バックナンバー

  • 2024/12/19 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.381(令和6年12月号)
  • 2024/11/21 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.380(令和6年11月号)
  • 2024/10/17 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.379(令和6年10月号)
  • 2024/09/19 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.378(令和6年9月号)
  • 2024/08/15 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.377(令和6年8月号)
  • 2024/07/18 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.376(令和6年7月号)
  • 2024/06/20 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.375(令和6年6月号)
  • 2024/05/16 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.374(令和6年5月号)
  • 2024/04/18 (Thu) 10:50
    [Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
  • 2024/03/21 (Thu) 12:15
    [Partnership INFONET] Vol.372(令和6年3月号)
  • 2024/02/15 (Thu) 16:05
    [Partnership INFONET] Vol.371(令和6年2月号)
  • 2024/01/18 (Thu) 10:30
    [Partnership INFONET] Vol.370(令和6年1月号)
  • 2023/12/21 (Thu) 10:15
    [Partnership INFONET] Vol.369(令和5年12月号)
  • 2023/11/16 (Thu) 16:10
    [Partnership INFONET] Vol.368(令和5年11月号)
  • 2023/10/19 (Thu) 12:20
    [Partnership INFONET] Vol.367(令和5年10月号)
  • 2023/09/21 (Thu) 13:35
    [Partnership INFONET] Vol.366(令和5年9月号)
  • 2023/08/17 (Thu) 10:05
    [Partnership INFONET] Vol.365(令和5年8月号)
  • 2023/07/20 (Thu) 10:35
    [Partnership INFONET] Vol.364(令和5年7月号)
  • 2023/06/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.363(令和5年6月号)
  • 2023/05/25 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.362(令和5年5月号)
  • 2023/04/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.361(令和5年4月号)
  • 2023/03/16 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.360(令和5年3月号)
  • 2023/02/16 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
  • 2023/01/19 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.358(令和5年1月号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
  • 2022/11/17 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.356(令和4年11月号)
  • 2022/10/20 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.355(令和4年10月号)
  • 2022/09/15 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.354(令和4年9月号)
  • 2022/08/18 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.353(令和4年8月号)
  • 2022/07/21 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.352(令和4年7月号)
  • 2022/06/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.351(令和4年6月号)
  • 2022/05/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.350(令和4年5月号)
  • 2022/04/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.349(令和4年4月号)
  • 2022/03/17 (Thu) 16:15
    [Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
  • 2022/02/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.347(令和4年2月号)
  • 2022/01/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.346(令和4年1月号)
  • 2021/12/16 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.345(令和3年12月号)
  • 2021/11/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.344(令和3年11月号)
  • 2021/10/21 (Thu) 17:15
    [Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
  • 2021/09/16 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.342(令和3年9月号)
  • 2021/08/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.341(令和3年8月号)
  • 2021/07/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.340(令和3年7月号)
  • 2021/06/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.339(令和3年6月号)
  • 2021/05/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.338(令和3年5月号)
  • 2021/04/15 (Thu) 15:00
    [Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
  • 2021/03/18 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.336(令和3年3月号)
  • 2021/02/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.335(令和3年2月号)
  • 2021/01/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
  • 2020/12/17 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.333(令和2年12月号)
  • 2020/11/20 (Fri) 13:00
    【お詫びと訂正】[Partnership INFONET] Vol.332 メールマガジン日付表記誤りについて
  • 2020/11/19 (Thu) 13:01
    [Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
  • 2020/10/15 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.331(令和2年10月号)
  • 2020/09/17 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.330(令和2年9月号)
  • 2020/08/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
  • 2020/07/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.328(令和2年7月号)
  • 2020/06/18 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.327(令和2年6月号)
  • 2020/05/21 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.326(令和2年5月号)
  • 2020/04/16 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.325(令和2年4月号)
  • 2020/03/19 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.324(令和2年3月号)
  • 2020/02/20 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.323(令和2年2月号)
  • 2020/01/16 (Thu) 14:05
    [Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
  • 2019/12/19 (Thu) 17:26
    [Partnership INFONET] Vol.321(令和元年12月号)
  • 2019/11/21 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.320(令和元年11月号)
  • 2019/10/17 (Thu) 12:46
    [Partnership INFONET] Vol.319(令和元年10月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 19:21
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 16:40
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/08/15 (Thu) 15:20
    [Partnership INFONET] Vol.317(令和元年8月号)
  • 2019/07/18 (Thu) 14:06
    [Partnership INFONET] Vol.316(令和元年7月号)

[Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)

2021/10/21 (Thu) 17:15
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
  :環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:10月21日(木)/発行数7,739部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo
Instagram: https://www.instagram.com/geoc.epo/

―――――――――――――――――――――――
朝晩が肌寒くなり、衣替えの季節となりました。
[Partnership INFONET]10月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫

GEOC施設 臨時休館について

現在発生している新型コロナウイルス感染症の影響から、当面の間、GEOC施設を臨時休館させて頂いております。
申し訳ございませんが、セミナースペースのご利用につきましても、当面の間は中止とさせていただきます。

今後の状況につきましては、GEOCのWEBサイトとfacebookにて随時お知らせいたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
各種ご相談はメールで受け付けしていますので、お気軽にお問合せください。

http://www.geoc.jp/activity/other/26837.html

―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ

・10/25(月)〆切 <2年ぶりのリアル開催>環境教育関東ミーティング2021 in 千葉
今年度は日帰りで11月3日(水・祝)に開催となります。
基調講演は、本ミーティング実行委員長の箱田より、地域の地理や地質、歴史や文化など幅広い分野に興味を持つ人「トコロジスト」という考え方から千葉の環境教育についてお話をいただきます。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/kanto-EE-mtg_2021.html

・10/25(月)〆切 令和3年度環境パートナーシップ研修代替措置
環境調査研修所では、多岐にわたる環境行政の課題に現場で対処する能力向上を図る観点から、双方向性のカリキュラム、研修生間の交流を重視してきました。
今般、地域における環境パートナーシップ構築に関する基礎知識および実践的技術等の習得を目的として、動画の配信・オンライン上での討論会などを実施します。
〇詳 細:http://neti.env.go.jp/proceed/nowup.html

・10/31(日) SDGs文化祭(関東地方ESD活動支援センター)(再掲)
中高生が約半年かけて取り組んできた SDGsアクションプランを発表します。一般参加者の方との対話を通じ、さらに充実した内容にしていきます。
〇詳 細:https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2021-01/

・12/2(木)〆切 2022年度地球環境基金助成金の要望受付開始について
環境分野の政策実施機関である独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金では、日本国内外の民間団体(NGO・NPO)が開発途上地域または日本国内で実施する環境保全活動に対し、助成金の交付を行っています。
〇詳 細:https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/

また、全国の環境パートナーシップオフィスにて、説明会・セミナーも開催します。
関東の説明会は、10月22日(金)15:00~16:30にオンラインで開催します。
〇詳 細:https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/schedule/

・12/11(土)、12/12(日)公害資料館連携フォーラム in 長崎
長崎の被爆体験の継承や平和教育の蓄積と公害の体験を共有し、公害・環境・平和の重なりを学び、これからの公害教育と資料館の可能性について共に議論を深めていきます。
〇詳 細:https://kougai.info/news/963

・GEOC機関誌『つな環』38号を発刊
今回の特集テーマは「脱炭素社会の構築 ~目指す未来像からデザインする今~」。
巻頭対談は、共同通信社 編集委員・論説委員の井田 徹治氏と、株式会社ロフトワーク 執行役員 兼 イノベーションメーカーの棚橋 弘季氏です。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/information/tsunakan/

・【開催報告】GEOC森里川海トークセッション 第1回 『「ビオホテル」~欧州と日本の状況~』
スイス在住 ジャーナリスト/書籍『欧州のビオホテル』著者 滝川薫氏 と、サステナビリティ・アドバイザー/(一社)日本サステナブル・ラベル協会 山口真奈美 氏 のトークセッションです。当日の様子をYouTubeでご覧いただけます。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664928.html

・【開催報告】GEOC森里川海トークセッション 第2回 「都会で見つける自然 樹木医さんと渋谷の樹木を楽しもう!」
樹木医、そして女性初の森林インストラクターの岩谷美苗さんのトークセッションです。当日の様子をYouTubeでご覧いただけます。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664929.html

・【開催報告】オンライン・セミナー SDG14 ステークホルダーズミーティング ~IUU漁業の廃絶と持続可能な漁業の実現のための協働と連携に向けて~
7/15(木)、「目標14: 海の豊かさを守ろう」の中で、特に14.4(IUU漁業の廃絶)および14.6(IUU漁業補助金の撤廃)に焦点を当て、水産物流通における取組などについて現状や課題、今後の展望について理解を深めていただくためのセミナーを開催しました。
〇詳 細:https://sus-cso.com/kiji/sdg14_210715


