バックナンバー

  • 2024/12/19 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.381(令和6年12月号)
  • 2024/11/21 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.380(令和6年11月号)
  • 2024/10/17 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.379(令和6年10月号)
  • 2024/09/19 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.378(令和6年9月号)
  • 2024/08/15 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.377(令和6年8月号)
  • 2024/07/18 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.376(令和6年7月号)
  • 2024/06/20 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.375(令和6年6月号)
  • 2024/05/16 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.374(令和6年5月号)
  • 2024/04/18 (Thu) 10:50
    [Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
  • 2024/03/21 (Thu) 12:15
    [Partnership INFONET] Vol.372(令和6年3月号)
  • 2024/02/15 (Thu) 16:05
    [Partnership INFONET] Vol.371(令和6年2月号)
  • 2024/01/18 (Thu) 10:30
    [Partnership INFONET] Vol.370(令和6年1月号)
  • 2023/12/21 (Thu) 10:15
    [Partnership INFONET] Vol.369(令和5年12月号)
  • 2023/11/16 (Thu) 16:10
    [Partnership INFONET] Vol.368(令和5年11月号)
  • 2023/10/19 (Thu) 12:20
    [Partnership INFONET] Vol.367(令和5年10月号)
  • 2023/09/21 (Thu) 13:35
    [Partnership INFONET] Vol.366(令和5年9月号)
  • 2023/08/17 (Thu) 10:05
    [Partnership INFONET] Vol.365(令和5年8月号)
  • 2023/07/20 (Thu) 10:35
    [Partnership INFONET] Vol.364(令和5年7月号)
  • 2023/06/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.363(令和5年6月号)
  • 2023/05/25 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.362(令和5年5月号)
  • 2023/04/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.361(令和5年4月号)
  • 2023/03/16 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.360(令和5年3月号)
  • 2023/02/16 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
  • 2023/01/19 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.358(令和5年1月号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
  • 2022/11/17 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.356(令和4年11月号)
  • 2022/10/20 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.355(令和4年10月号)
  • 2022/09/15 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.354(令和4年9月号)
  • 2022/08/18 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.353(令和4年8月号)
  • 2022/07/21 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.352(令和4年7月号)
  • 2022/06/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.351(令和4年6月号)
  • 2022/05/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.350(令和4年5月号)
  • 2022/04/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.349(令和4年4月号)
  • 2022/03/17 (Thu) 16:15
    [Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
  • 2022/02/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.347(令和4年2月号)
  • 2022/01/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.346(令和4年1月号)
  • 2021/12/16 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.345(令和3年12月号)
  • 2021/11/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.344(令和3年11月号)
  • 2021/10/21 (Thu) 17:15
    [Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
  • 2021/09/16 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.342(令和3年9月号)
  • 2021/08/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.341(令和3年8月号)
  • 2021/07/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.340(令和3年7月号)
  • 2021/06/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.339(令和3年6月号)
  • 2021/05/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.338(令和3年5月号)
  • 2021/04/15 (Thu) 15:00
    [Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
  • 2021/03/18 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.336(令和3年3月号)
  • 2021/02/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.335(令和3年2月号)
  • 2021/01/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
  • 2020/12/17 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.333(令和2年12月号)
  • 2020/11/20 (Fri) 13:00
    【お詫びと訂正】[Partnership INFONET] Vol.332 メールマガジン日付表記誤りについて
  • 2020/11/19 (Thu) 13:01
    [Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
  • 2020/10/15 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.331(令和2年10月号)
  • 2020/09/17 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.330(令和2年9月号)
  • 2020/08/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
  • 2020/07/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.328(令和2年7月号)
  • 2020/06/18 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.327(令和2年6月号)
  • 2020/05/21 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.326(令和2年5月号)
  • 2020/04/16 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.325(令和2年4月号)
  • 2020/03/19 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.324(令和2年3月号)
  • 2020/02/20 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.323(令和2年2月号)
  • 2020/01/16 (Thu) 14:05
    [Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
  • 2019/12/19 (Thu) 17:26
    [Partnership INFONET] Vol.321(令和元年12月号)
  • 2019/11/21 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.320(令和元年11月号)
  • 2019/10/17 (Thu) 12:46
    [Partnership INFONET] Vol.319(令和元年10月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 19:21
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 16:40
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/08/15 (Thu) 15:20
    [Partnership INFONET] Vol.317(令和元年8月号)
  • 2019/07/18 (Thu) 14:06
    [Partnership INFONET] Vol.316(令和元年7月号)

[Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)

2021/04/15 (Thu) 15:00
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
  :環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:4月15日(木)/発行数7,858部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo

―――――――――――――――――――――――
4月になり、今年も桜の季節がやってきました。
今年は、お花見は自粛モードとなりましたが穏やかに桜を楽しむことができました。
[Partnership INFONET]4月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫

