INFONET]3月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ

・【開催報告】ESD for 2030学び合いプロジェクト「気候変動に適応した実践型防災教育」避難所開設訓練in流山、『ワークショップ「防災モードスイッチオン!」』
男女共同参画の視点から、ジェンダー平等など多様な人々が安心安全に過ごせる避難所開設訓練を小学校などを対象に、ガールスカウトの方とのコラボし実施しました。
〇詳 細:https://kanto.esdcenter.jp/esd2030_kanto-r5_240303_rep/

・ESD学び合いの場づくりワークブック
中部地方ESD活動支援センターによる制作・発行のワークブックです。地域づくり・生涯学習・企業研修の企画にご活用ください!
〇詳 細:https://www.epo-chubu.jp/tool/esdworkbook

―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ

・~3/29(金) 18:00 令和6年度 食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業等の公募について
食品ロス削減対策と食品循環資源のリサイクルにより食品廃棄ゼロを目指すエリアの創出を支援するため、本モデル事業を実施する地方公共団体・事業者等を募集します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02804.html

・~4/10(水) 観光地におけるごみのポイ捨て・発生抑制対策等モデル事業(観光庁連携事業)の公募について
観光地でのポイ捨て防止やごみの発生抑制につながる先進的事例を創出し広く情報発信・横展開を図ることを目的に、本モデル事業を実施する事業者等を募集します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02848.html

・~4/11(木) 令和6年度国立公園アドベンチャートラベル展開事業の公募について
国立公園の優れた自然をフィールドとしたアドベンチャートラベルを全国の国立公園に展開していくため、環境省と連携して事業を実施する活動団体を公募します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02864.html

・6/17(月)~28(金) 脱炭素先行地域(第5回)募集について
2030 年度までに、カーボンニュートラルの実現を目指すと同時に地域の魅力と暮らしの質を向上させる脱炭素先行地域の第5回募集を行います。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02722.html

・8/25(日)~31(土) 生物多様性国際ユース会議の開催について
環境省は、生物多様性グローバルユースネットワーク、生物多様性条約事務局及び横浜市とともに、「生物多様性国際ユース会議 横浜2024」を神奈川県横浜市で開催します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02742.html

・令和5年度後期「自然共生サイト」認定結果について
ネイチャーポジティブの実現に向けた取組の一つとして、「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を「自然共生サイト」に認定する仕組みを令和5年度から開始しました。
この度、2回目の環境大臣認定を62か所にて行うことが決定しました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02789.html

・令和6年度予算案における環境保全経費の概要について
政府の経費のうち地球環境の保全、公害の防止並びに自然環境の保護及び整備その他の環境の保全に関する経費として、令和6年度環境保全経費を取りまとめました。
令和5年度当初予算比+30.7%(+5,028億円)と大幅増になりました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02794.html

―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ

・3/29(金) SDG-UP公開シンポジウム 
国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)は、SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)参加大学とサステイナビリティの取り組みについて議論するシンポジウムを開催します。
本シンポジウムを通して、大学、教職員および学生の行動変容に繋げる活動を探ります。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/sdg-public-symposium.html#overview

・国連大学協力会能登半島地震緊急支援募金の受付開始
UNU-IASが長年に渡り研究、教育活動を行ってきた能登のコミュニティや人々を支援するため、国連大学協力会(JFUNU)にて、2024年に発生した能登半島地震への募金受付が開始されました。2024年2月27日より、本制度に基づく寄付金を受け付けています。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/new-jfunu-donation-scheme-supports-recovery-from-noto-peninsula-earthquake.html

・日本庭園清掃のボランティアを募集
UNU-IASいしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(OUIK)は、金沢市長町地区で行われる日本庭園清掃イベントでのボランティアを募集しています。このイベントは、都市自然に関する研究プロジェクトの一環として行われています。
〇詳 細:https://ouik.unu.edu/events/7293

・令和6年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します
厚生労働省は、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。
〇詳 細:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38059.html

―――――――――――――――――――――――
【2】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――

[X(旧Twitter)でも情報発信中!]

【全国】 危機を好機に 対話から見出す変革の道すじ
〇開催日:3/26(火)
〇団 体:SDGs市民社会ネットワーク
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40765.html

【全国】 市民活動と産官学共創~持続可能なグリーン社会の実現~
〇開催日:3/28(木)
〇団 体:きんき環境館
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40775.html

【全国】 オンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校2024春」
〇開催日:3/29(金)
〇団 体:認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40720.html


◆助成金情報
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6

◆ボランティア・インターン募集
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4

◆職員募集
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5

<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php


―――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――
寒さ暑さも彼岸まで。ちょうど今週は彼岸に当たり、3月20日は春分の日です。
昼と夜の長さがちょうど半分ずつになり、これから夏に向かう春分の日は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされています。
四季の変化、つまり農作業の暦とリンクする二十四節気は、日本人の暮らしの感覚になじんだ暦ですね。
しかし、この感覚を後世にも伝えていけるのか、不安に感じる最近の天候が続いています。
年々早まる桜の開花予想に、取り返しのつかない変化が始まっていることを実感せざるを得ません。
(A.Takahashi)



本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.373(4月号)令和6年4月18日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.