―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ

・~消費行動を環境行動に!「選ぼう!3Rキャンペーン2021」~対象店舗を拡大して10月から全国一斉スタート!
環境省では2017年より、3Rの取組を促進する「Re-Style」プロジェクトの1つとして、消費者キャンペーン 「選ぼう!3Rキャンペーン」をスタートさせました。
本キャンペーンは、お買いものを通じて、消費者一人ひとりが、3Rや資源の大切さを認識・共感し、日頃の行動(商品選択)へ結びつけることを目的としたものです。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109989.html

・10/22(金)、10/23(土) SDGs AICHI EXPO 2021の開催について
日本最大級のSDGs推進フェアとして、「地球・まち・ひとが共生できる社会へ」~多世代パートナーシップでつくるSDGsあいち~ をテーマに、Aichi Sky Expoでのリアル開催+オンライン開催にて開催されます。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/110022.html

・10/27(水) 「地域循環共生圏フォーラム2021」の開催について
平成30年4月に閣議決定された第五次環境基本計画において、複雑化する環境・経済・社会の課題を踏まえ、複数の課題の統合的な解決というSDGsの考え方も活用した「地域循環共生圏」が提唱されました。
本フォーラムでは、複数の分科会で、「地域循環共生圏づくり」において、各地域や企業等で注目されるトピックについて事例等を情報提供いただく「まなび」の機会や、参加者からの質疑など双方向の議論を行うことでの、「出会い・交流」の場づくりを行います。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/110034.html

・10/28(木) 令和3年度「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修の開催について(生態系について考える~森の墓苑での環境教育~)
本研修では、同研究機構加盟事業者である公益財団法人日本生態系協会が管理する里山である「森の墓苑」を訪れ、持続可能な社会の構築に向け、企業や地域の団体が、環境教育やESD(持続可能な開発のための教育)による人づくりに取り組む意義やノウハウ等を学びます。
特に、「体験活動」を取り入れた環境教育について、企画や実施のポイントを学びます。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/110058.html

・10/29(金)、10/30(土) 第5回「食品ロス削減全国大会 in 豊田」の開催について
生産、流通、消費など、あらゆる立場から、食品ロスの削減への理解を深め、行動につなげる機会にするとともに、「食品ロスの削減」を単なる資源循環の推進にとどまらないSDGsの目標達成のための取組として、互いに情報共有し、その達成に向けた連携につなげる契機とするため、開催します。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/110020.html

・10/29(金)〆切 環境省"ぐぐるプロジェクト"について、「ラジエーションカレッジ」の募集を開始します(再掲)
環境省は、令和3年7月に放射線の健康影響に関する情報を読み解く力と風評に惑わされない判断力を身につける場を創出するため、"ぐぐるプロジェクト"を立ち上げ、本プロジェクトの要となる「ラジエーションカレッジ(放射線に関する学びの場の創生)」の参加募集を大学生等を対象に開始します。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109885.html

・11/4(木) 令和3年度「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修の開催について(教室を飛び出した環境教育)
本研修では、同研究機構加盟事業者である加山興業株式会社豊川本社を訪れ、持続可能な社会の構築に向け、企業や地域の団体が、環境教育やESD(持続可能な開発のための教育)による人づくりに取り組む意義やノウハウ等を学びます。
特に、「体験活動」を取り入れた環境教育について、企画や実施のポイントを学びます。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/110082.html

・11/12(金)〆切 第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」募集開始について
企業などのビジネスモデルを持続可能なものとへと移行することを支え、環境・社会・経済に対してインパクトを与える取組を促進する投資家、金融機関、金融サービス事業者及びそれら資金を活用する資金調達者について、その総合的に優れた組織や先進的な取組、他の模範となるような取組などを表彰し、広く社会で共有することにより、ESG金融のさらなる普及・拡大とその質の向上につなげることを目的としています。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/110066.html

・11/15(月)18時〆切 第7回全国ユース環境活動発表大会の募集を開始しました(再掲)
環境省、国連大学サステイナビリティ高等研究所及び(独)環境再生保全機構は、環境活動を行っている全国の高校生を対象に、優れた環境活動事例を発表する場を設けるとともに、表彰等を行う、「全国ユース環境活動発表大会」の募集を開始しました。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109988.html


