バックナンバー

  • 2024/02/15 (Thu) 16:05
    [Partnership INFONET] Vol.371(令和6年2月号)
  • 2024/01/18 (Thu) 10:30
    [Partnership INFONET] Vol.370(令和6年1月号)
  • 2023/12/21 (Thu) 10:15
    [Partnership INFONET] Vol.369(令和5年12月号)
  • 2023/11/16 (Thu) 16:10
    [Partnership INFONET] Vol.368(令和5年11月号)
  • 2023/10/19 (Thu) 12:20
    [Partnership INFONET] Vol.367(令和5年10月号)
  • 2023/09/21 (Thu) 13:35
    [Partnership INFONET] Vol.366(令和5年9月号)
  • 2023/08/17 (Thu) 10:05
    [Partnership INFONET] Vol.365(令和5年8月号)
  • 2023/07/20 (Thu) 10:35
    [Partnership INFONET] Vol.364(令和5年7月号)
  • 2023/06/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.363(令和5年6月号)
  • 2023/05/25 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.362(令和5年5月号)
  • 2023/04/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.361(令和5年4月号)
  • 2023/03/16 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.360(令和5年3月号)
  • 2023/02/16 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
  • 2023/01/19 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.358(令和5年1月号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
  • 2022/11/17 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.356(令和4年11月号)
  • 2022/10/20 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.355(令和4年10月号)
  • 2022/09/15 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.354(令和4年9月号)
  • 2022/08/18 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.353(令和4年8月号)
  • 2022/07/21 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.352(令和4年7月号)
  • 2022/06/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.351(令和4年6月号)
  • 2022/05/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.350(令和4年5月号)
  • 2022/04/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.349(令和4年4月号)
  • 2022/03/17 (Thu) 16:15
    [Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
  • 2022/02/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.347(令和4年2月号)
  • 2022/01/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.346(令和4年1月号)
  • 2021/12/16 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.345(令和3年12月号)
  • 2021/11/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.344(令和3年11月号)
  • 2021/10/21 (Thu) 17:15
    [Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
  • 2021/09/16 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.342(令和3年9月号)
  • 2021/08/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.341(令和3年8月号)
  • 2021/07/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.340(令和3年7月号)
  • 2021/06/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.339(令和3年6月号)
  • 2021/05/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.338(令和3年5月号)
  • 2021/04/15 (Thu) 15:00
    [Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
  • 2021/03/18 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.336(令和3年3月号)
  • 2021/02/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.335(令和3年2月号)
  • 2021/01/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
  • 2020/12/17 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.333(令和2年12月号)
  • 2020/11/20 (Fri) 13:00
    【お詫びと訂正】[Partnership INFONET] Vol.332 メールマガジン日付表記誤りについて
  • 2020/11/19 (Thu) 13:01
    [Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
  • 2020/10/15 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.331(令和2年10月号)
  • 2020/09/17 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.330(令和2年9月号)
  • 2020/08/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
  • 2020/07/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.328(令和2年7月号)
  • 2020/06/18 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.327(令和2年6月号)
  • 2020/05/21 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.326(令和2年5月号)
  • 2020/04/16 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.325(令和2年4月号)
  • 2020/03/19 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.324(令和2年3月号)
  • 2020/02/20 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.323(令和2年2月号)
  • 2020/01/16 (Thu) 14:05
    [Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
  • 2019/12/19 (Thu) 17:26
    [Partnership INFONET] Vol.321(令和元年12月号)
  • 2019/11/21 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.320(令和元年11月号)
  • 2019/10/17 (Thu) 12:46
    [Partnership INFONET] Vol.319(令和元年10月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 19:21
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 16:40
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/08/15 (Thu) 15:20
    [Partnership INFONET] Vol.317(令和元年8月号)
  • 2019/07/18 (Thu) 14:06
    [Partnership INFONET] Vol.316(令和元年7月号)

[Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)

2020/08/20 (Thu) 14:30
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
  :環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:8月20日(木)/発行数7,990部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo

