[Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
2023/02/16 (Thu) 14:00
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
:環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:2月16日(木)/発行数8,456部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/
―――――――――――――――――――――――
冬本番の寒さが続いています。
免疫をあげながらみんなで乗り切っていきたいですね。
[Partnership INFONET]2月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫
・GEOCセミナースペースは、平日夜(~21:00)と、土曜日(~17:00)もご予約が可能です。
http://www.geoc.jp/facilities/seminar
皆様のご利用をお待ちしております!
―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ
・3/2(木) 【自治体職員向け】関東EPOローカルパートナーシップ研修2022(再掲)
地域循環共生圏(ローカルSDGs)に向き合う1Dayトレーニングです。
SDGs時代の過渡期に前向きなモヤモヤを抱えている自治体職員の方、ぜひご参加ください。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/210815.html
・3/5(日) 関東ESD推進ネットワーク 第6回 地域フォーラム
「ユースと社会の関りによる、深い学びを考える」
昨今、中学・高校を中心に、様々なESD/SDGs学習が進められていますが、そこに共通するのは学校の枠を飛び出して、社会活動に参加したり、学外の講師などと交流することで、豊かで深い学びに繋がることが見えてきました。
今回は、3年ぶりに対面での開催となりますので、ぜひご参加ください。
〇詳 細:https://kanto.esdcenter.jp/kanto-esd_rf2022/
・3/6(月) 東海地域における地域脱炭素の実現に向けた金融機関向けセミナー オンライン開催
東海地域には、製造業を中心に多くの中小企業が集積しています。この地域での社会変革と合わせた脱炭素社会構築に向けては、大企業がけん引する製造業をはじめ、多くの産業分野での脱炭素化を同時に進めることが重要です。
当セミナーでは、地域で事業者との接点の多い地域金融機関を対象として、具体的な取組事例や情報の共有、意見交換等を行います。
〇詳 細:https://www.epo-chubu.jp/epo-news/18364.html
・3/23(木) 「気候危機とフェミニズムの関連性」トークイベント オンライン開催
環境問題を考える際には、人権についても同時に目を向ける必要があります。
フェミニズムはどんな性にも限らず、みんなの人生を豊かにするものになります。一緒にフェミニズムについて考えてみませんか?
NPO法人 気候危機対策ネットワークとGEOCの共催で開催いたします。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/international/2664946.html
・【動画公開】GEOC森里川海トークセッション 第3回「日本最大級のキウイ観光農園が語る アフリカを旅して行き着いた 循環型農業のお話」
1/14(土)にFarmers Marketさんと開催したイベントの様子です。静岡県掛川市のキウイフルーツカントリーJapan代表 平野耕志さんをゲストにお招きしました。
キウイ農家の息子として2代目を継いだ理由、サステナブルなキウイ農園の仕組み、農業で生活していくことのリアルなど貴重なお話を伺いました。
〇詳 細:https://www.youtube.com/watch?v=RYakSnYzxc4&t=1528s
・【動画公開】
2/5(日)の第8回全国ユース環境活動発表大会にて開催した、GEOC次世代意見交換会メンバーによる「高校卒業後にできる環境活動 ~現役大学生・大学院生と話してみよう~」と題したトークイベントの様子です。
〇詳 細:https://youtu.be/eIfgTCknPyU
・【開催報告】神奈川県西部におけるローカルSDGs・地域ESGステークホルダーズミーティングvol. 2
昨年6/29にさがみ信用金庫主催で開催した神奈川県西部におけるローカルSDGs・地域ESGステークホルダーズミーティングのキックオフに続く形で、本会では県西部エリアに魅力を感じ、生業を営む移住者の方々との意見交換会を1/11に実施しました。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/210814.html
・【アーカイブ配信】「東北ESD/SDGsフォーラム2022 ~スポーツ・音楽・伝統工芸からSDGsを紐とく~」
1月21日(土)に開催したフォーラムの様子を1か月間アーカイブ配信いたします。今回のテーマである「スポーツ」「音楽」「伝統工芸」を通してSDGsを多様な視点から考えている内容となっております。
〇詳 細:https://www.epo-tohoku.jp/information/detail-,-id,11796.html
・参加者同士の想いをつなげ、学びを深めた「近畿ESDフォーラム2022年度」開催報告!