―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ

・10/30(土)、10/31(日) 「ボランティア全国フォーラム2021」オンライン開催
ボランティア・市民活動をわが国のすみずみに文化として根づかせていくことが、誰ひとり取り残さない社会づくりにつながると考え、ポストコロナ社会を展望しながら、これまでの各地の実践の工夫を持ちより情報を共有し、全国に発信していくことで、ボランティア・市民活動を一層進めていくことを目的に開催します。
〇詳 細:https://www.hirogare.net/forum2021/

・11/17(水)、12/16(木) ウェビナー:SDGs先進企業の「パーパス経営」について対話しよう!
企業が自らの「存在意義(パーパス)」を基軸に経営を行うパーパス経営について次世代を担う学生を対象に、対話を通じたオンラインセミナーを開催します。SDGsの推進に関心のある学生の皆さん、多くの方のご参加をお待ちしています!
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/webinar-dialogue-with-businesses-on-the-purpose-management.html

・11/25(木)~11/27(土) 世界農業遺産国際会議2021の開催(UNU-IAS)
能登半島の里山里海が世界農業遺産に認定されてから10年となる節目に開催されるこの国際会議では、世界農業遺産認定が地域にもたらしたもの、その意義を振り返り、そして未来へとつないでいくための課題やロードマップを議論します。
また国内外の識者、関係者とともに世界各地の世界農業遺産の事例や連携も議論します。期間中にはサイドイベントとしてOUIKがユースサミットを企画しています。申し込み等の詳細は決定次第ウェブサイトにてお知らせいたします。
〇詳 細:https://ouik.unu.edu/events/4633

・11/26(金)、11/27(土) 「市民セクター全国会議」各地&オンライン開催
社会課題解決と新たな価値創造に取り組む全国のNPOや、NPO支援組織、企業、行政などが一堂に会す会議です。市民社会の創造を目指し、現代社会が直面する課題や、今後あるべき取り組みを議論します。
〇詳 細:https://www.jnpoc.ne.jp/ss2021/

―――――――――――――――――――――――
【2】持続可能な開発目標(SDGs)、地域循環共生圏の最新情報
―――――――――――――――――――――――

最新情報は以下のサイトよりご確認ください!
http://www.geoc.jp/activity/chiikijunkan/sdgslocalnews.html

<ピックアップ!>


1)インフォグラフィックスでみる17の目標ごとの進捗状況 日本語版
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_report/

2)みんなのSDGsオンラインセミナー ~VNRから見えること~ 10/27
http://www.our-sdgs.org/event.html

3)朝日新聞×SDGsジャパン共催イベント「地域のSDGs実践者に聞く」10/28~3/10
https://www.sdgs-japan.net/single-post/asahishimbun_kyosai


―――――――――――――――――――――――
【3】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――

[twitterでも情報発信中!]


【全国】セブン‐イレブン記念財団 2022年度環境市民活動助成(活動助成・NPO基盤強化助成)
〇募集期間:10月11日(月)~10月31日(日)
〇団 体:セブン‐イレブン記念財団
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38746.html

【全国】2021年度「全国エコ活コンクール」壁新聞・絵日記大募集♪
〇募集期間:2021年10月12日(火)~2022年1月14日(金)
〇団 体:公益財団法人日本環境協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38856.html

【長野】信州SDGsアワード2021
〇募集期間:7月30日(金)~11月19日(金)
〇団 体:長野県企画振興部総合政策課
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38842.html

【DVD教材】どこに行ってる、私のお金? 世界をめぐるお金の流れと私たちの選択
〇団 体:アジア太平洋資料センター(PARC)
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/syoseki_detail_930.html


◆助成金情報(5件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6

◆公募情報(8件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8

◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:6件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
・職員募集:8件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5

※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。

<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php

―――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
―――――――――――――――――――――――

今週、東京お台場の東京ビッグサイトにて開催された「ファッションワールド東京」のイベントを見てきました。
今回特徴的だったのは、「国際サステナブルファッションEXPO」ブースが広く設けられていたことです。
ファッション業界全体で環境や社会問題に貢献することが求められる中で、来場者や出展社の強い要望を受け
新規開催が決まったようで、かなりの賑わいでした。
この数年で、エシカル素材1つとっても、選択肢がかなり広がっていることを実感しますし、アパレル業界の努力もひしひしと感じました。
消費者の手の届くところにそんな製品が当たり前にあるような、社会に近づいていますね。
(T.Urabayashi)



本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.344(11月号)令和3年11月18日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.