[Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
2022/12/15 (Thu) 15:30
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
:環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:12月15日(木)/発行数8,392部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/
―――――――――――――――――――――――
各地で冬本番の寒さに突入しました。
2022年も終わりに近づいておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
[Partnership INFONET]12月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫
・セミナースペースの利用人数について、これまで上限を60名としておりましたが、
コロナ対応に伴い、椅子の間隔を少し空けるため、
「45名(椅子のみ。隣の椅子との間隔をほとんど空けない場合)」
と変更させていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.geoc.jp/facilities/seminar
尚、平日夜(~21:00)と、土曜日(~17:00)もセミナースペースのご予約が可能です。
皆様のご利用をお待ちしております。
―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ
・2023年1/25(水) 生物多様性主流化フォーラム in中部「OECM を通じた企業の生物多様性保全活動」オンライン開催
30 by 30 及びOECM にご関心のある方は、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
また、生物多様性保全の取組を展開している、またはご関心のある企業、活動団体、自治体のみなさまのご参加をお待ちしております。
〇詳 細:https://www.epo-chubu.jp/epo-news/17367.html
・2023/2/11(土)~12(日) 「環境教育関東ミーティング2022」開催(再掲)
今年度は宿泊での実施を決定し、「つなぐ・つながる・ひろがる環境教育 リスタートin千葉」をテーマに、皆さんとともにもう一度環境教育の輪を広げていくきっかけにしていきたいと思います。学割・早割もあり!
〇会 場:千葉県立君津亀山青少年自然の家(千葉県君津市)
〇詳 細:https://eekantomeeting2022.peatix.com/
・【報告】神奈川県西部におけるローカルSDGs・地域ESGステークホルダーズミーティング(地域循環共生圏パートナシップ基盤強化事業)
6月29日に、開成町にある足柄合同庁舎にて、『神奈川県西部におけるローカルSDGs・地域ESGステークホルダーズミーティング』のキックオフを開催いたしました。その模様をお伝えします。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/210812.html
・【動画公開】GEOC森里川海トークセッション 第1回「体にいい!地域にいい!地球にいい!Ome Farm のこだわり野菜」
10/29(土)にFarmers Marketにて開催したイベントの様子を、YouTubeにてご覧いただけます。
アパレル業界から転身し、ome farmを立ち上げたきっかけや生き生きして美味しい野菜のひみつ、そして「食べるもので体が変わった」実体験など、ぜひお聞きください。
〇詳 細:https://youtu.be/rMlNd17NGlI
・【動画公開】GEOC森里川海トークセッション 第2回「人口550人の山梨県丹波山村 タバジビエが語る 狩猟と環境」
10/30(日)にFarmers Marketにて開催したイベントの様子を、YouTubeにてご覧いただけます。
日本の森林でおきている環境の今や、タバジビエの目指す未来をぜひお聞きください。
〇詳 細:https://youtu.be/opVigcurI74
―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ
・12/18(日)まで 「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの10年後」をバーチャルモデルルームで体験しよう ~『バーチャルマーケット2022 Winter』への環境省ブースの出展について~
「バーチャルマーケット2022 Winter」で、環境省は、2030年の一軒家をイメージし、脱炭素と豊かな暮らしがともに実現された「未来の家庭のモデルルーム」を出展します。
ここでは、脱炭素や環境対策が我慢ではなく、環境に優しい製品・サービスを選択することにより、快適でお得、さらに便利で自分らしい豊かな暮らしが実現でき、脱炭素も両立可能であることが体験・体感することができます。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00876.html
・12/21(水) 2022年度 第2回ウォータープロジェクト「グッドプラクティス塾」 の開催について(オンライン)
「水辺の保全・活用における連携の新たな形~官・学の視点から~」をテーマとして、熊本県立大学の島谷幸宏氏をお招きし、緑の流域治水や自然再生などの取組を入口として、持続可能な水循環の実現に向けた多主体連携のあり方について話題提供いただきます。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00927.html
・2023/1/12(木)~1/31(火) 日本・インド環境ウィークの開催について
日・インド両国環境省ハイレベルによる政策協議、展示会、ビジネスマッチング及びセミナーといった一連のイベントを一体的に開催することにより、環境インフラのトップセールスを図るとともに、日印両国の環境分野のビジネスチャンスを効率的かつ効果的に創出することを図るものです。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00896.html
・「第10回グッドライフアワード」環境大臣賞最優秀賞等が決定!!