1月21日(土)に大阪で開催した、「“ESD for 2030”パートナーシップで地域から実践するSDGs~未来につなげる教育・つながる想い~」と題した本フォーラムの様子を、YouTubeでご覧いただけます。
〇詳 細:http://www.kankyokan.jp/blog-2023-2-1/
―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ
・2/6(月) 「第8回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の審査結果について
環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「第8回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」が2月5日に開催され、各賞が決定いたしました。受賞校のみなさま、おめでとうございます。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01150.html
・2/19(日) IPBESシンポジウム「持続可能な将来に向けて、自然の価値とわたしたちの価値観を問い直す」の開催について(再掲)
本シンポジウムでは、IPBES価値評価報告書の内容を紹介し、アイヌの世界観、在来種野菜の種の承継に関する知恵、都市と地方の交流に関する取組を紹介します。
また、包括的な豊かさを追求する新しい価値観に基づく社会への転換の必要性について議論します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00990.html
・2/20(月)、2/21(火)「CDP水セキュリティレポート2022報告会×Water Project」、シンポジウム「環境省Water Project~水環境の活用と保全に向けて~」の開催について
環境省が健全な水循環の維持・回復の推進に向けて実施しているWater Projectの取組、有識者による基調講演やCDPが実施している企業の水リスクへの対応に関する調査結果の報告や企業の優良事例の紹介などを行います。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01082.html
・2/20(月) 第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」表彰式の開催について
ESGファイナンス・アワード・ジャパンは、ESG金融に積極的に取り組む金融機関、諸団体や環境サステナブル経営に取り組む企業を評価・表彰し、その内容をESG金融や環境サステナブル経営に取り組む多くの関係者と共有することを目的としており、今回第4回の開催となります。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01052.html
・2/22(水)〆切 第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)ユースフォーラム参加者募集
環境省では、日本のユースを代表して、第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)の関連行事として3月17日(金)に開催される日中韓のユースフォーラムに参加し、環境に関する日本の取組について発表するとともに、中国及び韓国の代表と意見交換する5名のユースを募集します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01120.html
・3/6(月) 脱炭素経営フォーラム (2022年度)の開催について
本フォーラムは、今年度実施した企業の脱炭素に関するモデル事業の参画企業14社による成果報告を通じて、様々な規模・業界の企業が、バリューチェーン脱炭素化の動きを理解し、自社の排出削減の取組に役立てていただくことを目的としています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01136.html
・3/25(土) 生物多様性国際シンポジウム「神戸からはじまる!未来へつなぐ生物多様性」の開催について
COP15の内容や、日本や世界各国、神戸市、民間企業の取組を紹介し、豊かな生物多様性を未来へつなげる機会とするものです。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01149.html
―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ
・2/17(金)〆切 2023年度大学院プログラムの入学願書受付開始(再掲)
UNU-IASは、2023年9月入学の2023年度大学院学位プログラムへの入学願書の受付を開始しました。
修士課程サステイナビリティ学および博士課程サステイナビリティ学への出願は2023年2月17日締切です。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/applications-open-for-the-2023-unu-ias-masters-and-doctoral-programmes.html
・BIG IDEASイベントでUNU-IAS所長が持続可能性のためのシナジーについて対談
UNUは、オンラインイベント「BIG IDEAS:SDGsに関する対話シリーズ」を開催し、UNU-IASの山口しのぶ所長が「持続可能な未来を実現するシナジーの重要性」と題して、UNUの白波瀬佐和子上級副学長と対談を行いました。
本イベントの録画ビデオは、UNUのYouTubeチャンネルよりご視聴いただけます。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/big-ideas-event-features-unu-ias-director-on-synergies-for-sustainability.html
―――――――――――――――――――――――
【2】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――
[twitterでも情報発信中!]
【全国】「誰一人取り残さない」とは何か、「声なき声」「人権」について地域から考える
〇開催日:2月27日(月)
〇団 体:SDGs市民社会ネットワーク
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39881.html
【神奈川】つくろう!かわさき・空と水のミライ会議
〇開催日:3月9日(木)、3月10日(金)
〇団 体:ビーグッドカフェ
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39870.html
【茨城】ニホンウナギ杯争奪 第3回 霞ヶ浦葦舟世界大会
〇開催日:3月18日(土)、3月19日(日)
〇団 体:NPO法人霞ヶ浦アカデミー
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39735.html
【宮城】ローカルSDGsキャンパス・ミーティング@宮城
〇開催日:3月18日(土)
〇団 体:公益財団法人 五井平和財団
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39862.html
◆助成金情報(1件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6
◆求人・ボランティア情報
・職員募集:16件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5
※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。
<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php
―――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――
トルコ、シリアでの地震災害では多くの命が失われてしまいました。
各地・各界からの支援によって一日も早い復旧が叶うことを願っています。
紛争地域へは円滑に援助の手が届かないという現状も悲しいことです。
貧困や環境悪化が、社会不和・紛争の多発につながっていることを考えると、SDGs達成により一層の希望を見出したいと感じています。
(T.Hoshino)
本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.360(3月号)令和5年3月16日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.
[Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
:環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:2月16日(木)/発行数8,456部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/
―――――――――――――――――――――――
冬本番の寒さが続いています。
免疫をあげながらみんなで乗り切っていきたいですね。
[Partnership INFONET]2月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫
・GEOCセミナースペースは、平日夜(~21:00)と、土曜日(~17:00)もご予約が可能です。
http://www.geoc.jp/facilities/seminar
皆様のご利用をお待ちしております!
―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ
・3/2(木) 【自治体職員向け】関東EPOローカルパートナーシップ研修2022(再掲)
地域循環共生圏(ローカルSDGs)に向き合う1Dayトレーニングです。
SDGs時代の過渡期に前向きなモヤモヤを抱えている自治体職員の方、ぜひご参加ください。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/210815.html
・3/5(日) 関東ESD推進ネットワーク 第6回 地域フォーラム
「ユースと社会の関りによる、深い学びを考える」
昨今、中学・高校を中心に、様々なESD/SDGs学習が進められていますが、そこに共通するのは学校の枠を飛び出して、社会活動に参加したり、学外の講師などと交流することで、豊かで深い学びに繋がることが見えてきました。
今回は、3年ぶりに対面での開催となりますので、ぜひご参加ください。
〇詳 細:https://kanto.esdcenter.jp/kanto-esd_rf2022/
・3/6(月) 東海地域における地域脱炭素の実現に向けた金融機関向けセミナー オンライン開催
東海地域には、製造業を中心に多くの中小企業が集積しています。この地域での社会変革と合わせた脱炭素社会構築に向けては、大企業がけん引する製造業をはじめ、多くの産業分野での脱炭素化を同時に進めることが重要です。
当セミナーでは、地域で事業者との接点の多い地域金融機関を対象として、具体的な取組事例や情報の共有、意見交換等を行います。
〇詳 細:https://www.epo-chubu.jp/epo-news/18364.html
・3/23(木) 「気候危機とフェミニズムの関連性」トークイベント オンライン開催
環境問題を考える際には、人権についても同時に目を向ける必要があります。
フェミニズムはどんな性にも限らず、みんなの人生を豊かにするものになります。一緒にフェミニズムについて考えてみませんか?
NPO法人 気候危機対策ネットワークとGEOCの共催で開催いたします。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/international/2664946.html
・【動画公開】GEOC森里川海トークセッション 第3回「日本最大級のキウイ観光農園が語る アフリカを旅して行き着いた 循環型農業のお話」
1/14(土)にFarmers Marketさんと開催したイベントの様子です。静岡県掛川市のキウイフルーツカントリーJapan代表 平野耕志さんをゲストにお招きしました。
キウイ農家の息子として2代目を継いだ理由、サステナブルなキウイ農園の仕組み、農業で生活していくことのリアルなど貴重なお話を伺いました。
〇詳 細:https://www.youtube.com/watch?v=RYakSnYzxc4&t=1528s
・【動画公開】
2/5(日)の第8回全国ユース環境活動発表大会にて開催した、GEOC次世代意見交換会メンバーによる「高校卒業後にできる環境活動 ~現役大学生・大学院生と話してみよう~」と題したトークイベントの様子です。
〇詳 細:https://youtu.be/eIfgTCknPyU
・【開催報告】神奈川県西部におけるローカルSDGs・地域ESGステークホルダーズミーティングvol. 2
昨年6/29にさがみ信用金庫主催で開催した神奈川県西部におけるローカルSDGs・地域ESGステークホルダーズミーティングのキックオフに続く形で、本会では県西部エリアに魅力を感じ、生業を営む移住者の方々との意見交換会を1/11に実施しました。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/210814.html
・【アーカイブ配信】「東北ESD/SDGsフォーラム2022 ~スポーツ・音楽・伝統工芸からSDGsを紐とく~」
1月21日(土)に開催したフォーラムの様子を1か月間アーカイブ配信いたします。今回のテーマである「スポーツ」「音楽」「伝統工芸」を通してSDGsを多様な視点から考えている内容となっております。
〇詳 細:https://www.epo-tohoku.jp/information/detail-,-id,11796.html
・参加者同士の想いをつなげ、学びを深めた「近畿ESDフォーラム2022年度」開催報告!