―――――――――――――――――――――――
各地でうだるような猛暑が続き、40度近くになる地域もでてきています。
家にいらっしゃる方も、外出されている方も、熱中症には十分にお気をつけください。
[Partnership INFONET]8月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫
モーリシャス沿岸における油流出事故について
今回の事故では当該地域の環境汚染と生物多様性の損失が危ぶまれています。関連の情報を掲載いたします。
・環境省
 http://www.env.go.jp/press/108340.html
・市民社会
 モーリシャス野生動物基金:https://www.mauritian-wildlife.org/
 (英語)         https://www.facebook.com/MauritianWildlife/
 FOEジャパン:https://www.foejapan.org/infomation/news/200814.html
 グリーンピース・ジャパン:https://www.greenpeace.org/japan/nature/press-release/2020/08/14/17971/
 WWF:https://www.wwf.or.jp/activities/statement/4379.html

―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫
現在発生している新型コロナウィルス感染症の影響から、当面の間、GEOC施設を臨時休館させて頂いております。
申し訳ございませんが、セミナースペースのご利用につきましても、当面の間は中止とさせていただきます。

今後の状況につきましては、GEOCのWEBサイトとfacebookにて随時お知らせいたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.geoc.jp/activity/other/26837.html

―――――――――――――――――――――――
【1】GEOC/EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――

1)8/25(火)令和2年度環境白書を読む会/持続可能な社会を創る企業と地域の協働セミナー開催
環境省では毎年、環境白書のテーマやねらいを環境省の担当者が解説する「環境白書を読む会」を、全国各地で開催しています。
環境白書のポイントの解説をします。環境行政の動向、最新の環境情報を知ることのできるまたとない機会です!
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/26708.html

2)9/9(水)第2回 GEOC森里川海トークセッション「おいしくて、人にも地球にもやさしい食」オンライン開催
登壇者は、つなげよう、支えよう森里川海アンバサダーの藤田承紀氏と、映画配給・制作を行うユナイテッドピープル株式会社 代表の関根健次氏です。
日本では、いつでも新鮮でおいしい食を楽しむことができますが、その一方で、食品ロスは世界トップクラスでもあります。
おいしくて、しかも人にも地球にもやさしい食、そんな素敵な生活ができたら。たくさんのヒント、必見です!
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/domestic/26650.html

3)第1回 GEOC森里川海トークセッション「『着る』から考えるサステナビリティ」の動画公開
7/28に開催されたトークセッションの内容について、まとめました。当日参加できなかった方、是非ご覧ください!
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/international/26649.html

4)8/28(金)開催 国連大学SDG大学連携プラットフォーム創立記念シンポジウム
国際連合大学は、国内の大学の連携を強化し、ステークホルダーとの協働を通して国際社会における日本の大学の存在感を高め、
日本および世界の持続可能な発展に貢献することを目指すため「SDG大学連携プラットフォーム」を創設します。
これを記念して、UNU-IASは、文部科学省の後援、東洋経済新報社、Wave LTD GROUPの協力を得て、「国連大学SDG大学連携
プラットフォーム創立記念シンポジウム」を開催します。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/unu-symposium-to-launch-sdg-up-sdg-universities-platform.html#overview

5)9/8 (火) SDGsカフェ#13 「市民全員が庭師になろう!金沢SDGsをグリーンインフラから考える」オンライン開催
お庭や公園の緑地から治水や護岸まで幅広い役割を持つグリーンインフラというメガネで金沢のまちを見直してみませんか?
〇詳 細:http://ouik.unu.edu/events/3263

6)9/19 (土) 能登の里海セミナー「里海の保全から考えるSDG14の達成 -海洋生物多様性の保全-」オンライン開催
SDG14の10個の目標から、海洋生態系のレジリエンス強化や回復取り組みに関するSDG14.2と14.5について勉強しながら、海洋生物多様生の保全を考えるイベントです。
〇詳 細:http://ouik.unu.edu/events/3236

7)地方創生SDGs官民連携プラットフォーム 2020年度総会及び関連イベント開催について
当日は総会に加え、関連イベントとして有識者等による講演及びパネルディスカッションのほか、官民連携によるプロジェクト創出の
きっかけとなるようなマッチングイベントが実施されます。奮ってご参加ください。
(申込期限:8月31日(月))
〇詳 細:http://future-city.jp/platform/information/event2020.html