「グッドライフアワード」は、持続可能な社会の実現のため、一人一人が現在のライフスタイルを見つめ直すきっかけを作り、ライフスタイルイノベーションの創出やパートナーシップの強化を目指し、"環境と社会によい暮らし"やこれを支える地道な取組(ボランティア活動、サービス・技術など)を募集・応援する事業です。
今回、環境大臣賞として、最優秀賞(1件)、優秀賞(3件)、各部門賞(7件)を決定しましたので、お知らせいたします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00825.html
・国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)、京都議定書第17回締約国会合(CMP17)及びパリ協定第4回締約国会合(CMA4)の結果について
エジプト・アラブ共和国(シャルム・エル・シェイク)で令和4年11月6日(日)から同年11月20日(日)にかけて開催された、国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)、京都議定書第17回締約国会合(CMP17)、パリ協定第4回締約国会合(CMA4)の結果についてお知らせいたします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00859.html
・「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施について
環境省は、消費者庁、農林水産省及び全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と連携し、令和4年12月から令和5年1月まで、外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00881.html
―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ
・12/19(月) 「観光とSDGs -2030年の金沢の文化と観光を考えよう-」セミナー オンライン開催
本セミナーでは、地域づくりのための鍵である文化に焦点を当て、金沢市における持続可能な観光のための地域の優良事例と将来的な機会について議論を交わします。
〇詳 細:https://ouik.unu.edu/events/6275
・高校生たちのSDGsアクションアイデアコンテスト!「SDGs Quest みらい甲子園2022年度」 募集中!
SDGs Quest みらい甲子園は、今地球が直面する気候変動、生態系、水、資源問題などの環境問題から世界や日本の地域社会が抱える貧困、食料問題、格差社会やエシカル消費などのテーマについて高校生自身が主体的に課題を探究し、チームを組み、2030年に向けたSDGsの目標達成に向けた解決策を発表・表彰する大会です。
今年は、北海道から沖縄県に至る25の都道府県の高校生を対象に開催します!
〇詳 細:https://sdgs.ac/
・開催報告:ISAP2022 SATOYAMAイニシアティブによる2030年までのネイチャーポジティブ社会に向けた変革的行動
UNU-IASは、公益財団法人 地球環境戦略研究機関 (IGES)との共催で2013年から実施されている「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ(IPSI)」のシードファンディングプログラムSatoyama Development Mechanism(SDM)の事例や生物多様性に関する国際的な議論の現状を紹介するするセッションを開催しました。
〇詳 細:https://isap.iges.or.jp/2022/jp/t11.html
・動画公開:職人の暮らしと庭園
UNU-OUIK(いしかわ・かなざわオペレーティングユニット)は金沢市において何百年にもわたって発展してきた芸術・文化・都市の自然のつながりに着目し、人々と文化・生物多様性・都市の織りなす風景とのつながりを描いた動画を公開しました。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/video-illustrates-links-between-culture-and-biodiversity-in-urban-gardens.html
・UNU-IASポリシーブリーフ:COVID-19による都市財政への影響に対応するための提言(英語)
UNU-IASは自治体が回復を加速しレジリエンスを構築するための財政政策と財務管理システムの改善方法について詳述し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機が都市財政に及ぼした影響に対応するための提言をまとめポリシーブリーフとして発行しました。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/policy-brief-provides-guidance-for-cities-to-manage-the-financial-impact-of-covid19.html
―――――――――――――――――――――――
【2】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――
[twitterでも情報発信中!]
【全国】モニ1000里地調査 全国講習/交流会「楽しく調査を続け、新たな仲間を得るために」
〇開催日:2023年1月14日(土)
〇団 体:日本自然保護協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39734.html
【愛知】【募集中!】体験活動を企画・実践していくことのできるリーダー人材を育成する研修会!
〇開催日:2023年1月20日(金)
〇団 体:日本環境教育フォーラム
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39729.html
【福島】<フォーラムプレ企画>トークセッション「福島の経験を継承する」&浜通り現地見学
〇開催日:2023年1月21日(土)~2023年1月22日(日)
〇団 体:公害資料館ネットワーク
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39716.html
◆助成金情報(3件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6
◆公募情報(2件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8
◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:4件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。
<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php
―――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――
2022年も、残すところあと少しとなりました。
1日1日は代わり映えのないように感じますが、1年となると、大きな変化を感じます。
特に今年は、戦争や人の死にまつわるニュース、そしてその背景にある価値観や文化の違いに打ちひしがれる1年でした。
SDGsの達成、カーボンニュートラルの実現など、世界で取り組まなければならない課題についてペラペラ語りながら、一体私たちは、何をしてるんでしょう。
ジョンレノンの「イマジン」をヘビロテしながら今年を反省し、よりよい明日を目指します。
今年も一年、GEOCメールマガジンをご愛読いただきありがとうございました。
2023年が、皆様にとって、地球にとって、愛にあふれた一年となりますように。
(A.Takahashi)
本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.358(1月号)令和5年1月19日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.
[Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
:環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:12月15日(木)/発行数8,392部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/
―――――――――――――――――――――――
各地で冬本番の寒さに突入しました。
2022年も終わりに近づいておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
[Partnership INFONET]12月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫
・セミナースペースの利用人数について、これまで上限を60名としておりましたが、
コロナ対応に伴い、椅子の間隔を少し空けるため、
「45名(椅子のみ。隣の椅子との間隔をほとんど空けない場合)」
と変更させていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.geoc.jp/facilities/seminar
尚、平日夜(~21:00)と、土曜日(~17:00)もセミナースペースのご予約が可能です。
皆様のご利用をお待ちしております。
―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ
・2023年1/25(水) 生物多様性主流化フォーラム in中部「OECM を通じた企業の生物多様性保全活動」オンライン開催
30 by 30 及びOECM にご関心のある方は、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
また、生物多様性保全の取組を展開している、またはご関心のある企業、活動団体、自治体のみなさまのご参加をお待ちしております。
〇詳 細:https://www.epo-chubu.jp/epo-news/17367.html
・2023/2/11(土)~12(日) 「環境教育関東ミーティング2022」開催(再掲)
今年度は宿泊での実施を決定し、「つなぐ・つながる・ひろがる環境教育 リスタートin千葉」をテーマに、皆さんとともにもう一度環境教育の輪を広げていくきっかけにしていきたいと思います。学割・早割もあり!
〇会 場:千葉県立君津亀山青少年自然の家(千葉県君津市)
〇詳 細:https://eekantomeeting2022.peatix.com/
・【報告】神奈川県西部におけるローカルSDGs・地域ESGステークホルダーズミーティング(地域循環共生圏パートナシップ基盤強化事業)
6月29日に、開成町にある足柄合同庁舎にて、『神奈川県西部におけるローカルSDGs・地域ESGステークホルダーズミーティング』のキックオフを開催いたしました。その模様をお伝えします。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/210812.html
・【動画公開】GEOC森里川海トークセッション 第1回「体にいい!地域にいい!地球にいい!Ome Farm のこだわり野菜」
10/29(土)にFarmers Marketにて開催したイベントの様子を、YouTubeにてご覧いただけます。
アパレル業界から転身し、ome farmを立ち上げたきっかけや生き生きして美味しい野菜のひみつ、そして「食べるもので体が変わった」実体験など、ぜひお聞きください。
〇詳 細:https://youtu.be/rMlNd17NGlI
・【動画公開】GEOC森里川海トークセッション 第2回「人口550人の山梨県丹波山村 タバジビエが語る 狩猟と環境」
10/30(日)にFarmers Marketにて開催したイベントの様子を、YouTubeにてご覧いただけます。
日本の森林でおきている環境の今や、タバジビエの目指す未来をぜひお聞きください。
〇詳 細:https://youtu.be/opVigcurI74
―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ
・12/18(日)まで 「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの10年後」をバーチャルモデルルームで体験しよう ~『バーチャルマーケット2022 Winter』への環境省ブースの出展について~
「バーチャルマーケット2022 Winter」で、環境省は、2030年の一軒家をイメージし、脱炭素と豊かな暮らしがともに実現された「未来の家庭のモデルルーム」を出展します。
ここでは、脱炭素や環境対策が我慢ではなく、環境に優しい製品・サービスを選択することにより、快適でお得、さらに便利で自分らしい豊かな暮らしが実現でき、脱炭素も両立可能であることが体験・体感することができます。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00876.html
・12/21(水) 2022年度 第2回ウォータープロジェクト「グッドプラクティス塾」 の開催について(オンライン)
「水辺の保全・活用における連携の新たな形~官・学の視点から~」をテーマとして、熊本県立大学の島谷幸宏氏をお招きし、緑の流域治水や自然再生などの取組を入口として、持続可能な水循環の実現に向けた多主体連携のあり方について話題提供いただきます。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00927.html
・2023/1/12(木)~1/31(火) 日本・インド環境ウィークの開催について
日・インド両国環境省ハイレベルによる政策協議、展示会、ビジネスマッチング及びセミナーといった一連のイベントを一体的に開催することにより、環境インフラのトップセールスを図るとともに、日印両国の環境分野のビジネスチャンスを効率的かつ効果的に創出することを図るものです。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00896.html
・「第10回グッドライフアワード」環境大臣賞最優秀賞等が決定!!
