[Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
2024/04/18 (Thu) 10:50
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
:環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:4月18日(木)/発行数8,350部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/
―――――――――――――――――――――――
今月3日に発生した台湾地震による被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げ、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
突然に訪れる災害に対して、改めて日頃より自身でできる災害対策のアップデートも行っていきたいと思います。
[Partnership INFONET]4月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ
・5/11(土) 能登復興支援シンポジウムの開催
UNU-IASは、2024年1月に発生した能登半島地震からの復旧、復興に向けた国際シンポジウムを開催し、災害の現状と課題、地域の強み、里山里海の資源を生かした創造的な復興、地域のニーズや若者の声を政策に反映させるための協力関係について議論します。
〇詳 細:https://www.geoc.jp/activity/international/2664966.html
・~5/31(金)【GEOC展示】RCE 若者のアートチャレンジ展:廃棄物からアートへ
国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)は、ユネスコの協力のもと、持続可能な開発目標(SDGs)目標12(つくる責任、つかう責任)をメインテーマとして、世界中の若者が創作した受賞作品を展示中です!
みなさな是非お立ち寄りください。
〇詳 細:https://www.geoc.jp/activity/international/2664965.html
・【開催報告】令和5年度 環境で地域を元気にする地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業 成果共有会
環境整備に取り組む全国20の団体が集い、1年間の取組を団体同士で共有し交流を深め、活動のさらなる発展を目指すことを目的に開催した成果共有会の様子をご報告します。
〇詳 細:https://www.geoc.jp/activity/domestic/2664965.html
―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ
・~5/10(金) 令和5年度「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」の公募開始について
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業)について執行団体である一般社団法人静岡県環境資源協会及び公益財団法人北海道環境財団から公募が開始されますので、お知らせします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_03005.html
・5/30(木)~6/9(日) 環境省・日本財団 海洋ごみ対策共同事業 全国一斉清掃キャンペーン 「海ごみゼロウィーク2024(春・秋)」の開催について
海に流出するごみの約8割は陸(街)由来とされ、一度海に流出したごみを回収することは困難となります。
本取組は、海洋ごみ問題の周知啓発とともに、海洋ごみの流出を少しでも防ぐことを目的としています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_20240402_00001.html
・~6/5(水)令和6年度のベストナッジ賞コンテストについて
社会・行政の課題の解決に向けて、ナッジ等の行動科学の理論・知見を活用して行動変容を促進し、効果を測定した実績のある取組を募集します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_03032.html
・8/25(日)~31(土) 生物多様性国際ユース会議の開催について
環境省は、生物多様性グローバルユースネットワーク、生物多様性条約事務局及び横浜市とともに、「生物多様性国際ユース会議 横浜2024」を神奈川県横浜市で開催します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02742.html
・環境省新庁舎のZEB Ready認証取得について
環境省の新庁舎の改修工事にあたり、ZEB(Net Zero Energy Building)シリーズで可能な限り環境性能の高いランクを目指しこの度、50%以上の省エネを達成するZEB Readyの認証を取得することとなりました。
新庁舎への移転時期については令和9年度を予定しています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_20240402.html
・令和6年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業の一次公募採択について
CO2排出量大幅削減及び地域活性化の同時達成に向け、将来的な気候変動対策の強化につながる技術の開発・実証の公募を行い、7件を採択しました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_03028.html
・環境省ナッジ事業の結果について ~効果の実証された環境教育の社会実装が開始~
平成29年度から令和2年度まで実証実験を実施し、効果を定量的に明らかにした「新学習指導要領に対応した小学校・中学校・高等学校向け省エネ教育プログラム」が、令和5年度より神奈川県秦野市及び東京都昭島市において正式に導入されました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02906.html
・脱炭素経営の促進に関する各種ガイドの公表について
バリューチェーン全体での脱炭素化に向けた取組を推進するための参考となる情報・手法等を共有するためのガイド・ツールを公表いたしました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02993.html