8)フリーペーパー「くまにち すぱいす」について
熊本市を中心に配布されているフリーペーパー「くまにち すぱいす」のSDGs特集にて、EPO九州が解説をしました。
暮らしに寄り添い、身近なところから取り組めるSDGsについてお話しています。
〇詳 細:https://www.epo-kyushu.jp/epo-topix/news-of-epo-kyushu/1797-2020-07-17-06-14-52.html

9)6/6(土)~9/6(日)第11回「エコとわざ」コンクール作品募集
エコ・ファースト推進協議会が主催する「エコとわざ」コンクールの作品を募集しております。募集対象は全国の小・中学生です。
〇詳 細:https://eco1st.jp/ ※「エコとわざ」応募バナーをご覧ください。

10)環境省 冊子『不思議な水銀の話 翼を持った悪戯元素の秘密』の公開
水銀に関する様々なトピックを取り上げて解説しています。気軽に読める水銀の本として、ぜひ好きなページから読んでみてください。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/chemi/tmms/husigi.html

11)環境省 熱中症予防情報サイト
今年の夏は、マスクの着用などこれまでとは異なる対応が求められ、例年以上に熱中症に気をつけることが重要です。
熱中症警戒アラートが発表された地域等について、こちらのサイトに掲載されています。
〇詳 細:https://www.wbgt.env.go.jp/

12)~環境×高校生プロジェクト企画!第2弾!~ "環境大臣杯 全国高等学校 Re-Style DANCE CUP!2020"  
"資源の大切さ"、"3R"をテーマとして、全国の高校生たちがパフォーマンスを競い合う、新しいダンス大会です。
入念にコロナ感染対策を取った上で、コロナ禍に負けない元気なパフォーマンスをお待ちしています!
(エントリー受付期間:7月3日(金)~10月30日(金))
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108158.html

13)COOL CHOICEウェブサイトについて
「COOL CHOICE」とは、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、脱炭素社会づくりに貢献する製品への
買換え・サービスの利用・ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」をしていこうという取組のことです。
個人の方も、団体の方も、ぜひCOOL CHOICEに賛同登録してみませんか?
http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html

14)令和2年度脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務(2次)公募について
脱炭素社会実現のための都市間連携事業は、海外都市の低炭素化推進のため、平成25年度に開始以降、アジアを中心に13カ国36都市・地域と、日本14自治体が参画しており、案件形成に至った連携は約4割に上ります。パリ協定の実施に向けて、脱炭素都市の拡大を促進するため、8月7日から9月1日まで、日本の自治体との連携による海外都市における脱炭素社会形成支援の事業を公募します。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108288.html

15)~全国高等学校 COOLCHOICE漫画グランプリ2020~豪華審査員が大集結!~高校生たちの漫画作品を大募集中!~
環境省では、"地球温暖化"等をテーマにした漫画作品を全国の高校生たちから募集する「全国高等学校COOL CHOICE漫画グランプリ」を開催していますが、このたび、応募された作品を最終審査において審査する審査員が決定されましたので、その豪華な顔ぶれとなる皆様をご紹介します。また、一次審査において選考された作品が掲載されるWeb漫画サイトも決定しました。
(受付期間:8月18日(木)~12月25日(金))
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108283.html

16)令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)の二次公募について
物流のCO2排出量削減とともに人口減少・高齢化に伴う労働力不足、地域の物流網維持、防災・減災等の課題解決を図り、社会変革を同時実現するため、物流の脱炭素化・低炭素化に資する先進的な設備を導入する事業に要する経費の一部を補助するものです。当該補助金の二次公募が開始されましたので、お知らせします。
(公募期間:8月4日(火)~8月31日(月)17時必着)
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108292.html

17)環境省 第15回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト開催中!(再掲)
住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、「かおりの樹木・草花」を用いた、「みどり香るまちづくり」を演出する企画を募集しています。
(募集期間:5月15日(金)~9月18日 (金))
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108013.html

