バックナンバー

  • 2024/12/19 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.381(令和6年12月号)
  • 2024/11/21 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.380(令和6年11月号)
  • 2024/10/17 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.379(令和6年10月号)
  • 2024/09/19 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.378(令和6年9月号)
  • 2024/08/15 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.377(令和6年8月号)
  • 2024/07/18 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.376(令和6年7月号)
  • 2024/06/20 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.375(令和6年6月号)
  • 2024/05/16 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.374(令和6年5月号)
  • 2024/04/18 (Thu) 10:50
    [Partnership INFONET] Vol.373(令和6年4月号)
  • 2024/03/21 (Thu) 12:15
    [Partnership INFONET] Vol.372(令和6年3月号)
  • 2024/02/15 (Thu) 16:05
    [Partnership INFONET] Vol.371(令和6年2月号)
  • 2024/01/18 (Thu) 10:30
    [Partnership INFONET] Vol.370(令和6年1月号)
  • 2023/12/21 (Thu) 10:15
    [Partnership INFONET] Vol.369(令和5年12月号)
  • 2023/11/16 (Thu) 16:10
    [Partnership INFONET] Vol.368(令和5年11月号)
  • 2023/10/19 (Thu) 12:20
    [Partnership INFONET] Vol.367(令和5年10月号)
  • 2023/09/21 (Thu) 13:35
    [Partnership INFONET] Vol.366(令和5年9月号)
  • 2023/08/17 (Thu) 10:05
    [Partnership INFONET] Vol.365(令和5年8月号)
  • 2023/07/20 (Thu) 10:35
    [Partnership INFONET] Vol.364(令和5年7月号)
  • 2023/06/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.363(令和5年6月号)
  • 2023/05/25 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.362(令和5年5月号)
  • 2023/04/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.361(令和5年4月号)
  • 2023/03/16 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.360(令和5年3月号)
  • 2023/02/16 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.359(令和5年2月号)
  • 2023/01/19 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.358(令和5年1月号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.357(令和4年12月号)
  • 2022/11/17 (Thu) 16:00
    [Partnership INFONET] Vol.356(令和4年11月号)
  • 2022/10/20 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.355(令和4年10月号)
  • 2022/09/15 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.354(令和4年9月号)
  • 2022/08/18 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.353(令和4年8月号)
  • 2022/07/21 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.352(令和4年7月号)
  • 2022/06/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.351(令和4年6月号)
  • 2022/05/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.350(令和4年5月号)
  • 2022/04/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.349(令和4年4月号)
  • 2022/03/17 (Thu) 16:15
    [Partnership INFONET] Vol.348(令和4年3月号)
  • 2022/02/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.347(令和4年2月号)
  • 2022/01/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.346(令和4年1月号)
  • 2021/12/16 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.345(令和3年12月号)
  • 2021/11/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.344(令和3年11月号)
  • 2021/10/21 (Thu) 17:15
    [Partnership INFONET] Vol.343(令和3年10月号)
  • 2021/09/16 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.342(令和3年9月号)
  • 2021/08/19 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.341(令和3年8月号)
  • 2021/07/15 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.340(令和3年7月号)
  • 2021/06/17 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.339(令和3年6月号)
  • 2021/05/20 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.338(令和3年5月号)
  • 2021/04/15 (Thu) 15:00
    [Partnership INFONET] Vol.337(令和3年4月号)
  • 2021/03/18 (Thu) 13:00
    [Partnership INFONET] Vol.336(令和3年3月号)
  • 2021/02/18 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.335(令和3年2月号)
  • 2021/01/21 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.334(令和3年1月号)
  • 2020/12/17 (Thu) 16:30
    [Partnership INFONET] Vol.333(令和2年12月号)
  • 2020/11/20 (Fri) 13:00
    【お詫びと訂正】[Partnership INFONET] Vol.332 メールマガジン日付表記誤りについて
  • 2020/11/19 (Thu) 13:01
    [Partnership INFONET] Vol.332(令和2年11月号)
  • 2020/10/15 (Thu) 17:00
    [Partnership INFONET] Vol.331(令和2年10月号)
  • 2020/09/17 (Thu) 14:00
    [Partnership INFONET] Vol.330(令和2年9月号)
  • 2020/08/20 (Thu) 14:30
    [Partnership INFONET] Vol.329(令和2年8月号)
  • 2020/07/16 (Thu) 13:30
    [Partnership INFONET] Vol.328(令和2年7月号)
  • 2020/06/18 (Thu) 15:30
    [Partnership INFONET] Vol.327(令和2年6月号)
  • 2020/05/21 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.326(令和2年5月号)
  • 2020/04/16 (Thu) 12:00
    [Partnership INFONET] Vol.325(令和2年4月号)
  • 2020/03/19 (Thu) 17:30
    [Partnership INFONET] Vol.324(令和2年3月号)
  • 2020/02/20 (Thu) 10:00
    [Partnership INFONET] Vol.323(令和2年2月号)
  • 2020/01/16 (Thu) 14:05
    [Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
  • 2019/12/19 (Thu) 17:26
    [Partnership INFONET] Vol.321(令和元年12月号)
  • 2019/11/21 (Thu) 12:30
    [Partnership INFONET] Vol.320(令和元年11月号)
  • 2019/10/17 (Thu) 12:46
    [Partnership INFONET] Vol.319(令和元年10月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 19:21
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/09/19 (Thu) 16:40
    [Partnership INFONET] Vol.318(令和元年9月号)
  • 2019/08/15 (Thu) 15:20
    [Partnership INFONET] Vol.317(令和元年8月号)
  • 2019/07/18 (Thu) 14:06
    [Partnership INFONET] Vol.316(令和元年7月号)

[Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)

2020/01/16 (Thu) 14:05
―――――――――――――――――――――――
[Partnership INFONET] Vol.322(令和2年1月号)
発行元:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
   :環境パートナーシップオフィス(EPO)
発行日:1月16日(木)/発行数:6,688部
―――――――――――――――――――――――
URL: http://www.geoc.jp
facebook: https://www.facebook.com/geoc.epo

―――――――――――――――――――――――
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
皆様にとって良い年になりますように。
[Partnership INFONET]1月号をお届けします。
―――――――――――――――――――――――
【1】GEOC/EPOからのお知らせ

1) 関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム 「ユースとあゆむSDGs」
 ~2030年、さらにその先の未来社会を、ユースとともに考える~
関東ESDセンターでは、関東エリアでESDやSDGsの推進に取り組む方が集まる機会として、年に一度フォーラムを開催しています。
今年度は、ユースと一緒にSDGsの課題解決について考えます。皆様のお越しをお待ちしております。
○日 程:1月26日(日)13:00~16:30
○会 場:東京ウィメンズプラザ ホール(東京・青山)
○詳 細:https://kanto.esdcenter.jp/kanto-esd_rf2019/

2)2020年世界湿地の日記念シンポジウム【湿地と生物多様性】
湿地と生物多様性をテーマに、この10年間の活動・成果、今後の展開について様々な分野の取組みを紹介します。
○日 程:2月1日(土)14:00~17:00
○会 場:国連大学1階 アネックススペース 
○詳 細:https://japan.wetlands.org/ja/イベント/2020wwd_symposium/

3)環境省セミナー「社会起業家が見る環境と経営」開催について
先駆的な社会起業家たちが見る、環境と成長の好循環とはどのようなものなのか。その視点や思いを共有することを目的に、
ビジネスを通じて社会変革に取り組もうとする経営者、事業者、社会起業を目指す全ての人に向けたセミナーを開催します。
○日 程:2月4日(火) 18:00~20:00
○会 場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) セミナースペース
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/107599.html

4)【2/5開催】GEOC森里川海シリーズ企画「里とともにある日本の農とゆたかな食」
自然を傷つけることなく里と共生してきた日本の農に焦点をあて、私たちの食卓を彩るゆたかな食について考えます。
○日 程:2月5日(水) 10:30~12:30
○会 場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) セミナースペース 
○詳 細:www.geoc.jp/activity/international/26631.html

5)SDGs時代のパートナーシップを語る夕べ
『SDGs時代のパートナーシップ』の刊行を記念して、本書の編者と執筆陣による内容解説を基調として、さまざまなステークホルダー同士の出会いと協働・交流の場を企画しました。
○日 程:2月6日(木)18:00~20:30
○会 場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) セミナースペース 
○詳 細:https://www.kokuchpro.com/event/35aa17989bbe0e4194a544e64b54a4fb/

