バックナンバー

  • 2024/02/15 (Thu) 16:05
    [Partnership INFONET] Vol.371(令和6年2月号)
  • 2024/01/18 (Thu) 10:30
    [Partnership INFONET] Vol.370(令和6年1月号)
  • 2023/12/21 (Thu) 10:15
    [Partnership INFONET] Vol.369(令和5年12月号)
  • 2023/11/16 (Thu) 16:10
    [Partnership INFONET] Vol.368(令和5年11月号)
  • 2023/10/19 (Thu) 12:20
    [Partnership INFONET] Vol.367(令和5年10月号)
  • 2023/09/21 (Thu) 13:35
    [Partnership INFONET] Vol.366(令和5年9月号)
  • 2023/08/17 (Thu) 10:05
    [Partnership INFONET] Vol.365(令和5年8月号)
  • 2023/07/20 (Thu) 10:35
    [Partnership INFONET] Vol.364(令和5年7月号)
  • 2023/06/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.363(令和5年6月号)
  • 2023/05/25 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.362(令和5年5月号)
  • 2023/04/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.361(令和5年4月号)
  • 2023/03/16 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.360(令和5年3月号)
  • 2023/02/16 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
  • 2023/01/19 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.358(令和5年1月号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
  • 2022/11/17 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.356(令和4年11月号)
  • 2022/10/20 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.355(令和4年10月号)
  • 2022/09/15 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.354(令和4年9月号)
  • 2022/08/18 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.353(令和4年8月号)
  • 2022/07/21 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.352(令和4年7月号)
  • 2022/06/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.351(令和4年6月号)
  • 2022/05/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.350(令和4年5月号)
  • 2022/04/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.349(令和4年4月号)
  • 2022/03/17 (Thu) 16:15
    [Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
  • 2022/02/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.347(令和4年2月号)
  • 2022/01/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.346(令和4年1月号)
  • 2021/12/16 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.345(令和3年12月号)
  • 2021/11/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.344(令和3年11月号)
  • 2021/10/21 (Thu) 17:15
    [Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
  • 2021/09/16 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.342(令和3年9月号)
  • 2021/08/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.341(令和3年8月号)
  • 2021/07/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.340(令和3年7月号)
  • 2021/06/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.339(令和3年6月号)
  • 2021/05/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.338(令和3年5月号)
  • 2021/04/15 (Thu) 15:00
    [Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
  • 2021/03/18 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.336(令和3年3月号)
  • 2021/02/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.335(令和3年2月号)
  • 2021/01/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
  • 2020/12/17 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.333(令和2年12月号)
  • 2020/11/20 (Fri) 13:00
    【お詫びと訂正】[Partnership INFONET] Vol.332 メールマガジン日付表記誤りについて
  • 2020/11/19 (Thu) 13:01
    [Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
  • 2020/10/15 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.331(令和2年10月号)
  • 2020/09/17 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.330(令和2年9月号)
  • 2020/08/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
  • 2020/07/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.328(令和2年7月号)
  • 2020/06/18 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.327(令和2年6月号)
  • 2020/05/21 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.326(令和2年5月号)
  • 2020/04/16 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.325(令和2年4月号)
  • 2020/03/19 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.324(令和2年3月号)
  • 2020/02/20 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.323(令和2年2月号)
  • 2020/01/16 (Thu) 14:05
    [Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
  • 2019/12/19 (Thu) 17:26
    [Partnership INFONET] Vol.321(令和元年12月号)
  • 2019/11/21 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.320(令和元年11月号)
  • 2019/10/17 (Thu) 12:46
    [Partnership INFONET] Vol.319(令和元年10月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 19:21
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 16:40
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/08/15 (Thu) 15:20
    [Partnership INFONET] Vol.317(令和元年8月号)
  • 2019/07/18 (Thu) 14:06
    [Partnership INFONET] Vol.316(令和元年7月号)

[Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)

2022/03/17 (Thu) 16:15
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
    :環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:3月17日(木)/発行数8,517部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/

―――――――――――――――――――――――
多くの人々の生命が脅かされている現状に深く心が痛みます。
一日も早い事態の終息と平和を願います。
[Partnership INFONET]3月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――


―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ

・3/22(火) 世界水の日イベント「水とSDGsとCOVID-19: SDG6達成に向けた課題と機会」オンライン開催
本イベントでは、民間部門、学術機関、国連機関の専門家が一堂に会し、さまざまな観点から水と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行との間の相互作用について議論し、SDG6(安全な水と衛生)を達成するための戦略を共有します。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/world-water-day-2022-water-sdgs-and-covid-19.html

