バックナンバー

  • 2024/04/18 (Thu) 10:50
    [Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
  • 2024/03/21 (Thu) 12:15
    [Partnership INFONET] Vol.372(令和6年3月号)
  • 2024/02/15 (Thu) 16:05
    [Partnership INFONET] Vol.371(令和6年2月号)
  • 2024/01/18 (Thu) 10:30
    [Partnership INFONET] Vol.370(令和6年1月号)
  • 2023/12/21 (Thu) 10:15
    [Partnership INFONET] Vol.369(令和5年12月号)
  • 2023/11/16 (Thu) 16:10
    [Partnership INFONET] Vol.368(令和5年11月号)
  • 2023/10/19 (Thu) 12:20
    [Partnership INFONET] Vol.367(令和5年10月号)
  • 2023/09/21 (Thu) 13:35
    [Partnership INFONET] Vol.366(令和5年9月号)
  • 2023/08/17 (Thu) 10:05
    [Partnership INFONET] Vol.365(令和5年8月号)
  • 2023/07/20 (Thu) 10:35
    [Partnership INFONET] Vol.364(令和5年7月号)
  • 2023/06/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.363(令和5年6月号)
  • 2023/05/25 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.362(令和5年5月号)
  • 2023/04/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.361(令和5年4月号)
  • 2023/03/16 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.360(令和5年3月号)
  • 2023/02/16 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
  • 2023/01/19 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.358(令和5年1月号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
  • 2022/11/17 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.356(令和4年11月号)
  • 2022/10/20 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.355(令和4年10月号)
  • 2022/09/15 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.354(令和4年9月号)
  • 2022/08/18 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.353(令和4年8月号)
  • 2022/07/21 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.352(令和4年7月号)
  • 2022/06/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.351(令和4年6月号)
  • 2022/05/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.350(令和4年5月号)
  • 2022/04/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.349(令和4年4月号)
  • 2022/03/17 (Thu) 16:15
    [Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
  • 2022/02/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.347(令和4年2月号)
  • 2022/01/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.346(令和4年1月号)
  • 2021/12/16 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.345(令和3年12月号)
  • 2021/11/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.344(令和3年11月号)
  • 2021/10/21 (Thu) 17:15
    [Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
  • 2021/09/16 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.342(令和3年9月号)
  • 2021/08/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.341(令和3年8月号)
  • 2021/07/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.340(令和3年7月号)
  • 2021/06/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.339(令和3年6月号)
  • 2021/05/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.338(令和3年5月号)
  • 2021/04/15 (Thu) 15:00
    [Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
  • 2021/03/18 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.336(令和3年3月号)
  • 2021/02/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.335(令和3年2月号)
  • 2021/01/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
  • 2020/12/17 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.333(令和2年12月号)
  • 2020/11/20 (Fri) 13:00
    【お詫びと訂正】[Partnership INFONET] Vol.332 メールマガジン日付表記誤りについて
  • 2020/11/19 (Thu) 13:01
    [Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
  • 2020/10/15 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.331(令和2年10月号)
  • 2020/09/17 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.330(令和2年9月号)
  • 2020/08/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
  • 2020/07/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.328(令和2年7月号)
  • 2020/06/18 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.327(令和2年6月号)
  • 2020/05/21 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.326(令和2年5月号)
  • 2020/04/16 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.325(令和2年4月号)
  • 2020/03/19 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.324(令和2年3月号)
  • 2020/02/20 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.323(令和2年2月号)
  • 2020/01/16 (Thu) 14:05
    [Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
  • 2019/12/19 (Thu) 17:26
    [Partnership INFONET] Vol.321(令和元年12月号)
  • 2019/11/21 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.320(令和元年11月号)
  • 2019/10/17 (Thu) 12:46
    [Partnership INFONET] Vol.319(令和元年10月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 19:21
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 16:40
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/08/15 (Thu) 15:20
    [Partnership INFONET] Vol.317(令和元年8月号)
  • 2019/07/18 (Thu) 14:06
    [Partnership INFONET] Vol.316(令和元年7月号)

[Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)

2021/01/21 (Thu) 15:30
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
  :環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:1月21日(木)/発行数7,822部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo

―――――――――――――――――――――――
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
皆様にとって良い年になりますように。
[Partnership INFONET]1月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫

GEOC施設 臨時休館について

現在発生している新型コロナウィルス感染症の影響から、当面の間、GEOC施設を臨時休館させて頂いております。
申し訳ございませんが、セミナースペースのご利用につきましても、当面の間は中止とさせていただきます。

今後の状況につきましては、GEOCのWEBサイトとfacebookにて随時お知らせいたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.geoc.jp/activity/other/26837.html

―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ

・1/24(日) 関東ESD推進ネットワーク 第4回 地域フォーラム 「ユースと進めるSDGs」オンライン開催
文部科学省が定める学習指導要領が改訂され、高校の「総合的な探究の時間」において、SDGsに取り組む学校も増えてきました。
関東地方ESD活動支援センターでは、中高生がSDGsについて自ら学び、調べ、アクションを行う“SDGs文化祭”の開催に協力していますが、その取り組みの中から3つをご紹介するとともに、その分野で活躍する専門家をゲストに招き、それぞれの取り組みについて、その意義と取り組み方法を掘り下げます。
未来の担い手であり当事者であるユース世代がSDGsをどのように捉え、どのような社会変容を目指そうと考えるのか、大人世代がどのようにしてユースと共に持続可能な社会を作るのかを考えます。
〇申込締切:1/22(金)15:00
〇詳 細:https://kanto.esdcenter.jp/kanto-esd_rf2020/

・1/31(日)「東北ESD/SDGsフォーラム2020 みちのくSDGs~東北からつなごうSDGsの輪」開催
今やさまざまな場面で目にするようになった「SDGs」や新学習指導要領に理念が掲げられた「ESD」とは?
東北各地で企業、行政、NPO/NGOなど取組が進む中今回、教育現場での実践事例を中心にESD・SDGsの理解を深めるフォーラムを開催いたします!
ESD・SDGsを初めて聞いた方、より深く知ってみたい方、違った分野の取組を知りたい方、ご興味・ご関心のある皆さまのご参加をお待ちしております!
〇詳 細:https://www.epo-tohoku.jp/information/detail-,-id,8614.html

・2/2(火)【湿地と水】2021年世界湿地の日記念シンポジウム オンライン開催
1971年2月2日にラムサール条約が採択されたことを記念して、ラムサール条約は毎年2月2日を「世界湿地の日(World Wetlands Day)」と定めています。シンポジウムでは、湿地と水のかかわりを再確認します。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38317.html

・2/16(火)シンポジウム「ポストコロナ社会を生き抜く地域の知恵と持続可能性 -新たな地域循環共生圏(ローカルSDGs)の創造-」オンライン開催
本シンポジウムでは、コロナ禍で注目の高まった自立・分散型社会について、具体的な先進事例を共有します。
特に、ウィズコロナの新しい活動を先導し、現在も発達を続けるICTが地域社会の内外をつなげる機能に注目して、ポストコロナの社会像に迫ります。
そして、デジタルトランスフォーメーション(DX)で進化したパートナーシップが生み出す新たな価値と、自立・分散型社会が地域の特性に応じて相互に支え合う地域循環共生圏(ローカルSDGs)を手がかりに、持続可能な社会へと発展するポストコロナの地域社会像を探ってまいります。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/108971.html

・GEOC運営委員の堅達さんが制作に関わられた、『NHKスペシャル「2030 未来への分岐点」暴走する温暖化 “脱炭素”への挑戦 | SDGs』のミニ動画をご紹介いたします。
学校の教材や、企業の研修にも無料で使用できます。是非ご覧ください。

[地球のミライ] 温暖化は新フェーズへ
〇詳 細:https://youtu.be/J7OpIbxtZ3A
[地球のミライ] 2100年に“待っている未来”
〇詳 細:https://youtu.be/f6J3gptt76I
[地球のミライ] 若者たちの声で脱炭素へ!
〇詳 細:https://youtu.be/wFqEDEAFUlc