6)第5回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)
持続可能な地域循環共生社会の構築に向けた環境活動を行う高校生の優れた取組に対して、環境大臣賞を始め各賞の表彰を行います。
〇日 程:2月9日(日)9:30~14:45
○会 場:ベルサール八重洲(東京駅北口徒歩5分) 
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/107611.html

7)STI for SDGs×パートナーシップ×地域循環共生圏 シンポジウム「科学技術イノベーション(STI)がもたらす地域の新たな価値創造」
地域づくりと科学技術をテーマに、これからの持続可能な地域づくりについて事例を学び、パネル討論を行い、会場の皆様と共に、
地域の新たな価値創造について考えてまいります。
○日 程:2月13日(木)14:00~17:30
○会 場:東京大学弥生講堂 一条ホール 
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/107590.html

8)環境教育関東ミーティング2019「集まれ! 環境教育のなかまたち」
~コラボレーションで新しい未来を創り出そう~
環境教育の普及のためには、何よりも人と人との繋がりとネットワークが大切です。申し込み締め切りは1月17日(金)までです。奮ってご参加ください。
○日 程:2月29日(土)~3月1日(日)[1泊2日]
○会 場:大学セミナーハウス(東京都八王子市下柚木1987-1)
○詳 細:https://kantomtg.jimdofree.com/

◆GEOCセミナースペースのイベント開催情報
セミナースペースではNPO、企業等が「環境問題」「持続可能な社会づくり」をテーマとしたセミナーを開催できます。利用には「環境らしんばん」の登録が必要です。

http://www.geoc.jp/event/seminar

<イベント・ピックアップ!>

1)第45回フェアウッド研究部会
http://www.geoc.jp/event/seminar/detail/?no=3835
○日 時:1月23日 17:00~ 20:00
○主 催:国際環境NGO FoE Japan

2)食べ残しNOゲーム体験会&マスター養成講座
http://www.geoc.jp/event/seminar/detail/?no=3852
○日 時:2月13日 19:00~ 20:30
○主 催:特定非営利活動法人Deep people

―――――――――――――――――――――――
【2】持続可能な開発目標(SDGs)ニュース
―――――――――――――――――――――――
1)2019年12月20日に新たなSDGs実施指針改定版が発表されました。今後4年間のSDGs推進の柱となります。
〇詳細:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/advocacy.pdf
改定とともに、2020年のSDGs実施の枠組みである「SDGsアクションプラン2020」が発表されました。
〇詳細:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/actionplan2020.pdf
改定指針に関する(一社)SDGs市民社会ネットワークの評価
〇詳細:https://static.wixstatic.com/ugd/d7b557_48901bdc888d431da7b400565aedabd7.pdf

2)国連大学対談シリーズ「未来の街:都市開発とSDGs」
2019年12月18日(水)国連大学において、(一財)アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)の
エグゼクティブバイスプレジデント兼研究主幹、北澤桂氏との対話「未来の街:都市開発とSDGs」が
開催され、都市が抱える問題や「SDGs未来都市」について議論されました。
「人口、ビジネス、行政が極端に東京に集中していることは日本にとって課題であり、
周辺の都市をいかに活性化させるかが鍵となります」(北澤桂氏)。
〇詳細:https://jp.unu.edu/events/archive/conversation-series/future-cities-urban-development-and-the-sdgs-a-conversation-with-kay-kitazawa.html

3) 気候リスク保険を強化し災害の影響を受けやすい地域を支援
気候変動の影響を受けやすい地域の人々を支援するため、地域横断的な南南学習・研究を促進する
Climate Risk Insurance Research Collaboration(CRIRC、気候リスク保険共同研究)が設立されました。
この連携には国連大学環境・人間の安全保障研究所(UNU-EHS)、ミュンヘン気候保険イニシアティブ(MCII)等が
パートナー機関として参加しています。
○詳 細:https://jp.unu.edu/media-relations/releases/boosting-climate-risk-insurance-networks-to-support-vulnerable-communities.html

4) ~日本初・話題の【SDGs】をAIを用いてスコア化に成功~京都府の取組を参考に、ついに全国へ
サステナブル・ラボ(株)は、SDGs の‘見える化’を進めるため、47都道府県の魅力や課題を項目別に分析し、
日本で初めてAIを用いたスコア化を実現しました。
○詳 細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000052578.html

5)熊本市は、国連が定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」を市民に知ってもらうため、熊本城の石垣を
モチーフにしたオリジナルのロゴマークを作成しました。
○詳 細:https://this.kiji.is/587449792989889633?c=39546741839462401