1月21日(土)に大阪で開催した、「“ESD for 2030”パートナーシップで地域から実践するSDGs~未来につなげる教育・つながる想い~」と題した本フォーラムの様子を、YouTubeでご覧いただけます。
〇詳 細:http://www.kankyokan.jp/blog-2023-2-1/
―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ
・2/6(月) 「第8回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の審査結果について
環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「第8回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」が2月5日に開催され、各賞が決定いたしました。受賞校のみなさま、おめでとうございます。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01150.html
・2/19(日) IPBESシンポジウム「持続可能な将来に向けて、自然の価値とわたしたちの価値観を問い直す」の開催について(再掲)
本シンポジウムでは、IPBES価値評価報告書の内容を紹介し、アイヌの世界観、在来種野菜の種の承継に関する知恵、都市と地方の交流に関する取組を紹介します。
また、包括的な豊かさを追求する新しい価値観に基づく社会への転換の必要性について議論します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00990.html
・2/20(月)、2/21(火)「CDP水セキュリティレポート2022報告会×Water Project」、シンポジウム「環境省Water Project~水環境の活用と保全に向けて~」の開催について
環境省が健全な水循環の維持・回復の推進に向けて実施しているWater Projectの取組、有識者による基調講演やCDPが実施している企業の水リスクへの対応に関する調査結果の報告や企業の優良事例の紹介などを行います。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01082.html
・2/20(月) 第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」表彰式の開催について
ESGファイナンス・アワード・ジャパンは、ESG金融に積極的に取り組む金融機関、諸団体や環境サステナブル経営に取り組む企業を評価・表彰し、その内容をESG金融や環境サステナブル経営に取り組む多くの関係者と共有することを目的としており、今回第4回の開催となります。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01052.html
・2/22(水)〆切 第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)ユースフォーラム参加者募集
環境省では、日本のユースを代表して、第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)の関連行事として3月17日(金)に開催される日中韓のユースフォーラムに参加し、環境に関する日本の取組について発表するとともに、中国及び韓国の代表と意見交換する5名のユースを募集します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01120.html
・3/6(月) 脱炭素経営フォーラム (2022年度)の開催について
本フォーラムは、今年度実施した企業の脱炭素に関するモデル事業の参画企業14社による成果報告を通じて、様々な規模・業界の企業が、バリューチェーン脱炭素化の動きを理解し、自社の排出削減の取組に役立てていただくことを目的としています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01136.html
・3/25(土) 生物多様性国際シンポジウム「神戸からはじまる!未来へつなぐ生物多様性」の開催について
COP15の内容や、日本や世界各国、神戸市、民間企業の取組を紹介し、豊かな生物多様性を未来へつなげる機会とするものです。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01149.html
―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ
・2/17(金)〆切 2023年度大学院プログラムの入学願書受付開始(再掲)
UNU-IASは、2023年9月入学の2023年度大学院学位プログラムへの入学願書の受付を開始しました。
修士課程サステイナビリティ学および博士課程サステイナビリティ学への出願は2023年2月17日締切です。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/applications-open-for-the-2023-unu-ias-masters-and-doctoral-programmes.html
・BIG IDEASイベントでUNU-IAS所長が持続可能性のためのシナジーについて対談
UNUは、オンラインイベント「BIG IDEAS:SDGsに関する対話シリーズ」を開催し、UNU-IASの山口しのぶ所長が「持続可能な未来を実現するシナジーの重要性」と題して、UNUの白波瀬佐和子上級副学長と対談を行いました。
本イベントの録画ビデオは、UNUのYouTubeチャンネルよりご視聴いただけます。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/big-ideas-event-features-unu-ias-director-on-synergies-for-sustainability.html
―――――――――――――――――――――――
【2】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――
[twitterでも情報発信中!]
【全国】「誰一人取り残さない」とは何か、「声なき声」「人権」について地域から考える
〇開催日:2月27日(月)
〇団 体:SDGs市民社会ネットワーク
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39881.html
【神奈川】つくろう!かわさき・空と水のミライ会議
〇開催日:3月9日(木)、3月10日(金)
〇団 体:ビーグッドカフェ
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39870.html
【茨城】ニホンウナギ杯争奪 第3回 霞ヶ浦葦舟世界大会
〇開催日:3月18日(土)、3月19日(日)
〇団 体:NPO法人霞ヶ浦アカデミー
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39735.html
【宮城】ローカルSDGsキャンパス・ミーティング@宮城
〇開催日:3月18日(土)
〇団 体:公益財団法人 五井平和財団
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39862.html
◆助成金情報(1件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6
◆求人・ボランティア情報
・職員募集:16件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5
※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。
<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php
―――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――
トルコ、シリアでの地震災害では多くの命が失われてしまいました。
各地・各界からの支援によって一日も早い復旧が叶うことを願っています。
紛争地域へは円滑に援助の手が届かないという現状も悲しいことです。
貧困や環境悪化が、社会不和・紛争の多発につながっていることを考えると、SDGs達成により一層の希望を見出したいと感じています。
(T.Hoshino)
本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.360(3月号)令和5年3月16日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.