18)環境省 今年も応援します!"環境と社会によい暮らし"「第8回グッドライフアワード」募集開始!(再掲)
環境省は、"環境と社会によい暮らし"を発掘することを目的として、「グッドライフアワード」を平成25年度から実施しています。
本アワードでは、企業、学校、地域や個人、NPO等の様々な主体で実践されている"環境と社会によい暮らし"やこれを加速させるビジネスや活動など、社会変革につながる取組を広く募集・表彰します。
(応募期間:6月5日(金)~9月23日(水))
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108075.html

19)読本『森里川海大好き!』読書感想文コンクール2020の実施について(再掲)
環境省では、平成30年に「子どもたちにもっと自然の中で遊んでほしい」「森里川海のつながりが豊かであるからこそ、私たちの暮らしが支えられていることに気付いてほしい」という願いを込めて、読本『森里川海大好き!』を制作しました。この読本「森里川海大好き!」を課題図書にした「読書感想文コンクール」を開催します。
(応募期間:6月1日(月)~9月25日(金))
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108044.html

―――――――――――――――――――――――
【2】持続可能な開発目標(SDGs)、地域循環共生圏の最新情報
―――――――――――――――――――――――

最新情報は以下のサイトよりご確認ください!
http://www.geoc.jp/activity/chiikijunkan/sdgslocalnews.html

<ピックアップ!>

1)連続講座「SDGs市民カレッジ」を10月から開講します。(SDGs市民社会ネットワーク)
〇詳 細:https://www.sdgs-japan.net/post/college2020

2)環境と気候変動に関する5つの必読小説(WORLD ECONOMIC FORUM ※英語)
〇詳 細:https://www.weforum.org/agenda/2020/07/five-novels-books-environment-climate-change-crisis/

3)日本初! FSC(R)プロジェクト認証のレストラン「きじま」(WWF)
〇詳 細:https://www.wwf.or.jp/staffblog/diary/4365.html

4)Young Champions of the Earth 賞に35の地域ファイナリストが選出されました(UNEP ※英語)
〇詳 細:https://www.unenvironment.org/youngchampions/regional-finalists/2020

―――――――――――――――――――――――
【3】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――

[twitterでも情報発信中!]

【全国】Webセミナー コロナ禍 時代を生き抜くヒント ~助成金合同セミナー 同時開催~
○日 時:9月13日(日)
○団 体:セブン-イレブン記念財団
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38043.html

【全国】森のやすみじかん -秋の回-「あるく森カフェ」
○日 時:9月12日(土)
○団 体:キープ協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38063.html

【全国】「日本自然保護大賞2020」授賞記念シンポジウム(オンライン開催)
○日 時:9月16日(水)17:00~19:30
○団 体:(公財)日本自然保護協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38059.html

【岐阜】風の谷 森林の楽校2020秋9月
○期 間:9月5日(土)~9月6日(日)
○団 体:認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37975.html

【全国】「市民のための環境公開講座」2020年度開講のご案内
○期 間:9月7日(月)~12月7日(月)
○団 体:SOMPO環境財団
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38044.html

【全国】第36回 私たちの自然を守ろうコンクール
○期 間:7月1日(水)~9月30日(水)
○団 体:埼玉県生態系保護協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37984.html

※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。

◆助成金情報(4件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6

◆公募情報(4件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8

◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:20件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
・職員募集:0件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5

<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php

―――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
―――――――――――――――――――――――
7月は雨が多く、冷夏かと思っていたのも束の間、8/17には浜松で41.1度を記録しました。皆様は夏バテなどになっていませんでしょうか。
先日、学生野球のデーゲームを観に行き、観戦中は薄曇りになっていたものの、腕は日焼けで赤くなってしまいました。野球選手のスパイクは
黒から白に変えるだけで、足の温度が10度も下がるそうです。炎天下でプレーする選手への敬意と共に、気候危機、地球温暖化対策は
待ったなしと痛感した次第です。
(T.Wakamura)

本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.330(9月号)令和2年9月17日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.