バックナンバー

  • 2024/12/19 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.381(令和6年12月号)
  • 2024/11/21 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.380(令和6年11月号)
  • 2024/10/17 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.379(令和6年10月号)
  • 2024/09/19 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.378(令和6年9月号)
  • 2024/08/15 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.377(令和6年8月号)
  • 2024/07/18 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.376(令和6年7月号)
  • 2024/06/20 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.375(令和6年6月号)
  • 2024/05/16 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.374(令和6年5月号)
  • 2024/04/18 (Thu) 10:50
    [Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
  • 2024/03/21 (Thu) 12:15
    [Partnership INFONET] Vol.372(令和6年3月号)
  • 2024/02/15 (Thu) 16:05
    [Partnership INFONET] Vol.371(令和6年2月号)
  • 2024/01/18 (Thu) 10:30
    [Partnership INFONET] Vol.370(令和6年1月号)
  • 2023/12/21 (Thu) 10:15
    [Partnership INFONET] Vol.369(令和5年12月号)
  • 2023/11/16 (Thu) 16:10
    [Partnership INFONET] Vol.368(令和5年11月号)
  • 2023/10/19 (Thu) 12:20
    [Partnership INFONET] Vol.367(令和5年10月号)
  • 2023/09/21 (Thu) 13:35
    [Partnership INFONET] Vol.366(令和5年9月号)
  • 2023/08/17 (Thu) 10:05
    [Partnership INFONET] Vol.365(令和5年8月号)
  • 2023/07/20 (Thu) 10:35
    [Partnership INFONET] Vol.364(令和5年7月号)
  • 2023/06/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.363(令和5年6月号)
  • 2023/05/25 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.362(令和5年5月号)
  • 2023/04/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.361(令和5年4月号)
  • 2023/03/16 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.360(令和5年3月号)
  • 2023/02/16 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
  • 2023/01/19 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.358(令和5年1月号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
  • 2022/11/17 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.356(令和4年11月号)
  • 2022/10/20 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.355(令和4年10月号)
  • 2022/09/15 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.354(令和4年9月号)
  • 2022/08/18 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.353(令和4年8月号)
  • 2022/07/21 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.352(令和4年7月号)
  • 2022/06/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.351(令和4年6月号)
  • 2022/05/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.350(令和4年5月号)
  • 2022/04/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.349(令和4年4月号)
  • 2022/03/17 (Thu) 16:15
    [Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
  • 2022/02/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.347(令和4年2月号)
  • 2022/01/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.346(令和4年1月号)
  • 2021/12/16 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.345(令和3年12月号)
  • 2021/11/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.344(令和3年11月号)
  • 2021/10/21 (Thu) 17:15
    [Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
  • 2021/09/16 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.342(令和3年9月号)
  • 2021/08/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.341(令和3年8月号)
  • 2021/07/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.340(令和3年7月号)
  • 2021/06/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.339(令和3年6月号)
  • 2021/05/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.338(令和3年5月号)
  • 2021/04/15 (Thu) 15:00
    [Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
  • 2021/03/18 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.336(令和3年3月号)
  • 2021/02/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.335(令和3年2月号)
  • 2021/01/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
  • 2020/12/17 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.333(令和2年12月号)
  • 2020/11/20 (Fri) 13:00
    【お詫びと訂正】[Partnership INFONET] Vol.332 メールマガジン日付表記誤りについて
  • 2020/11/19 (Thu) 13:01
    [Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
  • 2020/10/15 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.331(令和2年10月号)
  • 2020/09/17 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.330(令和2年9月号)
  • 2020/08/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
  • 2020/07/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.328(令和2年7月号)
  • 2020/06/18 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.327(令和2年6月号)
  • 2020/05/21 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.326(令和2年5月号)
  • 2020/04/16 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.325(令和2年4月号)
  • 2020/03/19 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.324(令和2年3月号)
  • 2020/02/20 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.323(令和2年2月号)
  • 2020/01/16 (Thu) 14:05
    [Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
  • 2019/12/19 (Thu) 17:26
    [Partnership INFONET] Vol.321(令和元年12月号)
  • 2019/11/21 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.320(令和元年11月号)
  • 2019/10/17 (Thu) 12:46
    [Partnership INFONET] Vol.319(令和元年10月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 19:21
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 16:40
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/08/15 (Thu) 15:20
    [Partnership INFONET] Vol.317(令和元年8月号)
  • 2019/07/18 (Thu) 14:06
    [Partnership INFONET] Vol.316(令和元年7月号)

[Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)

2020/11/19 (Thu) 13:01
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
  :環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:11月19日(木)/発行数7,994部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo

―――――――――――――――――――――――
急に冷え込み、空気も乾燥しがちな季節になりました。
保湿を心掛けながら、元気に過ごしたいですね。
[Partnership INFONET]11月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
≪お知らせ≫

1)環境らしんばん リニューアルオープンに伴うシステム一時停止のお知らせ

この度、皆様にとってより使いやすいサイトを目指して、環境らしんばんのサイト(Web、スマートフォン)を
リニューアルさせて頂くこととなりました。(http://www.geoc.jp/rashinban/)
つきましては恐れ入りますが、システム更新作業に伴い、下記の期間につきまして
ウェブページにアクセスができなくなりますので、お知らせいたします。

 環境らしんばん システム一時停止期間: 
  2020年11月24日(火) 10:00 ~ 2020年11月25日(水) 17:00(予定)

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。


2)GEOC施設 臨時休館について

現在発生している新型コロナウィルス感染症の影響から、当面の間、GEOC施設を臨時休館させて頂いております。
申し訳ございませんが、セミナースペースのご利用につきましても、当面の間は中止とさせていただきます。

今後の状況につきましては、GEOCのWEBサイトとfacebookにて随時お知らせいたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.geoc.jp/activity/other/26837.html

―――――――――――――――――――――――
【1】GEOC/EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――

1)11/25(水)GEOC森里川海トークセッション「わたしの旅でまちが元気に! 未来に思いをはせた新しい旅のかたち」開催
エシカルな旅、「My ethical trip」を進める、モデルの佐々木依里さん、東京湾唯一の無人島・猿島を「環境・観光・学び」の島にする「つづく みんなの猿島プロジェクト」を立ち上げた藤野浩章さんがゲストです。
旅を通して、地域が元気になるような新しい旅のかたちを提案されているお二人のお話、必見です!
〇詳 細:http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664907.html

2)「GEOCチャンネル」をオープンしました!
GEOCで開催したイベントの様子やインタビューなどの動画をまとめたサイトです。過去の動画もご覧いただけますので、是非ご覧ください。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/information/movie.html/

3)「GEOCオンライン展示ギャラリー」に掲載する作品募集
みなさまの「SDGsや環境に関するテーマの展示作品(画像、動画)」の掲載に、当ページをご利用いただけます。
詳しくはページ内上部、「展示掲載のお申し込みについてはこちら」をご覧ください。
〇詳 細:http://www.geoc.jp/onlinegallery/index.html

4)11/9(月)~11/30(月)法政大学 第21回環境展 オンライン開催中!
法政大学「第21回環境展」がオンラインで開催中です。GEOCは、「パートナーシップでつくる私たちの世界」の展示パネルを出展しています。
〇詳 細:https://www.hosei.ac.jp/info/article-20201102094349/

5)12/2(土)令和2年度 新たな知と方法を生む地方創生セミナー「未来を拓くローカルSDGs~環境・経済・社会から考える地域の可能性~」
このセミナーでは、各地域の事例から地域を見る「目」を養うほか、「地域循環共生圏」についての講義・グループワークを通して、地域資源のより効果的な活用方法を実践的に学びます。
地域との連携や具体的な政策立案へのきっかけとなる時間を提供します。
〇詳 細:https://www.jcrd.jp/event/seminar/2020/0909_2128/index.html

6)2021/2/5(金)~2/6(土)SDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2020」
愛知県は、2019年7月に国からSDGsに大きく貢献する可能性を持った地域として「SDGs未来都市」に選定され、愛知県の企業、大学、NPO、市町村などが様々な取組を始めつつあります。
SDGsの17のゴールのうち、特に重要な意味を持つものが GOAL 17:「パートナーシップで目標を達成しよう」であり、個の力を集結させ、愛知県全体で強いパートナーシップを構築していくことは、SDGs達成に向けた大きな一歩になります。
そこで、愛知県とも連携協力し、世界にひらけた国内最大級の展示場「Aichi Sky Expo」において大規模なSDGs推進イベントを開催します。
〇詳 細:https://sdgs-aichi.com/

7)12/18(金)〆切 令和2年度環境人づくりセミナーの開催について 「SDGsの時代、どんな人材が求められるか~組織の持続性をつくる人材育成」
本セミナーはSDGsの実現に向け進展する社会で、企業ではどのような人材が求められ、組織としてどのように育成し、活躍させていくことができるかをテーマとしています。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/108657.html