・「GEOCオンライン展示ギャラリー」展示作品を追加しました!
Green Monday Japanさんの「LET'S GREEN MONDAY」、こどもエコクラブ全国事務局さんの「こどもエコクラブのSDGsアクション!」の展示をアップしました。ぜひご覧ください。
※みなさまの「SDGsや環境に関するテーマの展示作品(画像、動画)」の掲載に、当ページをご利用いただけます。
詳しくはページ内上部、「展示掲載のお申し込みについてはこちら」をご覧ください。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/onlinegallery/index.html


―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ

・1/25(月)政府広報シンポジウム「チームNEXTステップ」における「地域循環共生圏」シンポジウムの開催について
岡山県では「地域循環共生圏」をテーマとしたシンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムでは、脱炭素、循環社会、分散型社会への移行に向けて、県内自治体関係者による事例紹介や、有識者による講演により知識を深めていただけます。
※事前申し込みは必要ございません。お時間になりましたら下記「チームNEXTステップ」の特設サイトからライブ配信をご覧ください。
〇詳 細:https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/COVID-19/index.html

・1/26(火)JCM×SDGsシンポジウムの開催(web)について
気候変動対策と持続可能な開発目標(SDGs)の関連性やSDGs達成に向けた取組の意義、メリットを共有すると共に、二国間クレジット制度(JCM)によるSDGs達成に向けた貢献のあり方及びポテンシャルについて議論を行う「二国間クレジット制度(JCM) x 持続可能な開発目標(SDGs)シンポジウム -JCM活用によるSDGsへの貢献」を、Webにて開催いたします。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108870.html

・1/31(日)環境大臣杯 全国高等学校Re-Style DANCE CUP!2020全国大会 出場21チームが決定!~環境大臣杯に輝くのはどのチームか?~
環境省では、様々な分野で活躍する高校生たちを"環境の視点"から応援する"環境×高校生プロジェクトを発足させ、コラボ企画として、"資源の大切さ"、"3R"をテーマとして、全国の高校生たちがパフォーマンスを競い合う「環境大臣杯 全国高等学校Re-Style DANCE CUP!2020」を開催しています。
全国大会に出場する21チームが決定しました。なお、全国大会は、新型コロナウィルス感染状況等を考慮し、渋谷ストリームホールからオンラインにて開催となりました。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108859.html

・取組事例紹介動画「ミライアイズ」2020年度版を公開
自治体・企業と環境省とのパートナーシップで「地域の課題」「気候変動問題」の解決を目指すプロジェクト“ミライアイズ”。
今年度は[ペットボトルリサイクル]、 [グリーンスローモビリティ] 、[次世代水素モビリティ] 、[紙おむつの再生利用]について紹介しています。
他にも様々なテーマを取り上げています。各テーマの理解促進に、検討の際のご参考に、ぜひご活用ください。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/earth/mirai_eyes/

・動画「おしえて!カミナリ先生~気候変動×防災~」の公開について
「COOL CHOICEウェブサイト」(https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/kaminari/)で動画を公開いたしました。
地球温暖化の影響や対策を、お笑い芸人・カミナリの二人が楽しくわかりやすくお伝えします。個人での視聴はもちろん、イベントや授業、研修など様々な場面で利用することができます。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108863.html

―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ

・1/25(月) SDGsカフェ# 15 SDGsの学びの大動脈(!?)公民館を使おう
2030年の金沢をパートナーシップで実現するプロジェクト「IMAGINE KANAZAWA 2030」では、さまざまなテーマで誰でも気軽に参加できるコミュニケーションを通じてSDGsについて考える勉強会やセミナーを開催しています。今回は、地域の学びを担う公民館の役割を通じてSDGsの学びのネットワークにつなげる方法について考えます。
〇詳 細:http://ouik.unu.edu/events/3800

・1/28(木)能登の里海セミナー「里海の保全から考えるSDG14の達成 ―持続可能な水産資源の管理―」 オンライン開催
このUNU-IAS OUIKセミナーでは、国内外の漁獲量の減少に関する話題と動向、地域内外の保全取り組みを紹介するとともに、豊かな水産資源を維持するために私たちができることについて、国内そして能登地域の専門家の方々と共に議論します。
〇詳 細:http://ouik.unu.edu/events/3802