6)持続可能な開発に関するグローバル・レポート2019「未来は今:持続可能な開発を達成するための科学(日本語抄訳版)」
SDGsサミットに先立ち国連が発表した“Global Sustainable Development Report 2019
- The Future is Now: Science for Achieving Sustainable Development”の
日本語抄訳版(暫定非公式訳)。2030アジェンダ達成に向けた、今後10年間で緊急に対応すべき20の重点的対策を明らかにしています。
○詳 細:https://iges.or.jp/jp/pub/gsdr2019-j/ja

7)シンポジウム 脱炭素トランジションと市民参加・熟議-報告:脱炭素社会構築に向けた欧州の試み・気候市民会議の開催-
〇日時:2月14日(金)13:00~17:30
〇詳細:http://inst-dep.com/info/2999233

8)第16回 越谷市環境大会の開催~越谷の環境、今とこれから~
〇日時:2月15日(土)13:00~17:30
〇詳細:http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/kankyo/kankyoseisaku/dai12kaikankyoutaikai.html

―――――――――――――――――――――――
【3】ピックアップ!環境らしんばん
―――――――――――――――――――――――
[twitterでも情報発信中!]

【香川】Refillサミット2020 in 高松 公開セッション 給水スポットを全国広げよう!
http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37694.html
〇日 時:1月26日(日)14:00~16:30
〇場 所:高松市ヨット競技場 大会議室(香川県高松市浜ノ町67-1)
〇主 催:水Do!ネットワーク

【鹿児島】大空を舞う鶴を撮る「撮影ツアー」
http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37712.html
〇日 時:
2月1日(土)、8日(土)17:15~18:45【夕方・ねぐら入りコース】
2月2日(日)、9日(日) 6:30~ 8:00【早朝・飛び立ちコース】
〇集合解散:出水市ツル観察センター駐車場(鹿児島県出水市荘2478-4)
〇主 催:(公財)日本生態系協会

【神奈川】森里川海大好き!「見てさわって遊んで学ぶ親子自然教室 in 三浦半島」(先着順受付)
http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37703.html
○日 時:2月16日(日)9:30~15:00
○場 所:神奈川県葉山町 大浜海岸、及び相洋閣
○主 催:環境省森里川海プロジェクトチーム

【東京】「スポGOMI大会in両国~江戸のリサイクルから学ぼう」(テーマ別環境学習講座)
http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37668.html
○日 時:2月16日(日)9:30~12:30
○場 所:江戸東京博物館
○主 催:東京都環境局

◆助成金情報(3件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=6

・第17回オーライ!ニッポン大賞募集中!<1月31日締切>
・公益信託地球環境日本基金 2020年度の募集開始<1月31日締切>
・ネオニコチノイド系農薬に関する企画(助成公募)<2月3日締切>

◆公募情報(1件)
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=8

・新教材『気候変動』発行のためのクラウドファンディングにご協力お願いします(開発教育協会(DEAR))<1月31日締切>

◆求人・ボランティア情報
・ボランティア・インターン募集:22件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=4
・職員募集:8件
http://www.geoc.jp/rashinban/event.php?clear=1&class=5

<環境らしんばん登録団体を募集中!>
環境情報のポータルサイト「環境らしんばん」に登録すると、イベント・ボランティア募集等の情報を発信できます。登録は随時受付中!
http://www.geoc.jp/rashinban/newdantai.php

―――――――――――――――――――――――
【4】編集後記

2020年、明けましておめでとうございます。いよいよSDGsの目指す2030年まであと10年ですね。
我が家では元旦に、NHKスペシャル『10years After 未来への分岐点』を観ました。気候変動や
水問題などは2030年に大きな分岐点を迎える、この10年の行動が大事という内容でした。
様々な人たちと力を合わせて、行動を更におこしていきたいですね。

―――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、GEOCで名刺を交換した方々などにお送りしています。
万が一重複している場合やお心当たりのない方は下記までご連絡ください。
geoc.info[@]geoc.jp ([@]を@に変えてください)
―――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
[Partnership INFONET] Vol.323(2月号)令和2年2月21日(木)
【配信のお申込・中止・変更】
http://www.geoc.jp/information/mail
―――――――――――――――――――――――
◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
◆環境パートナーシップオフィス(EPO)
 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
―――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2012~ EPO/GEOC All Rights Reserved.