「グッドライフアワード」は、持続可能な社会の実現のため、一人一人が現在のライフスタイルを見つめ直すきっかけを作り、ライフスタイルイノベーションの創出やパートナーシップの強化を目指し、"環境と社会によい暮らし"やこれを支える地道な取組(ボランティア活動、サービス・技術など)を募集・応援する事業です。
今回、環境大臣賞として、最優秀賞(1件)、優秀賞(3件)、各部門賞(7件)を決定しましたので、お知らせいたします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00825.html
・国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)、京都議定書第17回締約国会合(CMP17)及びパリ協定第4回締約国会合(CMA4)の結果について
エジプト・アラブ共和国(シャルム・エル・シェイク)で令和4年11月6日(日)から同年11月20日(日)にかけて開催された、国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)、京都議定書第17回締約国会合(CMP17)、パリ協定第4回締約国会合(CMA4)の結果についてお知らせいたします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00859.html
・「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施について
環境省は、消費者庁、農林水産省及び全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と連携し、令和4年12月から令和5年1月まで、外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00881.html
―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ
・12/19(月) 「観光とSDGs -2030年の金沢の文化と観光を考えよう-」セミナー オンライン開催
本セミナーでは、地域づくりのための鍵である文化に焦点を当て、金沢市における持続可能な観光のための地域の優良事例と将来的な機会について議論を交わします。
〇詳 細:https://ouik.unu.edu/events/6275
・高校生たちのSDGsアクションアイデアコンテスト!「SDGs Quest みらい甲子園2022年度」 募集中!
SDGs Quest みらい甲子園は、今地球が直面する気候変動、生態系、水、資源問題などの環境問題から世界や日本の地域社会が抱える貧困、食料問題、格差社会やエシカル消費などのテーマについて高校生自身が主体的に課題を探究し、チームを組み、2030年に向けたSDGsの目標達成に向けた解決策を発表・表彰する大会です。
今年は、北海道から沖縄県に至る25の都道府県の高校生を対象に開催します!
〇詳 細:https://sdgs.ac/
・開催報告:ISAP2022 SATOYAMAイニシアティブによる2030年までのネイチャーポジティブ社会に向けた変革的行動
UNU-IASは、公益財団法人 地球環境戦略研究機関 (IGES)との共催で2013年から実施されている「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ(IPSI)」のシードファンディングプログラムSatoyama Development Mechanism(SDM)の事例や生物多様性に関する国際的な議論の現状を紹介するするセッションを開催しました。
〇詳 細:https://isap.iges.or.jp/2022/jp/t11.html
・動画公開:職人の暮らしと庭園
UNU-OUIK(いしかわ・かなざわオペレーティングユニット)は金沢市において何百年にもわたって発展してきた芸術・文化・都市の自然のつながりに着目し、人々と文化・生物多様性・都市の織りなす風景とのつながりを描いた動画を公開しました。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/video-illustrates-links-between-culture-and-biodiversity-in-urban-gardens.html
・UNU-IASポリシーブリーフ:COVID-19による都市財政への影響に対応するための提言(英語)
UNU-IASは自治体が回復を加速しレジリエンスを構築するための財政政策と財務管理システムの改善方法について詳述し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機が都市財政に及ぼした影響に対応するための提言をまとめポリシーブリーフとして発行しました。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/policy-brief-provides-guidance-for-cities-to-manage-the-financial-impact-of-covid19.html
―――――――――――――――――――――――
【2】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――
[twitterでも情報発信中!]
【全国】モニ1000里地調査 全国講習/交流会「楽しく調査を続け、新たな仲間を得るために」
〇開催日:2023年1月14日(土)
〇団 体:日本自然保護協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39734.html
【愛知】【募集中!】体験活動を企画・実践していくことのできるリーダー人材を育成する研修会!
〇開催日:2023年1月20日(金)
〇団 体:日本環境教育フォーラム
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39729.html
【福島】<フォーラムプレ企画>トークセッション「福島の経験を継承する」&浜通り現地見学
〇開催日:2023年1月21日(土)~2023年1月22日(日)
〇団 体:公害資料館ネットワーク
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39716.html
◆助成金情報(3件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6
◆公募情報(2件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8
◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:4件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。
<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php
―――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――
2022年も、残すところあと少しとなりました。
1日1日は代わり映えのないように感じますが、1年となると、大きな変化を感じます。
特に今年は、戦争や人の死にまつわるニュース、そしてその背景にある価値観や文化の違いに打ちひしがれる1年でした。
SDGsの達成、カーボンニュートラルの実現など、世界で取り組まなければならない課題についてペラペラ語りながら、一体私たちは、何をしてるんでしょう。
ジョンレノンの「イマジン」をヘビロテしながら今年を反省し、よりよい明日を目指します。
今年も一年、GEOCメールマガジンをご愛読いただきありがとうございました。
2023年が、皆様にとって、地球にとって、愛にあふれた一年となりますように。
(A.Takahashi)
本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.358(1月号)令和5年1月19日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.