・「気候変動対応を『チャンス』と捉えた地域金融機関による取組事例集」の公表について
気候変動への対応を地域の成長機会と捉えて中小企業支援を実践している地域金融機関に対し、ヒアリング調査を行い取組事例集を取りまとめました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02991.html
・ネイチャーポジティブ経済移行戦略の公表について
環境省、農林水産省、経済産業省、国土交通省の連名で、「ネイチャーポジティブ経営」への移行の必要性、新たに生まれるビジネス機会の具体例、国の施策を具体化させた内容になっています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_03041.html
・『できることから始める「気候変動×防災」実践マニュアル -地域における気候変動リスクを踏まえた防災減災対策のために-』の公表について
地方公共団体において「気候変動×防災」の取組を推進する際の参考としていただける実践マニュアルを公表しましたのでお知らせします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02925.html
―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ
・5/1(水)~5/6(月) 第36回Tシャツアート展
「私たちの町には美術館がありません・美しい砂浜が美術館です」といったコンセプトのもと、全国から集まったみなさんのTシャツが砂浜美術館に展示されます。
〇詳 細:https://sunabi.com/works-art/36th-t-shirt-art-info/
・5/3(金・祝)~6/2(日) 第29回 &EARTH 衣料支援プロジェクト~あなたの服で世界に笑顔を~
ご家庭で不用となった衣料品を集め、NPO法人「日本救援衣料センター」(以下、JRCC)を通じて世界各国の難民や被災者の方々へ寄贈する活動です。
〇詳 細:https://and-earth.mitsuifudosan.co.jp/clothes/index.html
・5/22(水)~24(金) 2024NEW環境展/2024地球温暖化防止展
環境技術・省エネビジネスやサービスを一堂に展示情報発信する事により、環境保全への啓発を行い、生活の安定と環境関連産業の発展を目指しています。
〇詳 細:https://www.n-expo.jp/
・7/7(日)~10/31(木) 第27回日本水大賞の募集要項を公表
~水に関わる優れた活動を顕彰、支援します~
日本水大賞は、水循環の健全化に向けた諸活動を広く顕彰し、活動を支援するために創設されました。
水防災、水資源分野などで活動する個人、団体などが募集対象です。
〇詳 細:https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001240.html
・小学生・中学生向け「農業学習」コンテンツを公開!
農林水産省は、次世代を担うこどもたちへ、農業や農村の大切な役割を広く伝えるため、「農業学習」に活用できる教材を制作しました。
全国の教育現場やご家庭で是非ご活用ください。
〇詳 細:https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kantai/240311.html
・小さな拠点・地域運営組織に関する手引き・事例集
中山間地域等の集落生活圏において、安心して暮らしていく上で各種生活支援機能を集約・確保したり、地
域の資源を活用し、しごと・収入を確保する取組を「小さな拠点」づくりといいます。
全国各地で進められている事例を参考にして説明しています。
〇詳 細:https://www.chisou.go.jp/sousei/about/chiisanakyoten/jirei/index.html
・「農林水産業・食品産業に関するESG地域金融モデル事例集」の公表について
農林水産省は、地域金融機関が持続的な食料システムの構築に向けて、農林水産・食品の分野において投融資等の支援を行った事例をとりまとめ、モデル事例として公表しました。
〇詳 細:https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/240329.html
―――――――――――――――――――――――
【2】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――
[X(旧Twitter)でも情報発信中!]
【全国】 ウェビナー「AIと野鳥識別対決‐Merlinに挑戦!春夏編」
〇開催日:4/24(水)
〇団 体:日本野鳥の会
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40776.html
【全国】【地域振興を図るための住民合意形成を促す手法】第148回 農山漁村コミュニティ・ビジネス・
〇開催日:4/25(木)
〇団 体:オーライ!ニッポン会議(都市と農山漁村の共生・対流推進会議)
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40764.html
【全国】 第35回 緑の環境プラン大賞
〇開催日:~6/30(日)
〇団 体:都市緑化機構
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40797.html
◆助成金情報
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6
◆ボランティア・インターン募集
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
◆職員募集
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5
<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php
―――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――
4月から新しいドラマが各局で始まり、巷では「はて?」が早くも流行語大賞にノミネートされるのでは、などとざわついていたり。
「はて?」と一度立ち止まり多様な視点を踏まえながら、災害への対策について考えていくのもいいかもしれませんね。
(R.Suzuki)
本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.374(5月号)令和6年5月16日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.
[Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
:環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:4月18日(木)/発行数8,350部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/
―――――――――――――――――――――――
今月3日に発生した台湾地震による被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げ、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
突然に訪れる災害に対して、改めて日頃より自身でできる災害対策のアップデートも行っていきたいと思います。
[Partnership INFONET]4月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ
・5/11(土) 能登復興支援シンポジウムの開催
UNU-IASは、2024年1月に発生した能登半島地震からの復旧、復興に向けた国際シンポジウムを開催し、災害の現状と課題、地域の強み、里山里海の資源を生かした創造的な復興、地域のニーズや若者の声を政策に反映させるための協力関係について議論します。
〇詳 細:https://www.geoc.jp/activity/international/2664966.html
・~5/31(金)【GEOC展示】RCE 若者のアートチャレンジ展:廃棄物からアートへ
国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)は、ユネスコの協力のもと、持続可能な開発目標(SDGs)目標12(つくる責任、つかう責任)をメインテーマとして、世界中の若者が創作した受賞作品を展示中です!
みなさな是非お立ち寄りください。
〇詳 細:https://www.geoc.jp/activity/international/2664965.html
・【開催報告】令和5年度 環境で地域を元気にする地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業 成果共有会
環境整備に取り組む全国20の団体が集い、1年間の取組を団体同士で共有し交流を深め、活動のさらなる発展を目指すことを目的に開催した成果共有会の様子をご報告します。
〇詳 細:https://www.geoc.jp/activity/domestic/2664965.html
―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ
・~5/10(金) 令和5年度「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」の公募開始について
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業)について執行団体である一般社団法人静岡県環境資源協会及び公益財団法人北海道環境財団から公募が開始されますので、お知らせします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_03005.html
・5/30(木)~6/9(日) 環境省・日本財団 海洋ごみ対策共同事業 全国一斉清掃キャンペーン 「海ごみゼロウィーク2024(春・秋)」の開催について
海に流出するごみの約8割は陸(街)由来とされ、一度海に流出したごみを回収することは困難となります。
本取組は、海洋ごみ問題の周知啓発とともに、海洋ごみの流出を少しでも防ぐことを目的としています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_20240402_00001.html
・~6/5(水)令和6年度のベストナッジ賞コンテストについて
社会・行政の課題の解決に向けて、ナッジ等の行動科学の理論・知見を活用して行動変容を促進し、効果を測定した実績のある取組を募集します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_03032.html
・8/25(日)~31(土) 生物多様性国際ユース会議の開催について
環境省は、生物多様性グローバルユースネットワーク、生物多様性条約事務局及び横浜市とともに、「生物多様性国際ユース会議 横浜2024」を神奈川県横浜市で開催します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02742.html
・環境省新庁舎のZEB Ready認証取得について
環境省の新庁舎の改修工事にあたり、ZEB(Net Zero Energy Building)シリーズで可能な限り環境性能の高いランクを目指しこの度、50%以上の省エネを達成するZEB Readyの認証を取得することとなりました。
新庁舎への移転時期については令和9年度を予定しています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_20240402.html
・令和6年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業の一次公募採択について
CO2排出量大幅削減及び地域活性化の同時達成に向け、将来的な気候変動対策の強化につながる技術の開発・実証の公募を行い、7件を採択しました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_03028.html
・環境省ナッジ事業の結果について ~効果の実証された環境教育の社会実装が開始~
平成29年度から令和2年度まで実証実験を実施し、効果を定量的に明らかにした「新学習指導要領に対応した小学校・中学校・高等学校向け省エネ教育プログラム」が、令和5年度より神奈川県秦野市及び東京都昭島市において正式に導入されました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02906.html
・脱炭素経営の促進に関する各種ガイドの公表について
バリューチェーン全体での脱炭素化に向けた取組を推進するための参考となる情報・手法等を共有するためのガイド・ツールを公表いたしました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02993.html
・「気候変動対応を『チャンス』と捉えた地域金融機関による取組事例集」の公表について