8)11/25(水)〆切「エコライフ・フェア2020 Online」バーチャルブース出展募集開始 ~初のオンライン開催・出展料無料~
環境省は「エコライフ・フェア2020 Online」を令和2年12月19日(土)~令和3年1月17日(日)にオンライン上で開催することを決定しました。
本フェア開催にあたり、ブース出展者(企業・団体等、NGO・NPO等)の募集を開始しています。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108585.html

9)「渋谷サステナブル・アワード2020」受賞者を発表
渋谷サステナブル・アワードは、家庭や地域、学校、職場などで実践されている持続可能なライフスタイル、環境にやさしい取り組みの募集・表彰を通して広くその取り組みを周知し、一人一人の意識啓発につなげていくことを目的とした事業です。
2020年度の受賞者が次のとおり決定しました。
○詳 細:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kankyo/kankyo/sus_award2020.html

10)12/5(土)「渋谷環境シンポジウム2020」開催
渋谷区環境基本計画2018に基づく取り組みを推進するため、小学生(親子)向けワークショップとパネルディスカッションを行います。
今年は、会場形式ではなく、オンラインで開催します。みなさんとともに環境に取り組む意識と行動の向上を目指していきます。
第1部は小学生向けワークショップ、第2部は、アワード受賞者を交えたパネルディスカッションです。
今年度の受賞者(スイミーさん)、昨年度の受賞者(ひなこちゃん)、そしてアーバンファーマーズクラブから小倉さんがゲストでいらっしゃいます。
○詳 細:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kankyo_keikaku/kankyo_sinpo2020.html

11)11/5(木)~12/2(水)ジャーナリストが伝える グリーンリカバリーの最新動向
テーマは、気候危機が深刻化する中でのコロナからの「グリーンリカバリー」です。第一線で活躍する専門家やジャーナリストが、SDGsの視点から国内外の最新動向を報告。
鍵を握る再生可能エネルギーやサーキュラーエコノミー、若き環境アクティビストたちの取り組みも含め、その背景をわかりやすく解説するとともに、未来を切りひらく道筋を考えます。
〇詳 細:http://jfej.org/jfej-2020seminar/

12)12/3(木)地域循環共生圏 ESG金融フォーラム開催
環境省では、地域にある資源に着目し、農山漁村と都市を活かし合う関係性を創造する「地域循環共生圏」という考え方を提唱し、SDGsを達成するためのアプローチとして位置づけています。
このフォーラムでは、地域循環共生圏を地域で展開する上で欠かせない金融機関の役割をふまえ、COVID-19からの緑の復興(グリーンリカバリー)により、さらに先に進めるための実践的な方策について共有し、各主体がそれぞれゴールに向かい走り出すことを目指します。
〇詳 細:http://www.iwate-eco.jp/kyoseiken/mirai.html

13)12/4(金)地域循環共生圏 脱炭素まちづくりフォーラム開催
このフォーラムでは、地域循環共生圏を地域で展開する上で欠かせない脱炭素まちづくりのセオリーについて共有し、COVID-19からの緑の復興(グリーンリカバリー)を進める中で、各主体がそれぞれゴールに向かい走り出すことを目指します。
〇詳 細:http://www.iwate-eco.jp/kyoseiken/mirai.html

14)12/9(水)「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」優秀サポーター表彰式 オンライン開催
目標「12月までに、1週間レジ袋をつかわない人が6割になること」の達成に向けて、共に消費者に呼びかけて頂いたサポーター企業・自治体・団体の中から、特に顕著な取り組みを行われた優秀サポーターを表彰するイベントを開催します!
キャンペーン目標達成の結果はいかに?ぜひ、ご視聴ください。事前登録受付中です。
○詳 細:https://events.nikkei.co.jp/31963/

15)12/23(水)〆切「サステナアワード2020 伝えたい 日本の"サステナブル"」の募集
「あふの環(わ)2030プロジェクト」では、皆様の伝えたい食と農林水産業に関わるサステナブルな取組動画を募集しています。(農林水産省、消費者庁、環境省連携)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/108618.html

16)12/8(火)令和2年度「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修「『森の中の工場での環境教育』~環境と経済の共存」の開催について
本研修では、同研究機構加盟事業者であるサンデン・ビジネスアソシエイト株式会社を訪れ、持続可能な社会の構築に向け、企業や地域の団体が、環境教育やESD(持続可能な開発のための教育)による人づくりに取り組む意義やノウハウ等を学びます。
特に、「体験活動」を取り入れた環境教育について、企画や実施のポイントを学びます。
持続可能な地域づくりや環境教育に関心がある方や実践をしてみたい方に広く参加いただけます。
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/108639.html