GEOC施設 臨時休館について

現在発生している新型コロナウイルス感染症の影響から、当面の間、GEOC施設を臨時休館させて頂いております。
申し訳ございませんが、セミナースペースのご利用につきましても、当面の間は中止とさせていただきます。

今後の状況につきましては、GEOCのWEBサイトとfacebookにて随時お知らせいたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.geoc.jp/activity/other/26837.html

―――――――――――――――――――――――
【1】ホットトピックス
―――――――――――――――――――――――
1)GEOC/EPOからのお知らせ

・【開催報告】3/10 GEOC森里川海トークセッション 第6回「毎日の美をサステナブルに。 サステナブルなコスメ」
つなげよう、支えよう森里川海アンバサダー 岸紅子氏と、株式会社リム・ジャパン 代表取締役 西原ミツル氏をゲストにお招きし、「人にも地球にもやさしいコスメ」を表彰する「サスティナブルコスメアワード2020」や、アワードでGOLD AWARDに輝いた、「しっとり瀬戸内ハーブ・ウォーター」開発に至るまでについてご紹介頂きました。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664917.html

・【開催報告】3/24 GEOC森里川海トークセッション 第7回「東京にある自然の恵みと 人々の暮らしを再発見しよう!」
荒川区ふるさと絵本制作委員会 小寺千三郎氏 と、あそんで学ぶ環境と科学倶楽部 代表 中林裕貴氏をゲストにお招きし、あらかわ周辺の昔の自然と人とのかかわりや地域の伝統や文化、また都心の川でのエコツアーの様子などについてご紹介いただきました。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664920.html

・【報告】EPOラヂオ・持続不可能な私たち 社会と文化と環境と…
コロナ禍が再び「持続可能性とは」という問いを私たちに突き付けています。そこで「持続可能な社会の構築」というミッションを背負う実践内容から、ゲストと共にそのポイントを紐解き、今私たちが共有すべき論点を探るため2/22(月)と3/6(月)にEPOラヂオを開催しました。
〇詳 細(2/22):http://www.geoc.jp/activity/epo/26723.html
〇詳 細(3/6):http://www.geoc.jp/activity/epo/26724.html

・【報告】里山ミライ拠点化計画 連続トークセッション 第2回「新・里山時代の幕開け」(3/5実施)
里山に希望を見出して活動されている方々をゲストに招き、「里山を拠点にして明るい未来を築くためには、どうすれば良いのか?」という問いを議論しました。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/epo/26722.html

・「GEOCオンライン展示ギャラリー」展示作品を募集中!
みなさまの「SDGsや環境に関するテーマの展示作品(画像、動画)」の掲載に、当ページをご利用いただけます。
詳しくはページ内上部、「展示掲載のお申し込みについてはこちら」をご覧ください。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/onlinegallery/index.html


―――――――――――――――――――――――
2)環境省からのお知らせ

・「脱炭素都市国際フォーラム」の開催結果について
本フォーラムでは、コミュニティに直結する都市の脱炭素政策と、中央政府・国際機関による後押しの重要性を確認し、今後、本フォーラムで醸成された都市の取組推進のモメンタムを維持しCOP26 に向けて議論を継続していくこと、都市の先進的な取組を世界に広げて、世界で「脱炭素ドミノ」の輪を広げていくことが確認されました。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109303.html

・「気候変動に関する世論調査」について
内閣府において、本年度の世論調査の一環として「気候変動に関する世論調査」を実施し、今般その結果がとりまとめられ公表されることとなりました。 
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109321.html

・カーボン・ニュートラル達成に向けた大学等の貢献に係る学長等サミット参加者等について
2050年カーボン・ニュートラルの達成に向けては、国や地域の変革に向けた知見の創出・普及の使命を担う大学の役割に大きな期待。
大学等間の連携を強化するための「カーボン・ニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」の立上げに向け、参加予定大学の学長等が一堂に会し、萩生田文部科学大臣・小泉環境大臣・江島経済産業副大臣とともに、大学等の貢献の在り方などについて意見交換等を行う際の参加者等が決定しました。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109396.html

・「環境 人づくり企業大賞2020」の受賞企業の決定について
自社社員を環境人材に育成する企業の取組及びその成果を表彰する「環境 人づくり企業大賞2020」について、審査の結果、受賞企業が決定されました。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109332.html

・「グリーンから始めるインパクト評価ガイド」について
ESG金融ハイレベル・パネルの下に設置されたポジティブインパクトファイナンスタスクフォースにおいて、今般、インパクトファイナンスを実践しようとする金融機関・投資家のインパクト(環境・社会・経済への影響)評価の取組に資することを目的として、インパクト評価について国際的なイニシアティブ等を参考として考え方や手法を整理したガイドが取りまとめられました。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109376.html