・3/24(木) 地球環境基金シンポジウム~ポストコロナ時代に向けた環境NGO/NPO活動の展望~ オンライン開催
環境NGO・NPOが脱炭素社会形成・気候変動対策といった喫緊の課題に対応しながら、ポストコロナ時代を見据えて組織運営や活動の実施方法のスムーズな転換につなげていただくためのシンポジウムを実施します。
〇詳 細:https://www.erca.go.jp/jfge/training/covid19_symposium_2021.html

・3/25(金) 九州ESDセンター・島しょESD交流会 オンライン開催
島しょ地域でESDに取り組む団体、九州・沖縄の地域ESD拠点を対象とした情報交換会を開催いたします。
情報交換会では、海底火山から噴出、琉球諸島に漂着した軽石について、地球科学・岩石学の専門家である加藤先生(琉球大学名誉教授)より話題提供いただきます。
〇詳 細:https://epo-kyushu.jp/epo-topix/news-of-epo-kyushu/2740-3-25-esd-esd.html

・【開催報告】2/28(月)GEOC森里川海トークセッション 第5回 「みんなで2050年ライフスタイルチャレンジ!」チャレンジ終了後 報告会
2/10(木)に開催した第4回トークセッションをうけて、視聴者の皆さんと一緒に、「2050年ライフスタイル」に挑戦。
2/28(月)は、どんなアクションができたかのアクション結果の報告会と、Climate Youth Japan 黒瀬さん、サステナブルライフクリエイター/モデル/YouTuberのTokyo Vegan Girl Miyu さん によるスペシャルレクチャーを開催しました!
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664939.html

・【動画公開】ケリー・キング議員に聞く!ハワイのカーボンニュートラル
「GEOCクライメートアクショントーク」では、様々な分野の専門家をお招きし、気候変動に関するトークシリーズを開催しています。
今回は、ハワイ州マウイ郡議員のケリー・キング氏をゲストにお招きし、COP26の振り返り、そしてハワイのカーボンニュートラルに向けた取り組みや長期目標についてお話をいただきました。
〇詳 細(Part1):https://youtu.be/YU4ZnHkVZ58
〇詳 細(Part2):https://youtu.be/NiK0tDD5K1s

・【動画公開】カンボジアのカーボンニュートラル
カンボジア王国環境省気候変動課ディレクターのハク・マオ氏をゲストにお招きし、COP26の成果、カンボジアのカーボンニュートラル戦略、また気候危機がカンボジアに及ぼしている影響についてお話をいただきました。
〇詳 細(Part1): https://youtu.be/NLd7e8HnDNI
〇詳 細(Part2): https://youtu.be/VM3N6cGeCHM


―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ

・3/25(金) 「民間企業のための気候変動適応ガイド活用セミナー~TCFD・BCMを活用した気候リスクへの適応~」開催
気候変動適応や気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)、事業継続マネジメント(BCM)に取り組んでいる企業、また、これから取り組みたいと考えている企業の皆様を対象としたセミナーをオンライン会議方式(ライブ配信)にて開催します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/110650.html

・5/24(火)~29日(日) 第2回アジア国立公園会議の開催について(再掲)
マレーシア・コタキナバルにて第2回アジア国立公園会議が開催されます。この会議は行政機関、研究者、NGO、企業、学生などが参加し、アジアでの保護地域が抱える課題に対し、経験を共有し、互いに学び合い、協働して対応策を検討します。
早期割引の登録期間が再度延長となり3月末までになりました。会議はオンラインでの参加も可能です。
〇詳 細:https://2nd-asia-parks-congress.sabahparks.org.my/

・「ベストナッジ賞」コンテストの結果について
環境省では、産学政官民連携・関係府省等連携のオールジャパンの体制による日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)の事務局として、ナッジ(英語nudge:そっと後押しする)やブースト(英語boost:ぐっと後押しする)を含む行動科学の知見に基づく取組が早期に社会実装され、自立的に普及することを推進しています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/110544.html

・第17回エコツーリズム大賞の決定について
環境省では、エコツーリズムを実践する地域や事業者の優れた取組を表彰する「エコツーリズム大賞」を平成17年度から実施しています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/110563.html

・第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者の決定について
積極的にESG金融に取り組む金融機関、諸団体や環境サステナブル経営に取り組む企業を多数の応募者の中から選定し、令和4年2月28日(月)に開催された表彰式(環境省主催)において発表しました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/110629.html

・気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第2作業部会報告書の公表について
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第55 回総会及び同パネル第2作業部会(WG2)第12 回会合が令和4年2月14日(月)から同年2月27日(日)にかけてオンラインで開催され、IPCC 第6次評価報告書(AR6)WG2 報告書(以下「AR6/WG2 報告書」という。)の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、同報告書の本体等が受諾されました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/110599.html