気候変動への対応を地域の成長機会と捉えて中小企業支援を実践している地域金融機関に対し、ヒアリング調査を行い取組事例集を取りまとめました。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02991.html
・ネイチャーポジティブ経済移行戦略の公表について
環境省、農林水産省、経済産業省、国土交通省の連名で、「ネイチャーポジティブ経営」への移行の必要性、新たに生まれるビジネス機会の具体例、国の施策を具体化させた内容になっています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_03041.html
・『できることから始める「気候変動×防災」実践マニュアル -地域における気候変動リスクを踏まえた防災減災対策のために-』の公表について
地方公共団体において「気候変動×防災」の取組を推進する際の参考としていただける実践マニュアルを公表しましたのでお知らせします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_02925.html
―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ
・5/1(水)~5/6(月) 第36回Tシャツアート展
「私たちの町には美術館がありません・美しい砂浜が美術館です」といったコンセプトのもと、全国から集まったみなさんのTシャツが砂浜美術館に展示されます。
〇詳 細:https://sunabi.com/works-art/36th-t-shirt-art-info/
・5/3(金・祝)~6/2(日) 第29回 &EARTH 衣料支援プロジェクト~あなたの服で世界に笑顔を~
ご家庭で不用となった衣料品を集め、NPO法人「日本救援衣料センター」(以下、JRCC)を通じて世界各国の難民や被災者の方々へ寄贈する活動です。
〇詳 細:https://and-earth.mitsuifudosan.co.jp/clothes/index.html
・5/22(水)~24(金) 2024NEW環境展/2024地球温暖化防止展
環境技術・省エネビジネスやサービスを一堂に展示情報発信する事により、環境保全への啓発を行い、生活の安定と環境関連産業の発展を目指しています。
〇詳 細:https://www.n-expo.jp/
・7/7(日)~10/31(木) 第27回日本水大賞の募集要項を公表
~水に関わる優れた活動を顕彰、支援します~
日本水大賞は、水循環の健全化に向けた諸活動を広く顕彰し、活動を支援するために創設されました。
水防災、水資源分野などで活動する個人、団体などが募集対象です。
〇詳 細:https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001240.html
・小学生・中学生向け「農業学習」コンテンツを公開!
農林水産省は、次世代を担うこどもたちへ、農業や農村の大切な役割を広く伝えるため、「農業学習」に活用できる教材を制作しました。
全国の教育現場やご家庭で是非ご活用ください。
〇詳 細:https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kantai/240311.html
・小さな拠点・地域運営組織に関する手引き・事例集
中山間地域等の集落生活圏において、安心して暮らしていく上で各種生活支援機能を集約・確保したり、地
域の資源を活用し、しごと・収入を確保する取組を「小さな拠点」づくりといいます。
全国各地で進められている事例を参考にして説明しています。
〇詳 細:https://www.chisou.go.jp/sousei/about/chiisanakyoten/jirei/index.html
・「農林水産業・食品産業に関するESG地域金融モデル事例集」の公表について
農林水産省は、地域金融機関が持続的な食料システムの構築に向けて、農林水産・食品の分野において投融資等の支援を行った事例をとりまとめ、モデル事例として公表しました。
〇詳 細:https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/240329.html
―――――――――――――――――――――――
【2】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――
[X(旧Twitter)でも情報発信中!]
【全国】 ウェビナー「AIと野鳥識別対決‐Merlinに挑戦!春夏編」
〇開催日:4/24(水)
〇団 体:日本野鳥の会
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40776.html
【全国】【地域振興を図るための住民合意形成を促す手法】第148回 農山漁村コミュニティ・ビジネス・
〇開催日:4/25(木)
〇団 体:オーライ!ニッポン会議(都市と農山漁村の共生・対流推進会議)
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40764.html
【全国】 第35回 緑の環境プラン大賞
〇開催日:~6/30(日)
〇団 体:都市緑化機構
〇詳 細:https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40797.html
◆助成金情報
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6
◆ボランティア・インターン募集
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
◆職員募集
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5
<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php
―――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――
4月から新しいドラマが各局で始まり、巷では「はて?」が早くも流行語大賞にノミネートされるのでは、などとざわついていたり。
「はて?」と一度立ち止まり多様な視点を踏まえながら、災害への対策について考えていくのもいいかもしれませんね。
(R.Suzuki)
本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.374(5月号)令和6年5月16日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.