・動画シリーズ「環境教育・ESDトーク」の配信開始について
環境省は、環境教育・ESDの分野で優れた取組をされている国内の研究者や実践者の方から、それぞれの理念や実践についてお話いただく動画シリーズ「環境教育・ESDトーク」を制作しました。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109427.html

・第11回「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」の開催結果について
令和3年3月19日(金)、小泉環境大臣、二宮経団連自然保護協議会会長出席の下、第11回「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」が開催されました。
委員会では、ポストUNDB-Jの方向性、UNDB-Jの活動期間の延長、これまでの取組や成果について議論されました。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/109413.html


―――――――――――――――――――――――
3)その他のお知らせ

・ウェビナー報告公開:「里海の保全から考えるSDG14の達成『海洋の温暖化・酸性化』」
3/27に国連大学OUIKが主催した能登の里海セミナーの報告が公開されました。
『海洋の温暖化・酸性化』をテーマに、「海の温暖化と生物への影響」、「魚の研究からみた里海・里山の温暖化」、「未来にアクション 地球温暖化防止のためにできること」という講義を通じて、近年の海洋の温暖化・酸性化の影響に関する動向を解説し、パネルディスカッションでは地球温暖化の影響を軽減するために私たちができることについて議論をしました。
〇詳 細:https://ouik.unu.edu/events/4143

・「日本版気候若者会議」開催、一般公募のお知らせ(日本若者協議会)
日本若者協議会では、若者団体と一緒に日本の気候変動対策について議論し、各機関(国政・行政・企業など)に政策提言を行うための場として「日本版気候若者会議」を開催します。現在、一般公募で参加者を募集しています。
〇詳 細:https://youthconference.jp/archives/2944

・JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センター youtube動画配信中!
「いまさら聞けない脱炭素」、「地球温暖化といきものの現在 未来」など動画を配信中です。
また、JCCCAホームページ(https://www.jccca.org/)も新しくなり、貸出ツールや地球温暖化に関する図表の紹介ページが新しくなっています!
〇詳 細:https://www.youtube.com/channel/UClEoiFRIMRM_KOnv8jEP3YA

・UNEP統合報告書、地球の非常事態を緊急に解決し 人類の未来を守る構想を提示(UNEPプレスリリース・日本語訳)
UNEPが発表した報告書「Making Peace with Nature(自然との共存)」の日本語訳が国連広報センターから発表されました。
複数の世界的な評価を基に、環境危機の重大さを示した報告書の概要について日本語で詳細に紹介されています。
〇詳 細:https://www.unic.or.jp/news_press/info/41583/


―――――――――――――――――――――――
【2】持続可能な開発目標(SDGs)、地域循環共生圏の最新情報
―――――――――――――――――――――――

最新情報は以下のサイトよりご確認ください!
http://www.geoc.jp/activity/chiikijunkan/sdgslocalnews.html

<ピックアップ!>

1)「地方創生SDGs国際フォーラム2021」の当日の模様を撮影した動画を掲載しました
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/consumer_oriented_management/public_awareness/

2)SDGs日本企業調査レポート2020年度版 「コロナ禍を克服するSDGsとビジネス」 を発刊
https://www.iges.or.jp/en/pub/sdgs-and-business-covid-jp/ja

3)アースデイ東京2021
https://earthday-tokyo.org/earthday2021/


―――――――――――――――――――――――
【3】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――

[twitterでも情報発信中!]

【東京】スタッフ募集!! 新宿御苑で国立公園の魅力を伝えるお仕事です<接客経験者優遇>
〇募集期間:3月25日(木)~4月30日(金)
〇団 体:株式会社コクーンラボ
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38447.html

【全国】4/22(木)開発教育入門講座・通常編 参加者募集中!
〇開催日:4月22日(木)
〇団 体:開発教育協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38445.html

【神奈川】第20回 湘南国際村めぐりの森植樹祭
〇開催日:5月9日(日)
〇団 体:非営利型一般社団法人 Silva(シルワ)
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38484.html


◆助成金情報(1件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6

◆公募情報(1件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8

◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:3件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
・職員募集:7件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5

※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。

<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php

―――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
―――――――――――――――――――――――

先日、獣害に悩まされている中山間地で、地域おこし協力隊や、関連するNPO、地元企業が協働して、シカラーメンを開発したプロセスを知り、試食会に行きました。
シカ肉って、おいしいんですよ。皆さん。知ってます?
とろけるシカチャーシュー、ごはんにも絶対合うシカそぼろをトッピングし、麺も地元企業に特注のこだわり麺。
とってもおいしかったので、クラウドファンディングに協力をしました。
昨今、気候危機への意識の高まりとともに、ビーガン、ベジタリアン、ペスカトリアンなど、様々な食のスタイルが身近になっています。
食べるために育てる食肉ではなく、増えすぎて共存が難しくなった生きものをいただくという選択も、もっと身近に考えられるのではないでしょうか。
(A.Takahashi)


本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.338(5月号)令和3年5月20日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.