・2/3(水)、2/4(木) 森林サービス産業フォーラム2021 オンライン開催
山村の活性化に向けた「関係人口」の創出・拡大のため、森林空間を健康・観光・教育等の多様な分野で活用する新たなサービス産業『森林サービス産業~新たな森と人のかかわり「Forest Style」の創造~』への注目が高まっています。
そこで、本年度森林サービス産業の「モデル地域」に選ばれた地域の取組等を紹介するとともに、参加側の団体等が、相互のネットワークづくりに貢献する場・機会を提供するため、関係者が一堂に会する各種行事を開催します。
〇詳 細:http://www.green.or.jp/cms/wp-content/uploads/form202101202pdf.pdf

・3/17(水)~3/19(金) NEW環境展 / 地球温暖化防止展 開催
企業の社会的責任が問われる時代に入り、環境との共生を無視しては企業の存続すら危ぶまれる時代になりました。
また持続可能な脱炭素社会の実現に向け、地球温暖化問題やエネルギー問題の解決は避けて通れない課題です。
各種課題に対応する様々な環境技術・サービスを一堂に展示情報発信する事により環境保全啓発を行い、国民生活の安定と環境・温暖化防止関連産業の発展を目的とします。
〇詳 細:https://www.nippo.co.jp/n-expo021/

・OUIKメールマガジン配信開始
2021 年1 月より国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(UNU-IAS OUIK)では、メールマガジンを配信し、OUIKの活動や出版物、研究者からのメッセージを紹介します。詳細はURLよりご確認下さい。
〇詳 細:http://ouik.unu.edu/news/3842

・【動画公開】2020/12/5(土)「渋谷環境シンポジウム2020」全編アーカイブ配信
渋谷区環境公式チャンネル(YouTube)が開設されました。環境基本計画に関する様々な動画を紹介しています。
〇詳 細:https://www.youtube.com/watch?v=861_uJPKnO4

―――――――――――――――――――――――
【2】持続可能な開発目標(SDGs)、地域循環共生圏の最新情報
―――――――――――――――――――――――

最新情報は以下のサイトよりご確認ください!
http://www.geoc.jp/activity/chiikijunkan/sdgslocalnews.html

<ピックアップ!>

1)気候野心サミット2020(英語)
〇詳 細:https://www.unep.org/news-and-stories/video/climate-ambition-summit-2020

2)「SDGsアクションプラン2021」「第4回ジャパンSDGsアワード受賞団体」決定
〇詳 細:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/effort/index.html#promotion

3)国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号Vol.100
〇詳 細:https://www.unic.or.jp/news_press/info/40715/


―――――――――――――――――――――――
【3】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――

[twitterでも情報発信中!]

【全国】オーガニック入門~オンライン編~
〇開催期間:2月6日(土)~2月13日(土)
〇団 体:四日市公害と環境未来館
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38320.html

【全国】「今こそ業務改革!DX時代の資源循環」産業廃棄物排出事業者・処理業者合同セミナー
〇開催期間:2月15日(月)~2月22日(月)
〇団 体:公益財団法人 東京都環境公社(環境学習)
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38333.html

【全国】林野庁 スマート林業Webマッチングミーティング【東日本ブロック】
〇開催日:2月19日(金)
〇団 体:日本森林技術協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38294.html

【山梨】Eテレプロデューサーと創る 「見た人の心を動かし、行動に導く」動画 @清里
〇開催日:2月22日(月) ~ 24日(水)
〇団 体:キープ協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38288.html


◆助成金情報(0件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6

◆公募情報(2件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8

◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:1件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
・職員募集:6件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5

※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。

<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php

―――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
―――――――――――――――――――――――

改めまして本年もどうぞよろしくお願いします。
みなさま穏やかな新年をお迎えでしょうか。
コロナ禍で地元の野菜を買える場所が増えたこともあり今年の七草がゆは地産地消でつくっていただきました。
デジタル化・オンライン化が進む中、リアルなつながりも充実する1年にしていきたいと思います。
みなさんはどんな1年にしていきたいですか?
(Y.Oyama)


本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.335(2月号)令和3年2月18日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.