・第5回国連環境総会再開セッション(UNEA5.2)の結果について
今次会合は「持続可能な開発目標の達成に向けた自然のための行動強化」をテーマとして開催され、我が国とペルー及びルワンダの提案に基づく、海洋プラスチック汚染を始めとするプラスチック汚染対策に関する決議を含む計14本の決議及び会合テーマに沿った閣僚宣言が採択されました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/110635.html


―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ

・3/24(木) FGFJ グローバル感染症フォーラム「コロナの先に築く未来」オンライン開催
今回の新型コロナが、私たちに教えてくれたことは何でしょうか。コロナ禍によって生じた環境や意識の変化を共有し、グローバルな連帯の重要性、地球の健康と人の健康の関係など、未来をより良いものに変えていく上で普遍的な価値は何かを討議します。ぜひご参加ください!
〇詳 細:https://fgfj.jcie.or.jp/topics/2022-03-01_fgfj-forum0324

・3/30(水) シンポジウム SDGs達成に向けた取組み推進と大学の未来を考える
UNU-IASは、SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)の活動の成果を公開し、「SDGs達成に向けた取組み推進と大学の未来を考える」と課題するシンポジウムを開催します。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/sdg-up-symposium-on-promoting-efforts-to-achieve-the-sdgs-and-planning-for-the-future-of-universities.html

・UNU-IAS ポリシーブリーフ: 南アジアの持続可能な農業のためのマイクロ灌漑を促進
UNU-IASは新たなポリシーブリーフを発行しました。マイクロ灌漑テクノロジーの大規模な展開に対する現在の障壁を検証し、実施に向けた提言をまとめています。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/policy-brief-promotes-microirrigation-for-sustainable-agriculture-in-south-asia.html

・UNU-IAS:2022年度大学院博士課程プログラム出願受付
国連大学サステナビリティ高等研究所では、2022年度大学院プログラムの出願を受け付けています。博士課程サステイナビリティ学の出願の締切は2022年3月28日です。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/applications-open-for-the-2022-unu-ias-masters-and-doctoral-programmes.html

・【動画や資料公開】日本森林技術協会ホームページ 「スマート林業構築普及展開事業」
〇詳 細:http://www.jafta.or.jp/contents/jigyo_consulting/11_list_detail.html



―――――――――――――――――――――――
【2】持続可能な開発目標(SDGs)、地域循環共生圏の最新情報
―――――――――――――――――――――――

最新情報は以下のサイトよりご確認ください!
http://www.geoc.jp/activity/chiikijunkan/sdgslocalnews.html

<ピックアップ!>

1)動画で見る、2050年カーボンニュートラルへの道(資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/doga01_carbon_neutral.html

2)「サステナアワード2021」農林水産大臣賞、環境大臣賞、消費者庁長官賞など各賞を決定
https://www.caa.go.jp/notice/entry/027578/

3)UNEPはオゾン層と環境保護に関する無料の教育キットを発表しました(英語)
https://www.unep.org/news-and-stories/press-release/unep-launches-free-teaching-kits-ozone-layer-and-environmental


―――――――――――――――――――――――
【3】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――

[twitterでも情報発信中!]

【東京】西なぎさ発:東京里海エイド
〇開催日:3月23日(水)~11月16日(水)
〇団 体:西なぎさ発:東京里海エイド (主宰:DEXTE-K)
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_30153.html

【福岡】春休み親子レッツハイク2022
〇開催日:4月1日(金)
〇団 体:体験活動協会FEA
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39078.html

【山梨】清里インタープリテーション体験会 ~五感で伝える自然の魅力~ 
〇開催日:4月17日(日)~4月18日(月)
〇団 体:キープ協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39123.html

【全国】浸透性農薬〈ネオニコチノイド〉はヒトにとって安全か?(動画無料公開)
〇団 体:アジア太平洋資料センター
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/syoseki_detail_939.html



◆助成金情報(2件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6

◆公募情報(1件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8

◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:4件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
・職員募集:8件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5

※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。

<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php


―――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
―――――――――――――――――――――――

このメルマガの先月号が配信されたときには、まさか、毎日悲惨なニュースを目にする日々が来るとは思いませんでした。
私は、SDGsを生み出さなければならないような世界にしてしまったのは、こうやって争ってきた私たちの歴史だと思っています。
1992年の地球サミットでの、セバン鈴木さんのスピーチが思い出されます。
「だから、大人のみなさん、どうやって直すのかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください。」
戦争は、あまりにも多くを無意味に、しかも未来から奪う行為です。
一刻も早く、大人同士の戦いの最中に置かれ、悲しんでいる子どもたちに、平和な世界が訪れることを祈っています。
(A.Takahashi)



本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.349(4月号)令和4年4月21日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.