17)12/11(金)〆切 第8回 エクセレントNPO大賞
「エクセレントNPO大賞」は質の向上をめざし、自己評価を行いながら改善につとめる非営利組織を応援し、その活動が社会に「見える化」をすることを目的としています。
大賞は「市民性」「課題解決力」「組織力」の3つの視点から選出されます。今年は、コロナ禍の中で奮闘する団体を対象にした「コロナ対応チャレンジ賞」も創設しました。
〇詳 細:http://www.excellent-npo.net/?fbclid=IwAR1an_5UbLYZePIm9i3e3DJwVZUEHq3FyczK8wwPfdbrhcLkWHu8WvEbJCc

―――――――――――――――――――――――
【2】持続可能な開発目標(SDGs)、地域循環共生圏の最新情報
―――――――――――――――――――――――

最新情報は以下のサイトよりご確認ください!
http://www.geoc.jp/activity/chiikijunkan/sdgslocalnews.html

<ピックアップ!>

1)国連大学ニュースレター INSIGHTS 2020 秋号発行
〇詳 細:https://mailchi.mp/unu.edu/autumn-2020

2)「国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG–UP)」第1回ワークショップを開催
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/inaugural-sdg-up-workshop-brings-together-member-universities-from-across-japan.html

3)ProSPER.Net第14回総会および第20回理事会を開催、ネットワーク加盟数が50に拡大
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/prosper-net-network-grows-to-50-members-during-annual-joint-meetings.html

4)コロナ禍およびポストコロナにおける高等教育の可能性について、ProSPER.Net ウェビナー開催
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/news/experts-discuss-prospects-for-higher-education-during-and-after-covid-19.html

5)「令和元年地球温暖化影響調査レポート」の公表について
〇詳 細:https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/201030.html

6)気候変動アクション日本サミット2020開催!
〇詳 細:https://www.wwf.or.jp/staffblog/activity/4457.html

7)東京圏に住む若い人たちの地方移住を応援するサイト「いいかも地方暮らし」
〇詳 細:https://www.chisou.go.jp/iikamo/

―――――――――――――――――――――――
【3】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――

[twitterでも情報発信中!]

【全国】気候市民サミット2020(オンライン) ~脱炭素への確かな道筋~
○開催日:11月29日(日)
○団 体:気候ネットワーク
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38225.html

【全国】Eテレプロデューサーと創る 「見た人の心を動かし、行動に導く」動画セミナー
○開催日:12月14日(月)~12月16日(水)
○団 体:キープ協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38028.html

【全国】【若手社会人募集】次世代エネルギーワークショップ
○開催日:2021年1月11日(月)
○団 体:環境政策対話研究所
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38170.html

【全国】つながろう!みんなで生きもの会議
○開催日:11月22日(日)
○団 体:生物多様性わかものネットワーク
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38210.html

【全国】【参加者募集】モニ1000里地調査 全国交流会「withコロナ時代の里山の活用と保全」
○開催日:12月5日(土)
○団 体:日本自然保護協会
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38204.html

【兵庫】EMECS海洋環境科学セミナー2020 「最先端の科学技術と海洋環境研究」
○開催日:12月12日(土)
○団 体:国際エメックスセンター
〇詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_38211.html


※上記については変更になる可能性もございますので、各リンクの最新情報をご確認ください。

◆助成金情報(1件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6

◆公募情報(3件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8

◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:2件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
・職員募集:4件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5

<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php

―――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
―――――――――――――――――――――――

今年も残すところひと月程となりましたが、今年は本当にコロナで暮らしが一変し、お仕事や暮らしに大きな影響を受け、大変なご苦労をされている方も多いと思います。
リモートの急速な普及で、働き方や社会のあり方も大きく変化し、それに対応するのも大変です。とはいえ、特に地方の方には、これまで首都圏中心に行われていたセミナー等に、
オンラインで参加できるようになるなど、メリットもあります。私も、地方の山村部の方とリモート飲み会をするなど、これまででは出会えなかった方との出会いなどもありました。
こうした社会変化は、元の暮らしに戻らない部分も多いと思いますので、それを上手く生活に取り入れることで、SDGsに配慮した暮らし方も、工夫次第では出来ると思います。
皆さんは、どのように変化を取り入れていますか?
(H.Itoh)

本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.333(12月号)令和2年12月17日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.